講演依頼や講演会の講師派遣なら相談無料のスピーカーズ Speakers.jp

三上洋
(みかみよう)

ITジャーナリスト

1965年 東京都生まれ。
東洋大学社会学部卒業。テレビ番組制作会社を経て、1995年からフリーライター・ITジャーナリストとして活動。セキュリティ、ネット事件、モバイルを専門とする。ネットの安全対策などをテレビ・ラジオで解説。読売オンラインの連載「サイバー護身術」などで、一般向けのネット事件解説・安全利用を執筆している。

主な講演テーマ

「5G・IoTが生活・ビジネスを変える『DX・デジタルトランスフォーメーション』」

5Gによって娯楽・医療・産業が大きく変わります。離れた場所にいるのにまるでその場にいるような遠隔操作・情報共有ができることで、私たちの生活と仕事のスタイルが変化するのです。加えてIoT=物のインターネット、遠隔で現実感を実現するVR・AR・MRの最新状況をお伝えしながら、デジタルによる大きな変革=DX・デジタルトランスフォーメーションの具体像をひもときます。

 

「スマートフォンのトラブルと安全利用」
スマートフォンでのトラブルが増えています。芸能人のLINE画面流出の事件から、サイバー攻撃による情報漏えいまでスマホがターゲットに。遠隔操作で写真撮影・盗聴されたり、アドレス帳が盗み取られるなどの事件も。スマホでのトラブルを実演でデモンストレーションしながら、安全対策をご紹介します。

 

「ネット動画のビジネスと活用法」
Youtube、ニコニコ動画、Abema TVなど様々なネット動画・生放送、スマートフォン動画中継などの特徴を紹介。実際に活用法を紹介しながら、どんなビジネスに役立つか、企業や店舗のPR方法をレクチャーします。

 

「自営業・フリーランスがテレビに出る方法」
1年間に数十本のテレビ出演をする筆者ですが、元々は単なるフリーライターでした。テレビ出演ができるようになった理由は、ネットの活用から。ネットでのPR方法、ブログやソーシャルメディアの活用、自己演出の方法をご紹介します。

 

講演ジャンルごとの内容
●「セキュリティ」:主に一般向けの解説記事、メディアコメント
●「ネット事件」 :テレビと週刊誌での解説コメント中心
●「SNS」 :SNS活用、事件解説
●「モバイル」 :スマートフォン活用、青少年のスマートフォン利用、 料金比較、各社のモバイル戦略の記事

主なメディア出演

【テレビ】
・NHK 『NEWS WEB23』『ニュースウオッチ』
・TBSテレビ『ひるおび!』『Nスタ』『林先生が驚く初耳学!』『ゴゴスマ』
・日本テレビ『情報ライブミヤネ屋』『スッキリ!!』
・フジテレビ『バイキング』『みんなのニュース』『ユアタイム』
・テレビ朝日『グッド!モーニング』『ワイド!スクランブル』『羽鳥慎一モーニングショー』『中居正広のミになる図書館』

などでスタジオ解説、各社のニュースでビデオコメント・パネル解説

 

【ラジオ】
・TBSラジオ『Session-22』
・NHK『夕方ニュース』
・J-WAVE『GOLD RUSH』
・TOKYO FM『高橋みなみのこれから何する?』  などにスタジオ出演

 

【連載・レギュラー】
・読売オンライン「サイバー護身術」連載 (毎週金曜日更新)
・日経Trendy.net、アスキー、マイナビニュースほか
・Ustream番組「UstToday」ライブメディア情報番組、企画・出演

講演料金目安

料金非公開講師になりますので別途お問合せ下さい。

相談無料! 非公開の講師も多数。
お問い合わせください!

Speakersでは無料でご相談をお受けしております。
講演依頼を少しでもお考えのみなさま、
まずはお気軽にご相談ください。

講師を探す

ページトップへ