講演依頼や講演会の講師派遣なら相談無料のスピーカーズ Speakers.jp
副業兼業人材活用の専門家
副業人材活用の専門家。大企業の正社員として本業を継続しながら、副業者としても200社超の企業へ経営支援を行う。2023年には個人会社トトノエルジャパン合同会社を設立。サラリーマン・副業・経営者の三足のわらじで活動中。発注側としても副業プロを活用しており、「成果に直結する副業・兼業人材の活用法」を体系化。オウンドメディア「副業人材活用ラボ」主催。複数の観点から導かれた、再現性の高い設計と運用に定評。実績が評価され、株式会社みらいワークスより「プロフェッショナルアワード2023」を受賞。内閣府の「プロフェッショナル人材戦略事業」のガイドブックに史上初の2事例ダブル掲載や、厚生労働省の広報誌でも取材されるなど、メディア掲載多数。本業歴は①アマゾンジャパン合同会社 ハードライン事業本部②富士通株式会社 CEO室。
副業兼業人材活用の専門家/よいもの広報員/研究者/スケールアップガバナンスアーキテクト/ワークライフハーモナー
慢性的な人手不足のなか、限られたリソースで成果を出す鍵は「外部プロの力の引き出し方」です。本講演では、200社超の現場から見えた成功の共通原則を、依頼の考え方・関係づくり・進め方の全体像として整理。小さく試して成果を広げる現実的なアプローチを、業種や規模を問わず活用できる視点でお伝えします。
会社を辞めずに「もう一つの肩書き」を育てる。副業・兼業は働き方の選択肢を広げ、キャリアの安全性と満足度を高めます。本講演では、価値の見つけ方、信頼の築き方、無理なく続けるコツを、講師自身の実践と200社超支援から抽出。初めの一歩の不安を解消し、踏み出す背中を後押しします。
忙しさを増やすのではなく、成果と余白を両立させる。複業を続けるコツは“時間・集中・関係”の設計にあります。本講演では、本業・副業・経営・家庭を並行する講師の実践から、燃え尽きない働き方の原則と整え方を紹介。翌日から無理なく取り入れられるシンプルなヒントをお持ち帰りいただけます。
【受賞】
株式会社みらいワークス プロフェッショナルアワード2023 個人賞
【資格】
<マネジメント系>
1.PRプランナー
2.令和3年度 中小企業診断修得者
3.金融業務検定 事業継承・M&Aエキスパート
4.NPMO認定 PJM-A™ (プロジェクトマネジャー・アソシエイト)
5.NPMO認定 PMO-S(★★)™ (プロジェクトマネジメントオフィススペリシャスト二つ星、ISO21500/JIS Q 21500準拠)
<実務系>
1.応用情報技術者
2.1級土木施工管理技士補
3.Google デジタルワークショップ デジタルマーケティングの基礎
4.家政士
必置系
1.第一種衛生管理者
2.危険物取扱者甲種
<その他>
1.実用英語技能検定 準1級
2.普通自動車第一種免許
高知県デジタル支援人材マッチング事業 外部人材活用による経営課題解決セミナー
公益財団法人わかやま産業振興財団「事業を加速させる!副業・兼業プロ人材活用法」
岡山商科大学 経営学部 マーケティング論Ⅱ
高知県デジタル支援人材マッチング事業 事業成果につなげるための副業・兼業プロ人材活用セミナー
高知県 副業・兼業プロフェッショナル人材活用促進事業 事業成果につなげるための副業・兼業プロ人材活用セミナー
相談無料! 非公開の講師も多数。
お問い合わせください!
Speakersでは無料でご相談をお受けしております。
講演依頼を少しでもお考えのみなさま、
まずはお気軽にご相談ください。