講演依頼や講演会の講師派遣なら相談無料のスピーカーズ Speakers.jp

福島敦子
(ふくしまあつこ)

ジャーナリスト

福島敦子プロフィール写真

津田塾大学学芸学部卒。中部日本放送を経て、1988年に独立。NHKで報道番組のキャスターを担当。バルセロナオリンピック、アルベールビルオリンピックでは現地キャスター、開会式・閉会式の実況も担当。

その後、TBSの報道番組、テレビ東京の経済番組のキャスターを歴任。週刊誌「サンデー毎日」での企業経営者との連載対談や、日本経済新聞、経済誌など、メディアを通じ、これまでに800人を超える経営者を取材。経営をはじめ、ダイバーシティ・女性活躍、コミュニケーション、組織変革、コーポレートガバナンスなどをテーマとした講演やフォーラムでも活躍。

経営の分野では、現在、キユーピー株式会社、ヒューリック株式会社の社外取締役を務めている。またカルビー株式会社の社外取締役(2015年~2025年)、名古屋鉄道株式会社の社外取締役(2015年~2025年)、パナソニック株式会社(現パナソニックホールディングス株式会社)の経営アドバイザー(2006年~2012年)を歴任。

公職の分野では、農林水産省林政審議会委員や島根大学経営協議会委員を歴任。現在、公益財団法人りそな未来財団理事、文部科学省の有識者会議構成員、東京都名誉都民選考委員会委員を務めている。

1997年 日本ソムリエ協会認定・ワインアドバイザーの資格を取得。ワインや食の魅力を伝える活動にも取り組み、日本ソムリエ協会より、名誉ソムリエに任命

 

主な講演テーマ

「企業の持続的成長を実現する鍵 800人を超える経営者への取材体験から見えてくるもの~」
「ダイバーシティと企業価値向上」
「成功する経営者・マネジメント層の条件~800人を超えるトップへの取材体験から見えてくるもの~」
「まだ見ぬ自分を信じて踏み出そう ~これまでのキャリアを振り返って~」

講演内容

「企業の持続的成長を実現する鍵 800人を超える経営者への取材体験から見えてくるもの~」

先行き不透明なグローバル経済のゆくえ、国内の人口減少、個人消費の低迷など、厳しい経営環境が続く中、企業価値向上のために、今、どんな取り組みが必要なのか。

週刊誌「サンデー毎日」でのトップ対談をはじめ、日本経済新聞、経済誌など、メディアを通じ、800人を超える経営者を取材してきた経験、また複数の企業の社外取締役や経営アドバイザーなど、実際の経営に携わってきた経験をもとに、イノベーションを生むための組織変革、人材育成、ダイバーシティ・女性活躍、コミュニケーションなどをキーワードに、企業の持続的成長に必要な取り組みについて語ります。

業界業種を問わず、企業価値向上に欠かせない普遍的メッセージが込められた内容です。

 

 

「ダイバーシティと企業価値向上」

企業の持続的成長を実現させるうえで、ダイバーシティ・人材の多様性への重要性が増しているが、あらためて、なぜ今、ダイバーシティが企業価値向上に不可欠なのか。

その根本をしっかり踏まえた上で、実際にダイバーシティを推進し、業績を大きく伸ばした経営者への取材体験をもとに、リーダーに求められる要素や、ダイバーシティの重要なテーマである女性活躍を進めるために必要な取り組み、さらには女性たちの意識改革の重要性についても語ります。ダイバーシティによる組織カルチャー変革を望む経営者への示唆に富むメッセージが満載です。

 


「成功する経営者・マネジメント層の条件~800人を超えるトップへの取材体験から見えてくるもの~」

先行き不透明なグローバル経済のゆくえ、少子高齢化による人口減少、個人消費の低迷など、日本企業は厳しい時代の波にさらされている。

それだけに、経営者の時代をとらえる目、決断力、実行力がより問われている時代です。週刊誌「サンデー毎日」でのトップ対談をはじめ、日本経済新聞、経済誌など、メディアを通じ、800人を超える経営者を取材してきた経験、また複数の企業の社外取締役や経営アドバイザーなど、実際の経営に携わってきた経験をもとに、企業価値向上に大きな成果をあげたリーダーたちの成功の鍵、トップに求められる要素などについてお話します。

企業の持続的成長に欠かせない重要な情報が満載です。

 

 

「まだ見ぬ自分を信じて踏み出そう ~これまでのキャリアを振り返って~」

女性活躍、ダイバーシティの重要性が叫ばれる時代となり、仕事を通じ、自分を成長させたいと願う女性たちに、かつてないほどの追い風が吹いている。その風を逃すことなく、チャンスをつかむために何が必要なのか。

マスコミを目指しながらも挫折した就職戦線、会社員時代、就職浪人の日々、名古屋での放送局勤務、そして独立。また企業の社外取締役など新たな挑戦。それぞれの時代にどう自分と向き合い、キャリアを積み重ねてきたのか。

これまでの自分自身の経験からの学びを語るとともに、女性たちがさらに活躍するために必要な視点や意識改革についてお伝えします。

もっと自分らしく輝きたいと願う女性たちにエールを送るとともに、企業が女性活躍を企業価値向上につなげるための取り組みについてもお伝えします。

主な講演実績

企業、自治体主催の登壇実績多数

主な著書

「ききわけの悪い経営者が成功する」(毎日新聞社)
「それでもあきらめない経営」(毎日新聞社)
「愛が企業を繁栄させる~ビジョナリーな経営者の共通原理~」(リックテレコム社)
「就職 無職 転職 ~まだ見ぬ自分を信じて~」(PHP研究所)
「福島敦子の美味の国からの誘惑」(世界文化社)
「これが美味しい!世界のワイン」(幻冬舎)

講演料金目安

料金非公開講師になりますので別途お問合せ下さい。

相談無料! 非公開の講師も多数。
お問い合わせください!

Speakersでは無料でご相談をお受けしております。
講演依頼を少しでもお考えのみなさま、
まずはお気軽にご相談ください。

講師を探す

ページトップへ