講演依頼や講演会の講師派遣なら相談無料のスピーカーズ Speakers.jp

おおたわ史絵
(おおたわふみえ)

総合内科専門医/ 法務省矯正局医師

おおたわ史絵

筑波大学附属高等学校、東京女子医科大学卒業。

内科医師の難関 総合内科専門医の資格を持ち、多くの患者の診療にあたる。
近年では、少年院、刑務所受刑者たちの診療にも携わる数少ない日本のプリズン・ドクターである。
日本で初めて受刑者復帰支援教育として「笑いの健康体操」を取り入れたパイオニア。積極的に再犯防止に取り組んでいる。

現代社会の流行から犯罪医学まで幅広い知識はテレビメディアでの評価が高く「信頼できる女性コメンテーター第1位」にも選ばれている。

出身・ゆかり

東京都

主な講演テーマ

塀の中の診察室から
病気になる人ならない人
働くひとのメンタルヘルス(幸せをつくるメンタルヘルス)

講演内容

塀の中の診察室から

医学部を卒業後、大学病院や救急救命センター、地域開業医、そして現在は少年院や刑務所受刑者たちといった多くの患者を診ながら、執筆活動やテレビ番組のコメンテーターなど様々なメディアで発信しています。大切なのは目の前のことを一つずつコツコツ頑張ること、手放すことを恐れないこと。自分らしい道は自然と拓けます。プリズン・ドクターの診察室から、皆様の明日と社会が笑顔と愛に溢れたものとなるようお話しします。

 

 

病気になる人ならない人

寝不足、ストレス、偏った食事・・・全ての病気には、何らかの原因が存在します。医師として患者に向き合う日々の経験から、病気にかかりやすい人と、病気にかかりにくい人の違いについてお話します。すでに症状のある方も、まだ症状が出ていない方も、生活習慣を改善することにより、病気によるリスクを軽減しましょう!病気になりにくい体質をつくることにお役立てください。

 

 

働くひとのメンタルヘルス(幸せをつくるメンタルヘルス)

自殺率上位国、日本。なかでも30~40歳代の「働き盛り」の男性の自殺が圧倒的多数を占めるのが現状です。職場や家庭でのメンタルヘルスの問題をどのように捉え、対策していくのかは重要な課題です。どんなひとが危ないのか?どんな職場が危険なのか?はたまた初期症状はどんな形で表れるのか?など、さまざまな項目についてそれぞれの早期回避策とともに解説していきます。

ココがオススメ!

「週刊朝日」誌上で連載されていたエッセイ『女医の花道』。
医学生時代から研修医、現在に至るまでの辛いエピソードが明るくユニークに綴られており、ベストセラーに。
新進女医の一人として注目されました。

 

夏山診療ボランティアや障害者医療にも取り組んでおり、山頂に医務室を設けて登山途中で具合が悪くなった人を診察したり、実父から引き継いだ3歳から20歳までを対象とした聾学校の校医をしたりと、公共性の高い医療に取り組んでいます。

 

日常生活では正しい食事、睡眠をはじめモダンダンスに励んだり、愛犬家として犬と触れ合ったりして心身の健康確保に努め、健やかに美しく生きるための手本となる生活を実践しています。

 

富や名声などではなく「目に見えないものこそが大切である」というおおたわ氏。
それを実感できるのは、今やっている活動のすべてが重要なことであると認識することが第一歩であると言います。
努力を継続することで少しずつ心身に変化が現れ、真の健康が手に入ることを知ることができます。

主なメディア出演

日本テレビ系「情報ライブ ミヤネ屋」、「every.しずおか」、「スッキリ!!」(2006年4月~2016年3月)

NHK「サタデーウオッチ9」

TOKYO MX「5時に夢中!」

フジテレビ「ホンマでっか!?TV」、「ネプリーグ」

テレビ朝日「クイズプレゼンバラエティー Qさま!!」

メ~テレ「ドデスカ!」(2014年4月~2016年12月)

主な出版物

「母を捨てるということ」(朝日新聞出版)薬物依存で亡くした実母との経験を書き下ろした話題作

「女医のお仕事」(朝日新聞出版)、「女医の花道!」(主婦の友社・朝日文庫)ベストセラーの自叙伝的エッセイ

ほか多数

「ホンマでっか!?TV」出演講師特集!!

ホンマでっかTV出演講師特集
『ホンマでっか!?TV』は、フジテレビ系列で2009年10月から放送されている情報トークバラエティ番組です。さまざまな分野の評論家や専門家が、世の中の話題やエピソードに対して、独自の視点で解説、持論を展開する番組。現在、講演業界で人気を博している「著名文化人」を発掘・輩出している番組としても有名です。『ホンマでっか!?TV』出演の文化人は、その知名度、集客力において抜群の人気度を誇ります。

関連特集

講演料金目安

料金非公開講師になりますので別途お問合せ下さい。

相談無料! 非公開の講師も多数。
お問い合わせください!

Speakersでは無料でご相談をお受けしております。
講演依頼を少しでもお考えのみなさま、
まずはお気軽にご相談ください。

講師を探す

ページトップへ