講演依頼や講演会の講師派遣なら相談無料のスピーカーズ Speakers.jp

青木計太
(あおきけいた)

日本もっと貯まるはず協会 代表

青木計太プロフィール写真

家計管理歴7年以上、子供が産まれても黒字家計を維持。
年100万貯める黒字家計アドバイザー

元・浪費家で貯金ゼロから5年で1,300万円を貯めた経験を「脱ドーパミン消費メソッド」として体系化。
満足度の高いことにお金を使うことで、これまでにたくさんのご家庭を「なぜか貯まらないギリギリ家計」から「自然と貯まる潤い家計」に変えてきた。

受講者さんからは「夫婦でお金の話ができ、貯蓄が5万円増えました!」「節約生活から抜け出して子供と幸せな日々を過ごしています」といった喜びの声を多数いただいています。

運営するコミュニティサロン(もっと貯まるはずコミュニティ)の運営責任者も務める。

 

日本もっと貯まるはず協会
https://money-plan-adviser.jimdosite.com

登録テーマ・ジャンル

出身・ゆかり

兵庫県・大阪府・三重県・高知県・奈良県

主な講演テーマ

「潤い家計を生み出す 脱ドーパミン消費メソッドで自分たちらしい貯める家計作り」

 

なぜ、収入が増えても貯金が増えないのか?
多くの共働き夫婦が抱える現実があります。

 

・夫婦合わせて年収 700 万円もあるのに、なぜか手元に残らない
・節約を意識しているつもりなのに、月末はいつもギリギリ
・子どもの教育費や住宅ローンを考えると、将来が不安
・お互いの支出が見えず、家計の全体像が掴めない

 

この状況は、皆さんが悪いわけではありません。
実は、多くの共働き夫婦がはまる「収入アップの罠」があるのです。

 

〜”ギリギリ家計”から”潤い家計”へ〜
ギリギリ家計は、何に使ったか不明なお金が多く、月末は残高ゼロ。
夫婦でお互いの支出が見えない状態をいいます。
潤い家計は、使う・貯める・楽しむがバランスよく回り、夫婦で将来設計を共有している状態です。

 

この違いを生むのは「収入の多さ」ではありません。
「今あるお金をどう使い、どう管理するか」という仕組みの違いなのです。

 

そして、その違いを根本から解決するのが、私の提唱する「脱ドーパミン消費メソッド」です。
脱ドーパミン消費メソッドは、自分の”好き”を大切にしながら、着実にお金を貯めることができる独自メソッドです。
私は、この方法で1年で250万円貯めることができました。

 

~講演で学べる3つのポイント~
本講演では、共働き夫婦特有の課題に特化した「ドーパミン消費メソッド」をお伝えします。
①収入の見える化で家計の流れを整える。
②無意識の “チョコチョコ消費” をやめて、満足度の高い支出へ
③他人軸ではなく “自分たちらしい家計” を育てる

 

~あなたの未来はこう変わります~
本講演を受けることで
・毎月の収支を把握する方法がわかる
・自動的にお金が貯まる仕組みがわかる
・将来への不安が確信に減っている
・お金のことで夫婦ゲンカが減る

 

NISAやiDeCo、保険などの資産運用に興味がある方も多いと思いますが、
これらはすべて「家計が整っていること」が前提です。

 

収支のバランスが崩れたままでは、
どんなに良い制度や商品を選んでも、成果につながりにくく、
むしろ不安が増えてしまうこともあります。

 

資産運用に取り組む前に、
まずは「今あるお金を最大限活かす力」を身につけてみませんか?

 

この講演は、家計改善に真剣に取り組みたい共働き夫婦限定の内容です。
まずは60分の講演で、”今日からすぐに取り組める”家計管理のポイントを身につけましょう。

主な講演実績

株式会社十字屋 JEUGIAカルチャーセンター 講師

主なメディア出演

楽天グループ株式会社 RakutenInfoseek NeWs
一般社団法人共同通信社 ニュースサイト
株式会社マイナビ マイナビニュース
株式会社NTTドコモ gooニュース
東京産業新聞社 ガジェット通信 等

講演料金目安

料金非公開講師になりますので別途お問合せ下さい。

ギャラリー

相談無料! 非公開の講師も多数。
お問い合わせください!

Speakersでは無料でご相談をお受けしております。
講演依頼を少しでもお考えのみなさま、
まずはお気軽にご相談ください。

講師を探す

ページトップへ