講演依頼や講演会の講師派遣なら相談無料のスピーカーズ Speakers.jp
トランスジェンダー講演家
1974年(昭和49年)2月18日神奈川県生まれ。
幼稚園~中学2年まで約8~9年もの間、毎日男子からいじめを受け続け、その間ずっと女子に助けてもらい続ける。
これにより、女子への敬意や憧れ、尊敬が芽生える様になる。
この時期、両親や教師などのいわゆる大人からは一切助けてもらえなかった。
その後、高校へ進学した後に、見知らぬ男性から性暴力被害を受け、男性恐怖・男性嫌悪となる。
これらの事件が中心となって、現在のトランスジェンダー女性として生きるベースとなっている。
元陸上自衛官で、トランスジェンダー女性だが男性恐怖・男性嫌悪がある事から恋愛対象は女性で、
婚姻歴3回で子供は息子が3人。
また、家庭の事情により自己破産も1度経験したことがある。
これまで経験した仕事は、陸上自衛官、トラック運転手、警備員、パチンコ店員、営業職、
コールセンターサブリーダー、風俗、水商売、タクシー運転手、介護職員、システムエンジニアなど多種多様
「トランスジェンダーとは?そして、「私」という生き方」
「トランスジェンダーとは何か?接する場合のポイントとは?」
「私の人生の「生きづらさ」と克服した方法とは?」
「トランスジェンダーとは?そして、「私」という生き方」
「トランスジェンダー」とはどういった人なのか、大まかにトランスジェンダーの定義についてお話させて頂いたのち、私がなぜトランスジェンダーになったか、そして、社会でどのように考え、生きているかをお伝えすることで、報道では伝わらないトランスジェンダーの生の声をお伝えして、理解にお役立ていただけたらと思います。
「トランスジェンダーとは何か?接する場合のポイントとは?」
「トランスジェンダー」とはどういった人なのかについてお話させて頂いたのち、
トランスジェンダーの人と実際に接する事になった場合にどのように接するのが良いのか、私から見たポイントをお伝えします。
「私の人生の「生きづらさ」と克服した方法とは?」
幼少期の苛烈ないじめや決して裕福ではなく、ある意味で歪んでいたかもしれない親子関係など、
色々な出来事の中で積みあがって行った「生きづらさ」。
私がどのような生きづらさを抱えるに至ったか、そして、それをどのようにして克服したのか、
その方法や克服するために持つべきマインド等をお伝えします。
一人でも多くの方に私の経験をお話させて頂いて、昨今の報道で流れるトランスジェンダーに関する内容だけではなく、当事者の声として「こんな人も居るんだ」という事を知って頂き、トランスジェンダーの認知や理解、そして、皆様の視野を、より拡げて頂けるきっかけになりたいと思っております。
相談無料! 非公開の講師も多数。
お問い合わせください!
Speakersでは無料でご相談をお受けしております。
講演依頼を少しでもお考えのみなさま、
まずはお気軽にご相談ください。