講演依頼や講演会の講師派遣なら相談無料のスピーカーズ Speakers.jp
美容業
1984年兵庫県生まれ。美容ブランド「rihka」のディレクターとして数々のヒット商品を手がけ、ブランドの立ち上げから世界観づくり、商品開発、国内外でのポップアップイベントまでを統括。独自の審美眼とストーリーテリングで多くのファンを獲得する。
Instagramではフォロワー8.8万人を超え、サブスクリプション型コミュニティを主宰。日々の暮らしや美容、ウェルビーイングを大切にしたライフスタイルの発信を続け、オンライン・オフライン双方で共感の輪を広げている。
2019年にはエッセイ集『私が私らしく生きる美学』(双葉社)を出版。
テーマは「自分らしい働き方と暮らし」「好きなことを仕事に変える方法」「小さなコミュニティの育て方」「ウェルビーイングの視点から考えるライフデザイン」など。女性層、学生、企業研修、地域イベントまで幅広い層から支持を得ている。
美容業、コスメブランドディレクター、ヘアメイク、執筆家、オンラインサロン
美容ブランド「rihka」の立ち上げからディレクション、書籍執筆やコミュニティ運営まで、自分らしい価値観を軸にキャリアを築いてきた経験を紹介。
組織や他人の期待に流されるのではなく、自分の感覚を信じて選択していく大切さを伝えます。
起業家・クリエイター・ライフスタイル発信者を目指す人に向けて、キャリア形成のヒントを届けます。
Instagramサブスクを中心に400人以上の有料会員とつながり、オンライン・オフラインでコミュニティを育ててきた実践事例を紹介。
デジタルの時代だからこそ求められる「顔が見えるつながり」の価値や、少人数イベントを継続する秘訣を語ります。
企業や自治体の地域活性、教育現場の学び合いにも応用できる内容です。
学生時代から抱いていた「美容や表現を仕事にしたい」という思いを実現するまでの歩みを語ります。
ブランドディレクター、エッセイストとして活動してきた経験から、「好きを仕事にする」ためのステップ、リスクとの向き合い方を具体的に解説。
若い世代やキャリアに悩む社会人にエールを送る講演です。
忙しい毎日の中で、食事・暮らし・美容をどう整えていくか。
自身のライフスタイル実践やエッセイ執筆を通して見つけた「ウェルビーイングのための工夫」を紹介。
働く人が無理なく取り入れられるセルフケアのヒントを伝えます。
健康経営や女性社員向けの研修テーマにも最適です。
商品開発やブランドストーリーテリングの現場を紹介しながら、なぜ人は「モノ」ではなく「物語」に共感して買うのかを解説。
ブランドづくりやマーケティングに携わる人に向けて、「感性を形にするプロセス」と「顧客との長期的な関係の築き方」を語ります。
2019年 エッセイ集『私が私らしく生きる美学』(双葉社)を出版
2020年 株式会社きじまを設立、代表に就任
2020年~2025年 美容ブランド「rihka」のディレクターを務め、商品開発・ブランディングを統括
Instagramで有料サブスクリプション・コミュニティを主宰(登録者400名超)、オンライン・オフラインイベントを多数開催
ジョンマスターオーガニックトークイベント
書籍トークイベント(蔦屋書店代官山、二子玉川)
相談無料! 非公開の講師も多数。
お問い合わせください!
Speakersでは無料でご相談をお受けしております。
講演依頼を少しでもお考えのみなさま、
まずはお気軽にご相談ください。