講演依頼や講演会の講師派遣なら相談無料のスピーカーズ Speakers.jp
料理愛好家/シャンソン歌手

シャンソン歌手、料理愛好家として元気印の講演会、エッセイ執筆、
NHK「きょうの料理」などテレビ、ラジオで活躍。
また、エプロンやフライパンなどのキッチングッズの開発も行う。
特産物を用いた料理で全国の町おこしなどにも参加し好評を得ている。
ツイッターでの140字レシピも好評。
「胸にはエプロン、口にはシャンソン」
「シェフではなくシュフ(主婦)の知恵」
「世界一周味な旅」
「子育てって楽しいね!」
「お母さんは元気がいちばん!」
「ワンダフル人生」
シャンソン歌手、料理愛好家として元気印の講演会、エッセイ執筆、NHK「きょうの料理」などテレビ、ラジオで活躍。
また、エプロンやフライパンなどのキッチングッツの開発も行う。
特産物を用いた料理で全国の町おこしなどにも参加し好評を得ている。
ツイッターでの140字レシピも好評。
不動の人気の「レミパン」は、リピート率No.1・売上250万個突破。
2016年3月には、進化したレミパン「レミパンプラス」が新登場。
1970年 TBSラジオ「それゆけ歌謡曲」で、久米宏氏とコンビを組み“ミュージックキャラバン”のパーソナリティとして活躍。
1984年 玉川高島屋「サロン・ド・グルメ」スタート。以降17年間、料理講師をつとめる。
1993年 東京鰹節類卸商業協同組合から鰹節食文化大賞受賞。
1995年 農林水産省「環境調和型食生活実践啓発事業」特別委員を努める。
1998年 農林水産省「環境にやさしい食生活地域実践活動支援事業」特別委員を務める。
1998年 農林水産省総合食料局消費生活課主催「食と農の応援団」委員。現在団員として活動中。
2004年 文部科学省「子どもの居場所づくり応援団」メンバー。
2008年 農林水産省「FOOD ACTION NIPPON」応援団。
イベントやトークショー、式典の成功には、スムーズで魅力的な進行が欠かせません。その鍵を握るのが、経験
講演依頼のSpeakers.jpでは、テレビでよく見るあの有名人や著名人、文化人を講演会やイベントに
地震、台風、洪水など、多様な自然災害に対応するために、高度な防災力が求められています。こうした背景の
近年、異常気象や風水災害などが身近な問題となり、気象に対する関心が高まっていることもあって、「異常気
元野球選手や監督による講演会・トークショーは実績豊富なスピーカーズにお任せください!
様々な競技のア
スポーツ愛好者に限らず、アスリートが活躍する姿に感動する人はたくさんいます。その輝かしい成果がもたら
相談無料! 非公開の講師も多数。
お問い合わせください!
Speakersでは無料でご相談をお受けしております。
講演依頼を少しでもお考えのみなさま、
まずはお気軽にご相談ください。