講演依頼や講演会の講師派遣なら相談無料のスピーカーズ Speakers.jp
両想いビジネス研究所 所長
1987年大阪生まれ。関西大学工学部システムマネジメント工学科を4年連続で成績1位、首席卒業。卒業後、Webマーケティング会社に入社。広告運用担当として100社以上を支援し、試用期間中に年間MVPを受賞。美容整形外科・審美歯科を運営する企業に転職後は、Webマーケティング部長として月商1.3億円の事業を3.5億円超へと成長させる。
独立後はコンサルタントとして順調に業績を伸ばす中、クライアントとの小さなトラブルがきっかけでSNS炎上に遭い、精神的に追い詰められる経験をする。その後も「成果を出す」ことに執着し、働きすぎた結果、3カ月以上の高熱に悩まされ、売上がゼロに。
こうした二度の挫折を経て、「両想いビジネスこそが、成果と幸福を同時にもたらす」と確信。現在は「自分自身と両想いになる」をコンセプトに、経営者が自らの本心を大切にしながら、長時間労働を是正し、かつ業績を高めるための思考・習慣・マーケティング戦略を提案している。
Yahoo!プロモーション広告プロフェッショナル認定。これまで10年以上で500件以上のコンサルティングに携わり、2022年から約4年間は茨木商工会議所の専門家相談員としても活動。著書に『明日から心がラクになる 今よりも10倍幸せになる生き方』(共著、みんなの出版社)がある。
●公式ホームページ:https://mr-biz-rc.com
●X(旧Twitter):https://x.com/matsutomo1426
【ターゲット】
自身の長時間労働を是正したいが、人手不足などを理由に取り組めていない中小企業の経営者
【講演内容例】
■「働きすぎ社長」はなぜ生まれるのか? 中小企業の“見えない経営リスク”
■社長が頑張るほど会社が弱る!思考の罠から抜け出す
■「強制的に休む」習慣が経営を強くする理由 ~両想いビジネスの土台~
■「休む社長」は最強の戦略:両想いビジネスで人生と経営が好転する
■マーケティング戦略①:売上効率を高めて、働く時間を減らす
■マーケティング戦略②:紹介・リピートが“勝手に起きる”仕組みづくり
「経営者の長時間労働をやめても業績を上げられる仕組みづくり」を支援するマーケティング戦略コンサルタント
両想いビジネス研究所 所長
NEXT JAPAN EXPO 2023 登壇
OKOSEエデュケーション協会主催イベント 登壇
関西経営者団体・架け橋の会主催イベント 登壇
グロースサポート社労士事務所主催イベント 登壇
マリッジフェスタ 登壇
bizSPA! 企業インタビュー 記事掲載
茨木商工会議所 公式メールマガジン 連載執筆
茨木商工会議所 会報誌 記事掲載
(株)ミロス・インスティチュート運営メディア 出演
ビジネスタイムズ 経営者インタビュー 記事掲載
コミュニティラジオ天神 MowSaw.RADIO 出演
明日から心がラクになる 今よりも10倍幸せになる生き方(共著、みんなの出版社)
相談無料! 非公開の講師も多数。
お問い合わせください!
Speakersでは無料でご相談をお受けしております。
講演依頼を少しでもお考えのみなさま、
まずはお気軽にご相談ください。