講演依頼や講演会の講師派遣なら相談無料のスピーカーズ Speakers.jp
講演依頼に応じ芸能人・文化人・アスリートなどの有名人を講師派遣する講演会社です
講演料やスケジュールお問い合わせ
講師選びにお役立ていただけるコンテンツです。スピーカーズおすすめ特集や主催者様の目的などで講師選びのご参考いただけます。
新春講演会や賀詞交換会、こうした催しで最も求められる講演テーマは、今年の展望です。それも、各業界の展望に限らず、政治・経済・社会全体について、今年1年の期待と不安を確認し、各人のモチベーションアップのきっかけとなるような、元気が出るテーマで
橋下徹
前大阪市長 /弁護士
講師候補に入れる
古田敦也
スポーツコメンテーター
企業や学校では、様々な式典やイベントが開催されております。創立記念行事などは終始厳かな空気が流れ、親睦会などでは明るく華やかな雰囲気に包まれています。入学式・入社式は、希望ある未来に向かって燃える気持ちを高め、卒業式では、それぞれの思い出を
原晋
青山学院大学陸上競技部監督
有森裕子
女子マラソン五輪メダリスト/株式会社RIGHTS.取締役
企業では、さまざまなポジションや職種において、職務上必要な能力を修得することが必要です。 企業内研修では、職場を離れて講習会形式で行う集合研修のみならず、職場内で実施する教育、研修会も含まれます。 研修のテーマもさまざまで、たとえばコミュニ
南城ひかり
マナー講師/元タカラジェンヌ
小笠原泰
明治大学国際日本学部 教授
新製品をお披露目する展示会などでは、まず人集めに苦労するものです。いくらその商品やサービスが素晴らしくても、訴えかける相手がいなくては、プレゼンは空振りに終わってしまいます。 性能、機能、デザインなどに関する専門的な説明は担当者の仕事ですが
テリー伊藤
演出家/TVプロデューサー
テツandトモ
お笑いタレント
各種キャンペーンやPRイベント、プロモーションには、トークショーがお薦めです。もちろん、講師は一つのテーマについて語ってくれるのですが、中身も形式も堅苦しくなることがなく、文字通り、トークそのものを楽しんでもらうことを目的とし、イベントとし
杉山愛
スポーツキャスター/元プロテニスプレイヤー
ヨシダナギ
フォトグラファー
フォーラムは主に自治体や公的機関による主催で行われることが多いのですが、そのテーマは、「人権」「医療」「防災」「環境」「子育て」「食育」「教育」「経営者」など様々です。Speakersでは、それぞれのフォーラムに相応しい人気講師をご案内いた
アグネス・チャン
歌手/エッセイスト
三浦雄一郎
登山家/プロスキーヤー/クラーク記念国際高等学校 校長
よりよい社会を実現するために、充実した教育システムの構築はなくてはならないものです。 教育と一口に言っても、小中学校の義務教育6年間や大学教育、ビジネスにおいて活躍することを目指すビジネス教育など実に幅広い分野で講演のご依頼を頂きます。
坪田信貴
坪田塾 塾長
親野智可等
教育評論家
中央官庁や各自治体では、行政としてさまざまな事柄を、ひろく国民に知らしめる義務があります。 そのテーマは実に幅広く、世界平和、家族、いじめ、障害、闘病、介護、環境保護などをはじめ、枚挙に暇がありません。 各分野の専門家を招いて、こうした様々
武田双雲
書道家
原千晶
タレント
セミナー(seminar)とは、あるテーマについて興味がある人を集めて実施するものです。講演会もセミナーと同義で使われることが多いのですが、セミナーの方が参加者が自主的にそして積極的に参加し、「勉強会」の色合いが強い点が大きく違っています。
和田裕美
株式会社HIROWA 代表取締役 ビジネスコンサルタント 京都光華女子大学キャリア形成学科客員教授
牛窪恵
世代・トレンド評論家/マーケティングライター
地域の夏祭りから企業の感謝祭、盆踊りなど、催事を盛り上げる著名人をご紹介します。 トークショー、お笑いライブ、ものまねなど様々な趣旨に対応できるスペシャリストを掲載しています。 「せっかくのお祭りだけど、集客が不安」 「メインイベントとなる
浅尾美和
元プロビーチバレー選手
千原せいじ
お笑い芸人
昨今の安全大会は防災・危機管理のみならず、日常の健康維持、体づくり、メンタル面の管理やモチベーションアップなど、“よりよい労働環境を生み出す”ためのものに変容しつつあります。その中で安全大会を実りあるものにするためには、より多くの出席者を集
天達武史
気象予報士
山村武彦
防災システム研究所 所長
ワークショップとは、「体験型講座」を意味する言葉として定着しています。 聴講するだけでなく、ディスカッションやものづくりなど創造的な活動を通して自身のスキルを伸ばそうとする活動の総称です。 音楽や執筆、ヨガや瞑想などに加えて、最近ではプログ
夏まゆみ
ダンスプロデューサー/人材育成指導者
牛窪万里子
株式会社メリディアンプロモーション 代表取締役/元NHKキャスター
企業が前期の業績を振り返りながら、課題の共有とその対策に関する意思統一を図り、来期への気運を高めるキックオフミーティング。近年は、アスリートや文化人をはじめとする各界のプロフェッショナルに講師依頼を行う機会も増えているようです。社員一人ひと
福澤朗
フリーアナウンサー
大竹七未
元なでしこジャパン
イベントやパーティーを盛り上げる有名人、芸能人、ものまねタレント、マジシャンなどのパフォーマーや芸人などのキャスティングのお手伝いをしております。 お得意様を招いた企業のレセプションパーティーや販促パーティー。同窓会や私設団体などのセミプラ
Mr.マリック
サイキックエンターティナー /超魔術師
ミラクルひかる
ものまねタレント
ガス展とはガス展覧会の略称。 地域ごとに違いはありますが春から秋にかけて全国各地でガスに関するイベントが催されます。 ガスに関する知識の啓発と販促から、最近ではグルメに注力する事も多く家族連れが楽しめるイベントになっています。 サイエンスシ
土井善晴
料理研究家
浜内千波
料理研究家/料理学校校長
講演講師の派遣を行うスピーカーズがおすすめする「モチベーションアップ」テーマを得意とする講師陣の特集です。 営業社員の成績向上、組織全体の活性化、接客や管理職向けを得意とする講師など、聴講者や式典の種別によって最適な講師をご紹介いたします。
田中ウルヴェ京
メンタルトレーナー
学校の年間行事として開催される学園祭───。 近年、学園祭では、部活動の発表会、ミスター&ミスコン、ファッションショー、後夜祭でのCLUBイベントの他、アーティストやお笑い芸人によるライブ、芸能人や文化人をゲストとして招いてのトークショーや
すみれ
モデル
鈴木明子
プロフィギュアスケーター
アンガーマネジメントとは? 一般社団法人アンガーマネジメント協会によれば、1970年代にアメリカで生まれたとされている 怒りの感情と上手に付き合うための心理教育、心理トレーニングのこと。 アンガーマネジメントは職場や家庭、ある
戸田久実
アドット・コミュニケーション株式会社 代表取締役/一般社団法人日本アンガーマネジメント協会 理事
千原圭子
アンガーマネジメントシニアファシリテーター
相談無料! 非公開の講師も多数。お問い合わせください!
Speakersでは無料でご相談をお受けしております。講演依頼を少しでもお考えのみなさま、まずはお気軽にご相談ください。