講演依頼や講演会の講師派遣なら相談無料のスピーカーズ Speakers.jp
株式会社GenerativeX取締役 CAIO
東京大学工学部卒業、同大学院工学系研究科技術経営戦略学専攻修了(松尾豊研究室)。2016年株式会社YCP Japan入社後、経営コンサルティング及びAIコンサルティング業務に従事。2021年より松尾研究所経営企画部門にて事業改善や中期経営計画策定を担当。2023年6月、生成AIの導入支援およびコンサルティングを手がける株式会社GenerativeXを共同創業し取締役CAIO(Chief AI Officer)に就任。国内外大手企業向けの生成AIを活用した業務改革、AIエージェント開発、経営戦略立案を専門とする。著書に「ビジネスに魔法をかける 生成AI導入大全」(KADOKAWA)、「60分でわかる! 生成AI ビジネス活用最前線」(技術評論社)などがある。
大阪府
生成AIの急速な進化に伴い、企業は「AIエージェント」を活用した業務変革の真価を問われています。
本講演では、最新市場動向と実際の導入事例を踏まえ、業務統合・自動化を実現するAIエージェントの可能性を解説します。
GenerativeXが支援してきた調達、研究開発、財務分析、M&Aなど幅広い領域での事例を通じ、スモールスタートによる導入成功の鍵や内製化推進のステップを具体的に紹介。
さらに、グローバル企業でのユースケースやROI・ガバナンスの最新潮流にも触れ、質と速さを追求した現場起点の生成AI活用を実践的にお届けします。
製薬、金融、製造など多様な業界での実績を活かし、各分野に最適化した講演内容をご提供します。
東京大学工学部卒業
2016年: 株式会社YCP Japanに入社:経営コンサルティングおよびAIコンサルティング業務に従事
2021年: 松尾研究所経営企画部門にて事業改善および中期経営計画の策定を担当
2023年6月: 株式会社GenerativeXを共同創業、取締役CAIO(Chief AI Officer)に就任
現在: 国内外の大手企業向けに生成AIを活用した業務改革、AIエージェント開発、経営戦略立案を専門とする
<2025年>
「関東医薬ライセンス協会」講演
テーマ: 生成AI × 製薬事業開発 ― 実務インパクトを生む最新ユースケース
type転職フェアONLINE
インターフェックスWeek_東京
テーマ: PoCから実運用へ〜製薬業界における生成AIエージェント活用の最前線〜
「PIAJ総会」講演
テーマ: 生成AIで変わる“探索・分析・示唆出し” ― 製薬R&Dと事業企画をつなぐ次世代インサイト創出
第5回 デジタル化・DX推進展
テーマ: 生成AIエージェント導入のための「業務インテグレーション」の全貌
YHC社主催 採用ウェビナー
テーマ: 生成AIで変革を起こす「AI・Agent戦略コンサルタント」のリアルに迫る
ビザスク オンラインセミナー
テーマ: 東大松尾研出身の AI コンサルタントが解説 生成AI全社導入の成功プロセス~成功企業と失敗企業の違い~
Reuters Pharma USA 2025
テーマ: 製薬業界におけるAI活用事例紹介 ほか
FIN/SUM 2025
テーマ: AIエージェント開発の最前線と内製開発の推進体制
ビザスク オンラインセミナー
テーマ: 東大松尾研出身の AI コンサルタントが解説 生成AI全社導入の成功プロセス~成功企業と失敗企業の違い~
<2024年>
日本DX大賞 2024(DX推進展 内)
テーマ: 生成AIがもたらすビジネスの未来と可能性
Venture Café
テーマ: 最前線 ジェネレーティブAI
DEEPCORE LP総会
テーマ: GenerativeX事業紹介
FIN/SUM 2024
テーマ: 生成AIエージェント活用事例と導入のベストプラクティス
第8回 ジェネレーティブAI勉強会(GAIS)
テーマ: 生成AIによる組織変革と業務改善
<2023年>
日本能率協会主催 日清CIO対談オンラインセミナー
テーマ: 対話型AIで変わる、組織と人事の未来 ほか
日経ビジネス、Business Insider、Forbes、日経FinTech、PIVOTなど
「ビジネスに魔法をかける 生成AI導入大全」(KADOKAWA)
「60分でわかる! 生成AI ビジネス活用最前線」(技術評論社)
相談無料! 非公開の講師も多数。
お問い合わせください!
Speakersでは無料でご相談をお受けしております。
講演依頼を少しでもお考えのみなさま、
まずはお気軽にご相談ください。