講演依頼や講演会の講師派遣なら相談無料のスピーカーズ Speakers.jp
「笑いの効能」
「噺家の修行」 など
全国の中学・高校での公演『古典芸能鑑賞教室』 など
各種イベントの司会
落語家・春風亭柳橋氏は、東京経済大学在学中に落語研究会に所属。
卒業後2年間のサラリーマン生活を経て、7代目柳橋氏に入門します。
師匠の7代目柳橋氏は、3代目桂三木助に入門。
その後、大師匠である6代目春風亭柳橋門下へ移り、三木助氏より緻密な、6代目柳橋氏より大らかな芸風を受け継ぎ、現・柳橋氏にもその芸風が継承されています。
「柳橋」は東京落語界・柳派の祖となる大名跡であり、特に6代目は44年間に渡って落語芸術協会会長を務め、「柳橋」の名を大きくした人物。
柳橋氏は、2008年9月に8代目を名乗りますが、そのようなビッグネームを襲名できたのは、修業する、学ぶということの本質を見極め、人一倍に芸道に励んできたことが結実したからです。
そんな柳橋氏の講演は、文化、芸能、落語を主な内容とし、「笑いの効能」「噺家の修行」などをテーマに話をしてくれます。
また、トークショーでの開催もOK! 「簡単に教えてしまうと芸は身に付かない。無駄なところを、遠回りして歩いて行かないと、芸も技も、一時的に覚えただけに終わり、血肉になることなくすぐに忘れてしまう」という柳橋氏。
講演、高座、トークショーを訪れた人は、師匠譲りの人情噺「芝浜」などをはじめとする落語を堪能するだけでなく。落語家の修業に関する話から、教えることも大事であるが、決して教えず、教わる方が“盗み”に来ることも重要であることを知るのです。
本名:竹内秀男
生年月日:昭和31年5月30日(双子座・O型)
出身地:茨城県古河市
【略歴】
昭和50年 3月 栃木県立栃木高等学校卒業
昭和55年 3月 東京経済大学経営学部卒業
~2年間 サラリーマン生活を経験~
昭和57年 5月 七代 春風亭柳橋に入門(前座名 べん橋)
昭和61年 9月 二つ目昇進・七代【柏枝】を襲名
平成06年 5月 真打昇進
平成20年 9月 八代 春風亭柳橋襲名
平成23年 4月 東京経済大学コミュニケーション学部客員教授就任
平成25年 2月 栃木市ふるさと大使拝命
平成25年 5月 いばらき大使拝命
平成25年11月 栃木県野木町観光大使拝命
主な寄席への出演
新宿末広亭、浅草演芸ホール、池袋演芸場、国立演芸場、
お江戸日本橋亭、お江戸広小路亭、他
全国各地の地域寄席・ホール落語会への出演
都内、古河市、牛久市、韮崎市、鎌倉市、名古屋市、春日井市、他
TBSテレビ 平成名物TVよたろう、世界ふしぎ発見
フジテレビ 世にも奇妙な物語、他
平成18年4月~21年3月 NHKハイビジョン BS2 ライブ館お好み寄席
平成21年2月 NHK 白洲次郎物語 六代目柳橋役
相談無料! 非公開の講師も多数。
お問い合わせください!
Speakersでは無料でご相談をお受けしております。
講演依頼を少しでもお考えのみなさま、
まずはお気軽にご相談ください。