講演依頼や講演会の講師派遣なら相談無料のスピーカーズ Speakers.jp

大木怜於奈
(おおきれおな)

弁護士

大木怜於奈プロフィール写真

早稲田大学国際教養学部、
中央大学法科大学院卒業
都内株式会社勤務後、上場企業を含む企業法務を専ら取り扱う都内法律事務所での執務後、現事務所開設。プライム上場企業を含む企業の事業活動のリーガルサポートを行うとともに、経済安全保障、セキュリティ・クリアランス、営業秘密管理・技術流出防止に日々重点的に取り組む。
東京弁護士会所属
認定経営革新等支援機関
公益財団法人日本サッカー協会
一般社団法人医業経営研鑽会
特定非営利活動法人デジタル・フォレンジック研究会 など

 

出身・ゆかり

東京都

主な講演テーマ

「技術流出防止・営業秘密管理と人的脆弱性対策・人的リスク管理のソリューション」

 

技術流出防止や営業秘密管理のためには、予防段階の「抑止」と「制御」を施すこと、すなわち、人的な側面と物理的な側面の両面から管理措置・予防措置を講じる必要があります。これは、経済安全保障推進法におけるリスク管理措置や、今般非常にタイムリーなトピックとなっているセキュリティ・クリアランス制度における適合事業者が果たすべき管理措置でも同様です。本セミナーでは、インサイダーや退職者による情報漏洩対策のため、人的脆弱性を克服し、人的リスクを管理し、監視・検知する体制の構築・運用に関する諸問題やそのソリューション案をご説明させていただきます。

 

経歴

経歴
私立芝高等学校卒業
早稲田大学国際教養学部卒業
中央大学法科大学院卒業
都内株式会社勤務
上場企業を含む企業法務を専ら取り扱う
都内法律事務所での執務を経て開業
東京社会保険労務士会登録
認定経営革新等支援機関
公益財団法人日本サッカー協会仲介人
日本プロ野球選手公認選手代理人
言語:日本語・英語

主な講演実績

Security Days spring「技術流出防止・営業秘密管理と人的脆弱性対策・人的リスク管理のソリューション」(2025年)
株式会社FRONTEOとの共催
「セキュリティ・クリアランスと情報管理措置(物理的・人的措置)及びフォレンジックの活用」(2024年)
時事通信社「経済安全保障対策会議・展示会」(2024年)
「セキュリティ・クリアランスと企業の人事労務・個人情報」
時事通信社「経済安全保障対策会議・展示会」(2023年)
「経済安全保障推進に向けたサイバーセキュリティの確保と人事労務~「CS×HR」法務~」
株式会社マネーフォワード「電子契約の最前線法改正から社内導入までの実践ノウハウ」(2024年)
株式会社ミナジン「未払賃金に関する最新監督指導事例解説」(2024年)
顧問先企業をはじめとする各企業・団体に対するセミナー多数(2020年~)
トレンドマイクロ株式会社が行ったギネス世界記録挑戦の立会証人(2021年)

著書

新日本出版「弁護士業務における関係者の問題行動〜対人トラブル対応の手引〜」共著(2024年)
ぎょうせい「新破産実務マニュアル 全訂版」共著(2023年)
日本法令「パワーハラスメント実務大全」共著(2021年)
ぎょうせい「実務が変わる!Q&A民事裁判手続IT化」共著(2021年)

時事ドットコムニュース「『経済安全保障』で企業に求められるのは?セキュリティを向上させる社内ルールと組織のあり方」(2024年1月)
信濃毎日新聞「インターネット問題における個人情報保護」一面記事(2021年1月)
信濃毎日新聞「発信者情報開示 解決の壁」一面記事(2020年9月)

講演料金目安

料金非公開講師になりますので別途お問合せ下さい。

相談無料! 非公開の講師も多数。
お問い合わせください!

Speakersでは無料でご相談をお受けしております。
講演依頼を少しでもお考えのみなさま、
まずはお気軽にご相談ください。

講師を探す

ページトップへ