講演依頼や講演会の講師派遣なら相談無料のスピーカーズ Speakers.jp

専門家による講演会特集「これからの日本を語ろう」講演会講師特集

ロシアによるウクライナへの侵攻は1年以上が経過し、さらにはイスラエル情勢など地政学的リスクが高まる中で、2024年11月にアメリカ大統領選挙が行われます。資源、食料などの供給不安によるインフレ圧力の高まりなど、世界経済は不安定な状況が続いていくなかで、日本にはどのよう影響がでてくるのでしょうか。

そのような状況で日本は、アジア太平洋地域での安定を促進するため、地域の連携や経済パートナーシップの強化、気候変動の対応や持続可能な開発(SDGs)において、国際的なリーダーシップを発揮することが期待されています。

人生100年時代やDX(デジタルトランスフォーメーション)だけでなく、AI、chatGPTなども待った無しのテーマとなってきました。

Speakers.jpでは、「これからの日本はどうなっていくのか?」そして「明るい未来のために、今、何が必要なのか?」をテーマに今年もさまざまな講演をご提案いたします。
講演ジャンルは、政治・経済から文化まで多岐に渡ります。その中から特にホットな話題と講師をご紹介! 講演依頼のspeakersの「これからのニッポンを語ろう」をぜひご活用ください。

世界情勢に関する専門家・ジャーナリストの講演会おススメ講師

ここでは、11月に控えるアメリカ大統領選挙とその行方はどうなるのか、さらにウクライナ情勢、イスラエル情勢など、世界各地で起きている地政学的状況が日本に与える影響に焦点を当てた講演をしていただける講師をご紹介いたします。

世界や日本を取り巻く情勢、あるいはビジネス環境、私たちの生活にどのような影響をもたらすのかについて、国際情勢や世界経済等、各分野の専門家が、最新ニュースを独自の視点で分析・解説しながら今後の展望をお話します。

 

経済動向に関する講演会講師

新型コロナウイルスにより大きなダメージを受けた私たちの生活、そして日本経済は、2022年後半から回復の兆しを見せています。

政府の対応は?世界の状況は?いま、私たちは何をすべきなのか?

世界を冷静に見ている専門家、ジャーナリストたちが、アフターコロナでの私たちの生活から、気になる経済動向まで講演会で語ります。

DX(デジタルトランスフォーメーション)に関する講演会のおススメ講師

デジタルトランスフォーメーション(Digital Transformation)とは、「ITの浸透が、人々の生活をあらゆる面でより良い方向に変化させる」という概念のことを言います。略してDXと表記します。

2018年に経済産業省が日本で定義した、企業にとってのデジタルトランスフォーメーションは「企業がビジネス環境の激しい変化に対応し、データとデジタル技術を活用して、顧客や社会のニーズを基に、製品やサービス、ビジネスモデルを変革するとともに、業務そのものや、組織、プロセス、企業文化・風土を変革し、競争上の優位性を確立すること」を指します。
激しい環境の変化にどう対応していくべきか。その答えを見つけられる講師陣です。

SDGs(持続可能な開発目標)に関する講演会のおススメ講師

2015年9月に国連サミットで採択されたSDGs(エス・ディー・ジーズ)。
「持続可能な開発目標」という意味ですが、具体的に理解している人は少ないでしょう。
SDGsでは17のゴールが設定されています。
いくつか挙げると、「貧困をなくそう」、「人や国の不平等を失くそう」、「働きがいも経済成長も」、「すべての人に健康と福祉を」、「ジェンダー平等を実現しよう」、「気候変動に具体的な対策を」といった目標があります。

 

人や自然をはじめとした、地球上にあるすべてのモノに関心を持ちながら持続可能的に発展していくことで、“誰ひとり取り残さない社会”を実現しようとする概念なのです。

SDGsについて深く理解するには、経済・自然・政治・教育・人権・食料など、あらゆる分野の専門的な知識が必要です。
講演で専門家から学ぶことで、複雑な知識をわかりやすく理解することができるはずです。

気候危機・防災に関するおススメ講師

以前は異常気象で片付けられた気候変動も、気候危機(Climate Crisis、Climate Emergency、Climate Risk)と言われるようになり、
地球温暖化を食い止めるためにはこの10年が正念場と言われています。

日本は世界的に見ても、地球温暖化対策は後進国であり、身近なところから始めようとするSDGsも、やっと少しづつ関心が持たれ出したところと言えます。

そんな中、2019年にも大規模な気候災害が多数発生し、国、自治体も防災対策を強化する動きを始めました。

まだ、遅くない「今」、気候危機に対する正しい理解と、防災に対する備えをするために、専門家による講演をご検討下さい。

人生100年時代に関するおススメ講師

日本は高齢者である65歳以上の人が4人に1人以上いる国であり、すでに超高齢社会に突入しています。
世界の国々でも高齢化・長寿命化が進んでおり、「人生100年時代」の到来が話題になっていることは、すでに多くの方がご存知でしょう。

人生100年時代を生き抜くためには、私たちが持つべき視点がいくつかあります。
例えば、「年をとっても自立した生活ができるよう“健康寿命”を延ばす」、「働き方の価値観・雇用形態の多様化に向けてキャリアやスキルを見直す」、「社会保障のみに依存しないよう、資産管理や健康管理の知識を身につける」といったことです。

講演会ではこうした未来に向けて必要な視点について、専門家からわかりやすく学ぶことができます。

こちらに掲載している講師以外にも、非公開の関連講師が多数いらっしゃいます。これからのニッポンを語る講演会関連の講師をお探しならぜひSpeakers.jpまでお問合せください!

関連特集

相談無料! 非公開の講師も多数。
お問い合わせください!

Speakersでは無料でご相談をお受けしております。
講演依頼を少しでもお考えのみなさま、
まずはお気軽にご相談ください。

講師を探す

ページトップへ