講演依頼や講演会の講師派遣なら相談無料のスピーカーズ Speakers.jp

講師コラム|講演依頼のスピーカーズ

  • 講師コラム

NO.030 ケチャップマヨネーズ- 歌・コンサート ー

  • twitter
  • facebook

 

 

 

 

 

ケチャマヨの遊べる講演会コラム
〜生歌生演奏とイラストで 楽しい学びと心あたたまる時間〜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

心踊る『ケチャマヨ』のあそべる講演&コンサートをあなたのイベントに

初めまして!ケチャップマヨネーズ(ケチャマヨ)のサヤカとナオヒロです。
わたし達は2001年に結成、2006年に夫婦となり、歌とイラストで織りなす「うごく大きな絵があるコンサート」を全国で1000回以上お届けしてきました。

 

生歌・生演奏・参加型で、目でも耳でも楽しめるインクルーシブなパフォーマンスは、子どもからお年寄りまで障がい関係なく楽しめるので、保育園、幼稚園、小学校、特別支援学校、福祉施設など、さまざまな施設や会場で大好評を頂いています!

 

 

 

 

いじめやスランプを作詩と絵で乗り越えたサヤカ、右耳の難聴を音楽への情熱で跳ね返したナオヒロ、そして2020年に誕生したダウン症の息子という凸凹家族ですが、コロナ禍の困難や障害を乗り越え「我が子と共に成長しながら活躍する」という夢を叶えている真っ最中です。

 

 

 

 

わたし達の次の夢は、このステージや作品を通じて世界中に笑顔と心の平和を届けること!
そんなわたし達が提供する『あそべる講演&コンサート』を、ぜひ開催してみませんか?

 

 

 

 

 

 

心に響く、ケチャマヨの講演&コンサート

2018年9月20日、千葉県佐倉市の下志津小学校PTA主催で開催されたケチャマヨの『やさしい人権講演&コンサート』は、体育館に集まった子どもたち、保護者、先生方が一体となって盛り上がり、まさに「心がひとつになる」ひと時でした

 

 

 

ケチャマヨのステージは、ただの音楽イベントではありません。生歌・生演奏と大きなイラストが動き出すスライドショー、リズムバトルなど参加型の遊び、そしてシンプルな内容ながらも心温まるお話が織り交ぜられ、みんなの心踊る特別な時間になります。

 

また、PTAの皆様の温かい歓迎ムードや会場の装飾、先生方の協力が素晴らしい雰囲気を作り出してくださったお陰で、わたし達も音響やイラスト投影にこだわって最高の環境を整えられました。こうした大人たちの心尽くしの準備が、子どもたちの笑顔と一体感を引き出してくれますね!

 

そしてイベントが始まると、子どもたちは歌い、手をつなぎ、演出に歓声を上げ、一緒にジャンプするクライマックスでは、まるでライブハウスの熱気に包まれました。

 

 

 

さらにご好評頂いたのは学校の50周年記念曲「未来へのバトン」のサプライズ演奏。子どもたちの驚きの笑顔と歌声が響き合い、わたし達の胸も熱くなりました。こうしたプレゼントのような演出が、みんなの心をつなぐ大切なカギになると自負しています!

 

コンサート後には、1年生と一緒に給食を食べさせて頂きましたが、黒板に書かれた「たくさん笑ったよ♡」という感想に、わたし達も心から温かい気持ちになりました。PTAの皆様には「子どもも大人も楽しめた」「心が動かされた」と感動の声を頂き、後日みなさんからの嬉しいお手紙をたくさん送ってくださり、大感激でした!

 

 

 

 

「心」で感じる人権

ケチャマヨの『やさしい人権講演』は、知識を詰め込む「頭で考える人権」ではなく「心で感じる人権」です。わたし達の講演の柱は、まず自分を大切にすること。「自己犠牲は自分の人権を損なう」と捉え、自尊心を育むことを大切にします。自分を大切にできれば心に余裕が生まれ、相手の価値観の違いを受け入れ認められるからです。そうやって、相手と同じ目線になり尊重し合う心を育む普遍的なメッセージは、子どもにも大人にも響きます。

 

 

 

また講演では、それぞれの価値観の違い(人権)や同じ目線の大切さも伝えます。例えば「人権とは自分らしく幸せに生きる権利」「あいさつは『あなたの存在を認めています』という合言葉」など、わかりやすい言葉と身近な例えを使い楽しく伝えます。この日、下志津小学校の子どもたちは人権のお話の動くイラストを見たり参加型の演出で遊びながら「自分を大切にすること」「お互いの違いを認め合うこと」を自然に感じ取ってくださったようで、PTAの皆様からも「わかりやすくて心に残った」と大好評でした。

 

 

 

教育委員の方も「涙が出そうだった」と絶賛

以上のように、ケチャマヨの『やさしい人権講演&コンサート』は、単なるイベントではなく、心をつなぐ体験です。生歌・生演奏・参加型の演出に夢中になる子どもたちの無邪気な姿に、大人までも心を動かされ一緒に遊ぶことで、子ども大人も同じ目線になれます。同じ目線になり「自分も仲間も大切にしたい」と思える時間は、会場全体を温かい一体感で包み込みます。

 

そんな、子どもからお年寄りまでどんな方でも楽しめる工夫が好評ですので、北海道から沖縄まで、全国の小学校や社会福祉協議会でもご好評いただいており、例えば鳥取県八頭町では「人権尊重の大切さを改めて感じた」、神奈川県愛川町では、教育委員の方から「涙が出そうだった」との絶賛のお声を頂いています。

 

 

 

 

わたし達の想いと夢

サヤカは、まず一人ひとりが自分の存在(心と命)を大切にすることで、それぞれの家庭から世界を平和にできると信じて歌っています。そしてナオヒロは、違いを認め合う心のバリアを取り除く方法を伝えたいと思っています。わたし達は「どんな違いがあっても、笑顔でみんなつながれる」と信じ活動しています。日本全国を回りながら、いつか世界にもこの想いを届けることがわたし達の夢です。

 

 

 

出張は、お気軽にご相談ください

ケチャマヨの『あそべる講演&コンサート』開催をご希望でしたら、開催日、場所、観覧人数、予算、イベントのテーマ(人権・命の大切さ・食育・健康など)やご希望内容を添えて、お気軽にご相談ください。あなたの街の学校や地域イベントに合わせてピッタリの企画演出のステージをお届けします。一緒に、笑顔と心の平和があふれる時間を創りましょう!

 

 

 

 

———————————————————–

楽しく歌う♪ふうふ
ケチャップマヨネーズ(サヤカ・ナオヒロ)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その他のSpeakers.jp講師コラムはこちら

合わせて読みたい記事

NO.028 福嶋尊氏- 健康・ストレッチ ...

  • facebook
  • Twitter
  • Instagram

前へ

一覧に戻る

関連記事

相談無料! 非公開の講師も多数。
お問い合わせください!

Speakersでは無料でご相談をお受けしております。
講演依頼を少しでもお考えのみなさま、
まずはお気軽にご相談ください。

講師を探す

ページトップへ