講演依頼や講演会の講師派遣なら相談無料のスピーカーズ Speakers.jp

講演会ガイド|講演依頼のスピーカーズ

  • 講演会ガイド

食育に関する講演会のおすすめ講師を紹介!主なテーマについても

2024.08.21

  • twitter
  • facebook

 

食育とは、ただ食べることを学ぶだけでなく、健康な食生活を通じて豊かな人生を送るための基礎を築くことです。

 

そのような背景から、食育に関する講演会は、幅広い年齢層の聴衆に対して栄養の重要性、持続可能な食の選択、そして地域社会における食の役割についての理解を深めるための絶好の機会となります。

 

この記事では、食育関連の講演会の実績豊富な講師たちを紹介し、どのようなテーマを扱っているのかも紹介します。

 

 

食育に関する講演会の主なテーマ

健康的な食生活の促進、栄養学の基本、持続可能な食品消費、地元産食材の利用、食品廃棄の削減、そして文化的な食習慣の理解と保存など、食育に関する講演会では多岐にわたるテーマが取り上げられます。

 

健康な体を維持するための食事の取り方、食品の選択が環境に与える影響、地域経済と環境保全に貢献するための地産地消の推進、食品廃棄問題の現状と解決策、さらには各文化特有の食材や料理法を通じて食の多様性を学ぶなどです。

 

 

食育に関する講演会のおすすめ講師

食育に関する講演会のおすすめ講師

 

現在スピーカーズに登録されている食育に関する講演会におすすめの講師を紹介します。

 

 

コウケンテツ

コウケンテツ

 

料理研究家として活躍しているコウケンテツ氏は、2006年に独立して以降、韓国料理を中心に和食、エスニック、イタリアンなど、多国籍の料理に取り組んでおり、特に素材の味を生かしたヘルシーなメニュー作りに定評があります。

 

ただ美味しいだけでなく、栄養バランスも考慮されており、家庭で簡単に取り入れられる工夫が人気の理由です。

 

現在、雑誌や書籍、テレビ、オンラインメディア、そしてイベントなど、多方面で活躍中しています。

 

講演会では、豊富な経験を生かし、家庭での食のあり方や、食を通じたコミュニケーションの重要性について話し、参加者に食育の価値を伝えています。家族の絆を深める食卓の役割、男性の家庭参加を促すメッセージなどに重点を置いており、優しい人柄と料理に対する情熱が感じられる内容になっています。

 

【講演テーマ例】

「キッチンからはじまる家族の絆」

 

コウケンテツ氏の詳細はこちら

 

 

土井善晴(どいよしはる)

土井善晴(どいよしはる)

 

大学卒業後に国内外で料理の修業を積み、その後土井勝料理学校での勤務を経て、1992年に「おいしいもの研究所」を設立。和食文化を未来へと継承することに情熱を注ぎ、「和食の初期化」と持続可能な家庭料理のスタイルを提唱しています。

 

それは伝統的な和食の技術を現代の家庭でも容易に取り入れられる形で再構築し、日常の食生活に根ざした実践的なアプローチを目指すものです。

 

レストランや日本料理店のプロデュースにも携わり、その多彩な活動は食の世界に新たな風を吹き込んでいます。また、十文字女子大学の特別招聘教授、甲子園大学の客員教授、そして東京造形大学および学習院女子大学の非常勤講師としても活動し、その教育活動は幅広い層に影響を与えています。

 

【講演テーマ例】

・「食育・子供たちが幸せになる食事」

・「ふるさとを守り育てる・地産地消」

・「日本の食文化学び塾」

 

土井善晴氏の詳細はこちら

 

 

平野レミ(ひらのれみ)

平野レミ(ひらのれみ)

 

シャンソン歌手や料理愛好家として広く知られ、そのエネルギッシュでユニークなキャラクターから多くのファンに愛されています。

 

NHK「きょうの料理」をはじめとするテレビ番組やラジオでの活躍も目覚ましく、料理の魅力を幅広い層に伝え続けています。

 

地方の特産物を活用した料理で全国各地の町おこしイベントに参加し、地域の魅力を再発見する手助けをしています。その活動は、地元食材の魅力を引き出し、それらを活かした料理を提案することで、食の地産地消の重要性を訴えるものです。

 

さらに、ツイッター上でレシピも投稿しており、その手軽で創造的な料理法が多くの人々に好評を博しています。

 

講演会は、その元気いっぱいのパフォーマンスと共に、料理の楽しさを伝える場として高く評価されています。

 

【講演テーマ例】

・「胸にはエプロン、口にはシャンソン」

・「シェフではなくシュフ(主婦)の知恵」

・「子育てって楽しいね!」

 

平野レミ氏の詳細はこちら

 

 

池田清子(いけださやこ)

池田清子(いけださやこ)

 

アスリートフード研究家として、ビオトープ株式会社の代表を務めながら、菜食やプラントベースの食事を中心に、「細胞から健康的に強く美しくなる」食事法の研究と実践に取り組んでいる人物です。

 

夫である日本代表マウンテンバイクプロライダー、池田祐樹氏と共に世界を転戦しながら、最新のスポーツ栄養学に基づく食事の知識を広めています。

 

2014年からは自らもランニングや筋トレを取り入れ、国内外の大会に挑戦。自分自身でアスリート食を実践し、その成果として多くの大会で上位入賞を果たしています。また、プラントベースや菜食に関する専門知識を活かし、企業コンサルタントとしても活動しており、食を通じた環境問題解決方法を提案しています。

 

さらに、元ファッションモデル事務所の代表取締役という経歴も持ち、女性のボディメイクや美容面にも深い知識があります。著書『EAT GOOD for LIFE』や 『野菜のおいしい食べ方」は健康と美容をテーマにしたライフスタイルの改善に役立つ内容が満載です。

 

【講演テーマ例】

・「~美しい未来の地球に繋ぐ~ 持続可能な美容と健康を叶える食事講座」

・「世界のトップアスリートも実践!最新栄養学を取り入れた細胞から若返る食事法」

・「菜食と運動で理想の体型を手に入れる」

 

池田清子氏の詳細はこちら

 

 

浜内千波(はまうちちなみ)

浜内千波(はまうちちなみ)

 

家庭料理の大切さを広めることを使命として、自らの料理教室を主宰している浜内氏。「料理はもっと夢のある楽しいもの」というモットーのもと、そのユニークな発想とクリエイティブなアプローチは多くの人々から高い評価を受けています。

 

テレビ番組への出演、講演会、雑誌や書籍の執筆活動、各種料理講習会への参画を通じて、その知識と情熱を広く共有しています。さらに、食品メーカー、外食産業、流通業、宿泊ホテル業、そして広告業界に至るまで、多様な業界において食育の理論を実践しています。

 

その活動は、より広い視野で食育の重要性を認識し、支援するものとなっており、その影響力は甚大です。また、より快適なキッチンライフを目指し、便利で楽しいキッチン用品を提供する「Chinamiブランド」を立ち上げ、生活全般に渡る食の楽しさと便利さを提案しています。

 

【講演テーマ例】

・「健康で笑顔のある毎日は、食生活から」

・「料理は、もっともっと夢のある楽しいもの」

・「食べることは生きること―子どもたちと食育―」

 

浜内千波氏の詳細はこちら

 

 

講演会を成功させる秘訣

講演会を成功させる秘訣

 

講演会を成功させるために、特に重要なのは適切な講師の選定とスムーズな手配です。ただ、適した講師を見つけて依頼するプロセスは知識や経験が求められます。

 

そのため、講師の選定や手配に関しては、講師派遣会社への依頼がおすすめです。講師派遣会社は、広いネットワークがあり、イベントのテーマや目的に最適な講師の提案が可能です。

 

さらに、講師との契約交渉やスケジュール調整など、講演会の準備に関わる多くの煩雑な業務を依頼することができますので、イベント主催者は講演会の他の重要な側面に集中することができます。

 

また、万が一のトラブルに対応するサポート体制も整っているため、安心して講演会を実施できます。

 

 

食育に関する講演会を実施するなら

食育に関する講演会を実施するなら

 

今回は、食育に関する講演会でおすすめの講師の方たちと、主なテーマなどを紹介しました。

 

講演会を成功させるためには、適切な講師の選定が不可欠です。適切な講師を選び、魅力的な講演会を実施するためには、講師派遣会社への依頼がおすすめです、

 

講師派遣会社をお探しであれば、ぜひ実績が豊富な「スピーカーズ」にご相談ください。実施する講演会に最適な講師をご提案し、契約やスケジュール管理なども代行いたします。

 

>>講演会講師派遣サイト「スピーカーズ」の詳細はこちら

 

  • facebook
  • Twitter
  • Instagram

前へ

一覧に戻る

次へ

関連記事

相談無料! 非公開の講師も多数。
お問い合わせください!

Speakersでは無料でご相談をお受けしております。
講演依頼を少しでもお考えのみなさま、
まずはお気軽にご相談ください。

講師を探す

ページトップへ