講演依頼や講演会の講師派遣なら相談無料のスピーカーズ Speakers.jp
公益社団法人上方落語協会会員/三代目桂春団治一門/落語家

1983年、兵庫県神戸市生まれ。
立命館大学産業社会学部を卒業後、三代目桂春団治一門、桂春之輔に弟子入り。
現在は大阪の寄席、天満天神繁昌亭や動楽亭を拠点としながら、日本全国で活動中。
ネットラジオで配信中の「味園落語研究会」では自身の落語やトークを毎週配信し、
ポッドキャストランキングのコメディカテゴリでも上位に上がっている。
「落語体験(ワークショップ)」
座布団に正座し、道具は扇子と手拭いだけで、物語を語る。
本講座はそんな「らくご」の基本の話術、簡単な身振り手振りの表現を体感して頂きます。
「らくご」を通じ日本の伝統文化に触れてみませんか。
「ITスキルを磨こう~若手落語家の実践~」
落語家といえども、最近はfacebookやツイッターなどのSNSを駆使して宣伝や集客することも仕事の一つ。
また咲之輔は、youtubeやpodcastなどで自らの高座を配信している。
これらの実践経験を踏まえ、SNSでのコミュニケーション術、ITビジネス、
情報化社会で生き抜くコツを笑いを織り交ぜながら楽しく学んでいただきます。
「ハッハッハッ!笑って健康に。」
笑いは健康に良いというのは科学的にも証明されています。
本講演では落語家ならではのマクラ(落語に入る前の漫談)や「らくご」を通じてハッハッハッと笑って日頃のストレスを発散していただきます。
落語家は別名「噺家」と申しまして「噺をする」職業です。せっかく来て頂いたお客様が難しかった。と退屈してしまわないように、笑って楽しめるような「噺」、講演に成るようを心がけております。
イベントやトークショー、式典の成功には、スムーズで魅力的な進行が欠かせません。その鍵を握るのが、経験
講演依頼のSpeakers.jpでは、テレビでよく見るあの有名人や著名人、文化人を講演会やイベントに
地震、台風、洪水など、多様な自然災害に対応するために、高度な防災力が求められています。こうした背景の
近年、異常気象や風水災害などが身近な問題となり、気象に対する関心が高まっていることもあって、「異常気
元野球選手や監督による講演会・トークショーは実績豊富なスピーカーズにお任せください!
様々な競技のア
スポーツ愛好者に限らず、アスリートが活躍する姿に感動する人はたくさんいます。その輝かしい成果がもたら
相談無料! 非公開の講師も多数。
お問い合わせください!
Speakersでは無料でご相談をお受けしております。
講演依頼を少しでもお考えのみなさま、
まずはお気軽にご相談ください。