講演依頼や講演会の講師派遣なら相談無料のスピーカーズ Speakers.jp

高橋ジョージ
(たかはしじょーじ)

歌手/タレント

テレビ朝日系列「しくじり先生」3時間スペシャルで放送された「高橋ジョージ先生」を講師に迎えた番組が放送され、「番組史上の最高傑作」と話題となり、ネットニュースはもとより、 テレビ関係者の高い評価を頂く。番組の中で高橋ジョージが赤裸々に語った少年期の「両親の離婚」、思春期に起こった「イジメ」と「自殺未遂」。そしてメジャーデビュー後の「成功と挫折」「離婚」など、豊富な人生体験から学んだ「生きるための力」「幸せになる秘訣」を圧倒的な説得力で話してる。高橋ジョージが発信するテーマは、成功や男女間の問題だけでは無く、「いじめ問題」「健康問題」など、あらゆる問題に一石を投じている。

主な講演テーマ

(1)『人の心を動かす力とは?』

 

行動力、思考力、想像力、経済力、決断力、説得力・・・全て「力」がつく。

説得する力、味方をまとめる力、行動する力…全て「力」が必要で、この「力」の素は「生命力」。この「生命力」を出す術は「元気」そして、「本気」になること。

そして人の心は瞬間瞬間変わる。仕事をする上で、そして生きる上で、人の心を動かす「生命力」を出す術が大事。

 

(2)『感謝の心』

 

「何でもないような事が幸せだったと思う…」

ロードの歌詞の言葉の通り、本当の幸せとは、何気ない日常の中にあります。そして、無くなった時に初めて気付く「究極の価値観」です。

ありふれた日常の、当たり前の生活の中で起きる小さな事があります。良い事も悪い事も同じ様に感謝できれば、人生が豊かになるのではないでしょうか。

講演の最後に「ロード」を歌唱させて頂きます。

 

(3)ビジネス論「何故「ロード」1曲で22億の売り上げがあったのか

scene1  誰も釣っていない場所で釣り糸を垂らす勇気

「ロード」が誕生した当初、無名だった高橋はデモテープを持って、レコード会社、プロダクション、テレビ局に版権を売るため全て営業に廻った。しかし、どの担当者からも返ってくる言葉は「こんな暗い歌は売れない」だった。

 

scene2 成功する確率論は1/10000

成功する確率論は1/10000。 ゆえに9999回、失敗する覚悟があれば、ラスト1回で成功する。否定され続けた時、叩かれ続けた時が自分が鍛えられるチャンス。熱して鉄を鍛える時、不純物が外に出されるように、さらに純度が高くなる。高橋は当時、プロモーション媒体としては劣戦力な「ゆうせん放送」の放送所に資料を送り売り込んだ。そして、チャートが急上昇する。

 

scene3  欠点は利点になる

「毒を以って薬と為す」という仏教用語の意味の通り、薬は、少量の毒から生まれる。故に、性格の欠点は必ず利点に変わる。短気な人には「決断が早い」という素養があり、優柔不断は人には「慎重」という素養がある。

 

scene4  迷った時

迷った時、行き詰まった時には、自分の好きな順番で行動する。人生で一番好きな事が出来なくて、2番目3番目はできない。また、たとえ2番目3番目に好きな事で成功したとしても、絶対に後悔が残る。

 

scene5  人の心を動かす力とは?

説得する力、味方をまとめる力、行動する力…全て「力」が必要です。そして人の心は瞬間瞬間変わります。仕事をする上で、そして生きる上で、人の心を動かす「力」を出す術を講演します。

 

scene6  感謝の心

「何でもないような事が幸せだったと思う…」
ロードの歌詞の言葉の通り、本当の幸せとは、何気ない日常の中にあります。そして、無くなった時に初めて気付く「究極の価値観」です。

 

主な経歴

生年月日:1958年8月13日
出身:宮城県栗原市(宮城絆大使)(栗原ドリームアンバサダー)
特技:よく話すこと/趣味:映画鑑賞・読書・バイクツーリング

 

1993年にリリースされた「ロード」は、220万枚のメガヒットとなり、その後発表された「ロード〜第2章」「ロード〜第3章」を合わせ、累計335万枚のヒット曲に。「何でもないような事が幸せだったと思う…」歌詞に綴られた普遍的テーマは多くの人々に支持され続けている。さらに2017年12月13日にリリースされたアルバム「原宿★ロックンロール★ヒーローズ」では、新曲「ロード〜第十四章=愛別離苦」を発表、さらに2018年2月21日にロード25周年を記念し、ロンドン・アビーロードスタジオで再録音したアルバム「ロード – ザ・ベスト~25th anniversary 」を発表し、四半世紀を超えた今も、新譜をリリース。

 

 

主なメディア出演

TV
(バラエティ)

・2019年
読売テレビ「ダウンタウンDX」
フジテレビ 「ダウンタウンなう」
TBS 「水曜日のダウンタウン」
朝日放送 「相席食堂」
アベマ 「7.2 新しい別の窓」
TBS 「サンデージャポン」
日本テレビ「有吉ゼミ」  他多数 

・2018年
10/23 NHK「うたコン」
10/20 関西テレビ「胸いっぱいサミット」
9/27  NHK「所さん!大変ですよ」
7/7   関西テレビ「胸いっぱいサミット」
3/11  TBS「サンデージャポン」
2/11  TBS「サンデージャポン」

 

・2017年
12/24 TBS「サンデージャポン」
11/26 TBS「名医の太鼓判」
11/27 MX「音ボケPOPS」
11/6  CBC「ゴゴスマ」
9/14 MX「昼キュン」
7/22  関西テレビ「胸いっぱいサミット」
7/12  CBC「ゴゴスマ」
6/27  TBS「水曜日のダウンタウン」
6/24  関西テレビ「胸いっぱいサミット」
2/27 フジテレビ「訂正させて下さい」
2/22 フジテレビ「モシモノふたり」

 

・2016年

12/30 フジテレビ「大人の事情ジャーナル」
12/30 フジテレビ「クイズ答えは1つ」
12/29 テレビ東京「ヤバイ話THEワールド」
11/22 日本テレビ系「踊る!さんま御殿!」
10/31 テレビ朝日「しくじり先生・俺みたいになるな!」3時間SP
10/20 日本テレビ系「ダウンタウンDX」超豪華3時間SP
10/9 NHK「明日へつなげるライブ~IN熊本~」
9/3 NHK「明日へつなげるライブ~IN熊本~」
8/27 BSジャパン「あの年この歌」
8/4 MBS(TBS系)「プレバト」
7/8テレビ朝日「金曜ロンドンハーツ」
7/4 TBS「直撃コロシアム・ズバッとTV」
6/28 TBS系「ゴゴスマ」
6/18 関西テレビ「胸いっぱいサミット」
6/12 テレビ朝日「あるある議事堂」
6/2 BSフジ「人生音楽劇場」
5/31 NHK「うたコン」
5/31 日本テレビ「踊る!さんま御殿!」
5/10 TBS系「ゴゴスマ」
5/7 TBS「momm!」
4/28 読売テレビ「ダウンタウンDX」
4/3 TBS「サンデージャポン」
3/6 BSTBS「復興への道しるべ〜2016再会」
3/5 関西テレビ「夢いっぱいサミット」
1/1 フジテレビ「華丸大吉ジモトアイポケット」

 

・2015年

12/18 フジテレビ「ごきげんよう」
11/15 読売テレビ「マチャミ&陣内 日本ワケありツアー!仙台編」
10/15 読売TV「ダウンタウンDX」
10/4 TBS「サンデージャポン」
9/4 日本テレビ「一周回って知らない話」
6/7 ABC『ペットの王国』
4/30 NHK「スタジオパークからこんにちは」
4/27 メーテレ「ドデスカ!」
4/26 TBS「サンデージャポン」
4/25 KTV「胸いっぱいサミット」
4/14 日テレ「踊る!さんま御殿‼︎」
4/7 テレビ朝日系「「ミになる図書館」

 

・2014年

読売テレビ『ガリゲル』(レギュラー)
関西テレビ 第2回 歌唱力日本一決定戦「歌唱王」
関西テレビ『たかじん胸いっぱい』
メーテレ『ドデスカ!』(レギュラー)
TBS『サンデージャポン』(2006.4~2010.3レギュラー)
TBS『2時っチャオ!』(2006.10~2009.3レギュラー)
ABC『ペットの王国』
日本テレビ『太田光の私が総理大臣になったら…秘書田中』

 

(ドラマ)
1/15 日本テレビ・ドラマ「キャバスカ学園」
2015.4月~8月 NHKドラマ10「美女と男子」(たどころ晋也役)
2011.9 TBS月曜ゴールデン『緑川警部殺人トランプ』
2011.7 テレビ東京 『IS』レギュラー
2010.7 TBS月曜ゴールデン『緑川警部vs16時02分の路線バス』
2009.6 TBS月曜ゴールデン 緑川警部vs86人の容疑者
2009.3 フジテレビ 『上地祐輔ひまわり物語』
2008.10 NHK『キャットストリート』(全6回)
2008.6 フジテレビ 『和田アキ子物語』
2008.4 フジテレビ 『ゆっくり歩け、空を見ろ』
2008.3 日本テレビ『東京大空襲』
2007.10 テレビ朝日『もうひとつの象の背中』3話
2007.4 TBS『特急田中3号』
2005.1 テレビ朝日『家族の命リレー』
1995.1テレビ朝日『転職ロックンロール』主演  脚本:内館牧子・新春SP、他多数出演

 

(ネットドラマ)
『歌で逢いましょう♪』監督:下山天全10話

 

【映画】
2015 『内村さまぁ~ず THE MOVIE エンジェル』監督:工藤浩之
2012 『ライアーゲーム』 監督:松山博昭
2010 『音楽人』監督:伊藤秀隆
2009 『なくもんか』脚本:宮藤官九郎 監督:水田伸生
2009 『よなよなペンギン』監督:りんたろう
2008 『花より男子 ファイナル』監督:石井康晴
2007 『恋空』監督:今井夏木
2003 『新 男樹』監督:小久保 利己
1998 『LUCKYLODESTONE』主演・脚本・監督・音楽監督・編集:高橋ジョージ
1996 『ロード』主演 監督:小田切 正明

 

【ラジオ】

「真夜中のロックンロールRADIO」ポッドキャスト配信中
3/11 NHKR1「ネバーギブアップ・東北わたしの復興物語」
11/29 文化放送「高田純次 日曜テキトォールノ」
10/22 TOKYO FM「ディア・フレンズ」
10/21 FM富士 Slash and Burn
10/20 文化放送「大竹まことゴールデンラジオ」
96’ TOKYOFM系7局ネットワーク『虎舞竜Special車の中で話そうよ』(レギュラー)
95’ KISSFM 『虎舞竜ロード~君とともに』
93’~94’ NACK5『GEORGE’SWINGROAD』(レギュラー)

 

【舞台】
「コメディ・トゥナイト ローマで起こったおかしな出来事〜江戸版」
演出:宮本亜門 出演:片岡愛之助、内 博貴、平野 綾、ダイアモンドユカイ、上山竜司、鈴木壮麻、ルー大柴、徳井優、松田みゆき、高橋ジョージ(2017年3月4日~28日 新橋演舞場 4月2日~25日 大阪松竹座)

『OPERA ROCK MOZART』 (レオポルド役)2013.2.9~渋谷東急シアターオーブ 他

 

【CM】

2014 『シャークスチームモップベーシック』 『シャークスチームポータブル』
2011 『アリコジャパン』
2010 『サンフレイム』イメージキャラクター スチールのみ
2007 『シダックス』
2007 トヨタ自動車『地デジ5万円キャッシュバック』
2007 『カーズ』DVD発売告知CMナレーション
2007 『高橋手帳』
2007 『サントリー胡麻麦茶』

 

【TVナレーション】
資生堂 (プルミエ/ダンガリー)キリンシーグラム(フォアローゼス) 日産自動車(パルサー/スカイラインGTR)ドミノピザ 東芝(ダイナブック)ニッカピアドールワイン/ららぽーとシチズン/アシックス(スキー板)コンチネンタル航空 日本たばこ(キャビン)ローランド(デジタルピアノ) ケンタッキーフライドチキンサッポロビール(黒ラベル) フォード(エクスプローラ)カゴメトマトジュース BMW/5シリーズJ-HONE、その他多数。

『しくじり先生』に出演した講師特集

しくじり先生 出演講師特集

テレビ朝日系「しくじり先生」は2014年から放送されているテレビ朝日の人気バラエティ番組。
何かに失敗・しくじった経験をお持ちの著名人が自分のような過ちを他の人にしてほしくないというスタンスで講師としてトーク。講師はそれぞれの分野での一流・専門家・メダリストなどバリューのある方ばかり。特集ページをぜひ御覧ください!

講演料金目安

料金非公開講師になりますので別途お問合せ下さい。

相談無料! 非公開の講師も多数。
お問い合わせください!

Speakersでは無料でご相談をお受けしております。
講演依頼を少しでもお考えのみなさま、
まずはお気軽にご相談ください。

講師を探す

ページトップへ