講演依頼や講演会の講師派遣なら相談無料のスピーカーズ Speakers.jp
気象予報士/健康気象アドバイザー/元NHK「おはよう日本」気象キャスター

1973年3月22日生まれ 上智大学文学部卒業
長野県小諸市CATVキャスター、TBSラジオ954キャスターを経てTBSテレビのウェザーキャスターに。「関東地方明日のお天気」「JNNニュースバード」等の番組を担当。
2004年から4年間、NHK総合「おはよう日本」の気象情報を担当。小道具を使ったユニークな天気予報が話題となる。
2008年度は、JR中央線・京浜東北線の電車内TV「トレインチャンネル」にて、健康に関する情報番組「トレインクリニック」を担当。
現在は、全国の企業・団体・学校などで気象や健康、コミュニケーション、ビジネスマナーに関する講演、セミナーを行っている。
「地球温暖化を考えよう」
地球温暖化はどうして起こるのでしょうか。地球温暖化によって私たちの住む世界はどのように変わってしまうのでしょうか。身近な話題を取り上げたり、クイズなどを交えたりしながら、より分かりやすく「地球温暖化」を説明し、「今の私たちにできること」を一緒に考えていきます。
「お天気キャスターの仕事とは」
現在、日本には数千人の気象予報士がいますが、その中でも最も身近な存在が、テレビやラジオに登場するお天気キャスターかと思います。「お天気キャスターはどんな仕事をしているの」「テレビで流れる天気予報はどのようにして作られているの」「お天気キャスターってどんな人なの」等、気象キャスターとしてのエピソードや苦労話などを楽しく紹介します。
「お天気豆知識」
お天気に関する雑学や季節の話題を、実際にテレビ番組で取り上げた内容も交えながらわかりやすく解説します。「『一時雨』と『時々雨』の違いは」「冬将軍って誰のこと」など、クイズを交えながら、天気予報を見るのが楽しみになるような豆知識をご紹介します。
「自然災害から身を守る気象情報のチェックポイント」
大雨や突風、大雪など、毎年気象災害による被害が後を絶ちません。
また、ここ数年はゲリラ豪雨の被害が急増しています。災害から身を守るための一番の方法は、的確に情報をつかみ、事故を未然に防ぐことです。災害から身を守るためにはどのような情報に注意するべきなのか、天気図を見るポイントや、テレビやラジオの天気予報をチェックする際のポイントをわかりやすく解説します。
「お天気で元気になろう」
昔から「低気圧が近づくと古傷が痛む」などといわれるように、お天気と健康には大きな関係があります。気象と身体の関係や、季節ごとの注意ポイントをわかりやすくアドバイスします。お天気と身体の関係を理解して、天気や季節の変化に負けない元気な毎日を送りましょう。
「信頼度がアップする話し方のコツ」
わずか数分で全国の天気予報を伝える気象情報では「わかりやすく」「説得力のある」話し方をすることをいつも心がけていました。ビジネスでも役立つ気象キャスターの話し方のコツを「わかりやすく」アドバイスします。
「明るい職場を作るために」
テレビ局では、数十名~100名を超えるスタッフで1つの番組を作り上げています。そのような中で学んだ「朝一番に元気な雰囲気を作る方法」「スタッフのモチベーションをアップする方法」をアドバイスします。
※このほか新入社員向けのビジネスマナー研修も行っています。2時間程度~1日研修まで対応可能です。
気象予報士・健康気象アドバイザーの橋詰尚子氏は、講演などで、気象と健康の密接な関わりをはじめ、日常生活における気象の様々な影響を解説しています。そもそも気象とは、晴れ、曇り、雨など天気の状態を指すだけでなく、地表から上空に至る大気の状態全般を示す言葉であり、人間を包み込む空気や温度、湿度などは、人体に与える影響も当然ながら大きいもの。
しかし、そのメカニズムは意外に知られておらず、橋詰氏は、暦などの名称に込められている意味や背景をはじめ、古来伝えられている季節の変わり目が及ぼす体調の変化の意味などを、分かりやすく解説してくれます。
そんな橋詰氏の講演は、モチベーション、防災、危機管理、環境、自然などの内容に及び、「地球温暖化を考えよう」「自然災害から身を守る気象情報のチェックポイント」「信頼度がアップする話し方のコツ」などのテーマを話してくれます。また、フォーラム、セミナー、トークショーでの開催もOK!気象に関連した様々な内容に加え、アナウンサーとしてのスキルを生かしたコミュニケーション術やビジネスマナーも指導。
講演、フォーラム、セミナー、トークショーを訪れた人は、橋詰氏ならではの独特の視点による解説から、多くの気付きを得ることができるのです。
1973年3月22日生まれ 上智大学文学部卒業
長野県小諸市CATVキャスター、TBSラジオ954キャスターを経てTBSテレビのウェザーキャスターに。
「関東地方明日のお天気」「JNNニュースバード」等の番組を担当。
2004年から4年間、NHK総合「おはよう日本」の気象情報を担当。小道具を使ったユニークな天気予報が話題となる。
2008年度は、JR中央線・京浜東北線の電車内TV「トレインチャンネル」にて、健康に関する情報番組「トレインクリニック」を担当。
現在は、全国の企業・団体・学校などで気象や健康、コミュニケーション、ビジネスマナーに関する講演、セミナーを行っている。
【主な講演実績】
・群馬県
・町田市
・島屋
・鹿島建設
・東京都水の科学館
・日本水道協会
・日本環境共生学会
・日本気象学会 バイオクリマ研究会
・消防団等公務災害補償等共済基金
・財団法人新宿区生涯学習財団
他多数全国の学校での出前授業も行っている
【主な出演実績】
(NHK総合テレビ)「おはよう日本」
(TBSテレビ)「関東地方あしたのお天気」「いちばん!エクスプレス」「JNNニュースバード」 他多数
(JR車内TVトレインチャンネル) トレインクリニック
イベントやトークショー、式典の成功には、スムーズで魅力的な進行が欠かせません。その鍵を握るのが、経験
講演依頼のSpeakers.jpでは、テレビでよく見るあの有名人や著名人、文化人を講演会やイベントに
地震、台風、洪水など、多様な自然災害に対応するために、高度な防災力が求められています。こうした背景の
近年、異常気象や風水災害などが身近な問題となり、気象に対する関心が高まっていることもあって、「異常気
元野球選手や監督による講演会・トークショーは実績豊富なスピーカーズにお任せください!
様々な競技のア
スポーツ愛好者に限らず、アスリートが活躍する姿に感動する人はたくさんいます。その輝かしい成果がもたら
相談無料! 非公開の講師も多数。
お問い合わせください!
Speakersでは無料でご相談をお受けしております。
講演依頼を少しでもお考えのみなさま、
まずはお気軽にご相談ください。