講演依頼や講演会の講師派遣なら相談無料のスピーカーズ Speakers.jp
教育評論家/法政大学名誉教授

1947年滋賀県生まれ。教育評論家、法政大学教職課程センター長・教授を経て現在 法政大学名誉教授。
中学・高校教師として、22年間子どもを主役としたユニークで創造的な教育実践を展開。
「キレる子現象専門家会議」(東京都)委員、「青少年と放送に関する専門家会合」(郵政省、NHK、民放連)委員、「いじめ防止学習プログラム」開発委員長(新潟県)、「放送分野における青少年とメディア・リテラシーに関する調査研究会」(郵政省)委員、「放送倫理機構(BPO)」(NHK、民放連)の「青少年と放送に関する委員会」副委員長など歴任。平成23年度ゆうもあ大賞、第4回ペアレンティングアワード文化人部門(2011年度)、イクメン・オブ・ザ・イヤー2013 イクジイ部門など受賞。
現在は「尾木ママ」の愛称で親しまれ、Eテレ「ウワサの保護者会」をはじめテレビなど多方面で活躍中。『取り残される日本の教育~わが子のために親が知っておくべきこと~』(講談社+α新書)など著書多数。
「取り残される日本の教育~わが子のために親が知っておくべきこと~」
「尾木ママ流共感子育て」
「子どもも大人も居心地の良い学校・家庭・地域社会をめざして」
「いじめ問題をどう克服するか」
「尾木ママ流しつけない道徳」
「子どもが伸びる住育のヒミツ」
「命を尊ぶ社会をめざして」
「尾木ママの7つの人生力~ありのままに今を輝かせる力~」など多数
教育評論家
法政大学名誉教授
臨床教育研究所「虹」所長
『尾木ママ流叱らない子育て』(KADOKAWA文庫)
『尾木ママ流凹まない生き方』(KADOKAWA文庫)
『尾木ママの「思春期の子どもと向き合う」すごいコツ』(講談社文庫)
『本物の学力・人間力がつく尾木ママ流自然教育論』(山と渓谷社)
『取り残される日本の教育~わが子のために親が知っておくべきこと~』(講談社+α新書)
『「過干渉」をやめたら子どもは伸びる』(小学館新書)
『こわい顔じゃ伝わらないわよー尾木ママの子育てアドバイス』(新日本出版社)
イベントやトークショー、式典の成功には、スムーズで魅力的な進行が欠かせません。その鍵を握るのが、経験
講演依頼のSpeakers.jpでは、テレビでよく見るあの有名人や著名人、文化人を講演会やイベントに
地震、台風、洪水など、多様な自然災害に対応するために、高度な防災力が求められています。こうした背景の
近年、異常気象や風水災害などが身近な問題となり、気象に対する関心が高まっていることもあって、「異常気
元野球選手や監督による講演会・トークショーは実績豊富なスピーカーズにお任せください!
様々な競技のア
スポーツ愛好者に限らず、アスリートが活躍する姿に感動する人はたくさんいます。その輝かしい成果がもたら
相談無料! 非公開の講師も多数。
お問い合わせください!
Speakersでは無料でご相談をお受けしております。
講演依頼を少しでもお考えのみなさま、
まずはお気軽にご相談ください。