講演依頼や講演会の講師派遣なら相談無料のスピーカーズ Speakers.jp
PTA専用支援サービス「PTA'S(ピータス)」代表/合同会社さかせる代表社員
広告代理店の営業職から、保育・子育て支援の現場を経て、現在は日本初のPTA専用支援サービス「PTA’S(ピータス)」を運営。これまでの経験を活かし、PTAや保護者の困り事と企業や専門家が持つソリューションを繋ぎ、オリジナルサービスや情報等を提供している。全国のPTAからの相談対応件数は延べ1,000件を超え、PTA運営に特化した知見と実践事例をどこよりも多く有している。自身のPTA役員経験を踏まえた、現場のリアルな課題に即した講演や研修を心掛け、毎回大変好評を得ている。
社会課題に挑む起業家としても注目され、2020年に神奈川県主催のスタートアップ・アクセラレーション・プログラム「KSAP」に採択、2022年には「女性起業家大賞 起業プロジェクト 準グランプリ」を受賞、さらに、令和6年度 経済産業省「教育イノベーター支援プログラム」にも採択される。PTAを軸とした、教育・子育て分野におけるイノベーターとして、活躍中。
一方的に話すのではなく、テーマごとに参加者同士でのディスカッションの時間を設け、PTAで不足しがちな情報共有や自分事化の大切さを体感していただきます。
テーマは、「PTAの現状と課題の共有」「PTA活動の意義と価値の再確認」「解決策の提案」「これから(未来)のPTA」など、講演の目的と時間(尺)に合わせて設定可能です。
負担感や強制感・アナログな作業など、とかくネガティブな話題ばかりが取り沙汰されるPTAですが、保護者が子ども達の学校生活を支えるのは、とても素敵ですし、大切なことです。課題を解決する具体的な方法や実践例はもちろんですが、無理なく楽しく多くの保護者に参加してもらうための考え方など、多岐にわたってお話させていただきます。
相談対応件数1,000件を超える知見を元に、全国の様々な事例を交えてお伝えすることができます。安心してご依頼ください。
・1995〜2011年、JWT・電通などの広告代理店にて営業職
・2015〜2019年、双子を出産後、保育士資格を取得し、認可保育園を運営する社会福祉法人で企画業務に従事
・2019年、小学校のPTA役員に就任
・2020年、コロナ禍に開催したPTA主催の新1年生オンライン交流会を機に学校のオンライン化が加速。PTAの可能性を実感し、支援の事業化を決意。PTA専用支援サービス「PTA’S(ピータス)」をスタート
・2021年、合同会社さかせる設立
・東京都私立幼稚園PTA連合会
・大分市PTA連合会
・北埼玉地区PTA連絡協議会
・新潟県小中学校PTA連合会
・新宿区教育委員会
・東京都港区立産業振興センター
・LINE WORKS、等
NHK、TBS、日本テレビ、テレビ朝日、読売テレビ、等
日本経済新聞、朝日新聞、毎日新聞、読売新聞、産経新聞、中日新聞、共同通信配信PTAコラム『進もう!PTA』約20地方紙、等
AERA dot、日本財団ジャーナル、All About、Yahoo!ニュース、LINEニュース、東洋経済オンライン education×ICT、弁護士ドットコムニュース、等
相談無料! 非公開の講師も多数。
お問い合わせください!
Speakersでは無料でご相談をお受けしております。
講演依頼を少しでもお考えのみなさま、
まずはお気軽にご相談ください。