講演依頼や講演会の講師派遣なら相談無料のスピーカーズ Speakers.jp

須賀義一(保育士おとーちゃん)
(すがよしかず)

子育てアドバイザー/保育士

子育てアドバイザー/保育士。大学時代はドイツ哲学を専攻。人間に携わる仕事を志し保育士になる。
子育てのポイントや育児相談。保育士としての知識、主夫として子育てした経験を綴ったブログ『保育士おとーちゃんの子育て日記』が人気を博す。
著書に『保育士おとーちゃんの「叱らなくていい子育て」』『保育士おとーちゃんの「心がラクになる子育て」』(PHP研究所)、『保育が変わる 信頼をはぐくむ言葉とかかわり』(東洋館出版社)がある。

現在は子育て講演や座談会、保育研修・監修、コラム執筆等をしている。

登録テーマ・ジャンル

出身・ゆかり

東京都

主な講演テーマ

【子育て講演】
1,叱らなくていい子育て
2,心がラクになる子育て ーたったひとつの大切なことー
3,子育てをムリのないものに ー私にも子供にもウソのない子育てー

 

【主な保育研修】
1,受容と信頼関係の保育
2,自主性・主体性の保育
3,保育と人権
4,保護者支援を考える ー実際の保護者の声からー

講演・研修内容

【講演】
1,叱らなくていい子育て
子育てをしていて、子供とどうかかわればいいかわからない、毎日叱ってばかりになってしまう、子供に向き合うとイライラしてしまう。そんな声を聴きます。
この講演では、子供をコントロールするテクニックではなく、そもそもの子供とのかかわり方の一番基礎にあるポイントをお伝えすることで、子育ての毎日をムリのないものに変えることができます。
その具体的なかかわり方を実際の例をもとにお話ししていきます。

 

2,心がラクになる子育て ーたったひとつの大切なことー
子育てを考えれば考えるほど、あれも必要これも必要となりだんだん子供にたくさんのことを求めてしまいます。そうして子育てが不安や、思い通りにならないイライラで一杯になってしまう人は少なくありません。
子育てをもっとも大きな視野でみると、実は子育て大切なことはたったひとつです。
そこから子育てを組み立てていけば、子育ては不安になるどころか楽しみながら日々をすごしていけるでしょう。

 

3,子育てをムリのないものに ー私にも子供にもウソのない子育てー
子育てを頑張ってしまうと、大人はふたつのウソをたくさんつくことになりかねません。
ひとつは、子供をコントロールするためのウソ。
「~~しないとオニが来るよ」「~~しないと○○してあげないよ」
もうひとつは、大人が自分につくウソ。
しんどいこと、つらいことを自分におおい隠して、日々自己犠牲の子育て、生活をしてしまいます。
その方向に頑張らなくてもいいのです。
では、どうしたらウソのない子育てにできるでしょうか、それをお伝えします。

 

 

【研修】
1,受容と信頼関係の保育

子供にかかわる上で「信頼関係」の大切さがしきりにいわれます。
しかし、それがどういうものでどのようにかかわることで構築されるかは、なかなか言語化されたり組織で共有されていることは少ないようです。
本研修では、実践に生かせるかたちでその理解と方法をお伝えしていきます。
これは、保育者のスキルアップはもちろん、「手のかかるクラス」を根本的に防ぐことに役立ちます。

 

2,自主性・主体性の保育

昨今、子供の自主性・主体性は大きなテーマになっています。
その実践を見ると、「子供に○○を選ばせる」「子供に自由にさせる」といったものが多いようです。視野を広げて保育者の関わりや言葉をみると、その一方で子供をコントロールしたり、子供の感情を保育者が引き取って丸めてあげるといった関わりは無頓着に行われています。それで自主性・主体性が考えられているといえるでしょうか。
「子供に○○を選ばせる」という取り組みは、ごく表面的な一部でしかありません。自主性・主体性の保育のエッセンスはどこにあるのでしょうか。
この研修では、そこを見すえられる保育者、それを実践にいかせる保育者を養成します。

 

3,保育と人権 
不適切保育が社会問題化しています。
それは不適切な行為をなくすだけでは解決しません。
保育のあり方、その目指す方向、そして保育者のあり方、子供への向き合い方なども密接にかかわっています。
こうしたところへの視点を確保することは、不適切を防ぐだけでなく、日々の保育の安定化を導き、職員の疲弊を防ぐことにもつながります。
それは結果として働きやすい職場や職員の定着率などにも影響していくことでしょう。

 

4,保護者支援を考える ー実際の保護者の声からー
保護者支援は、現代の保育の大きなテーマです。
すでに、子供への保育と、保護者への支援は同じくらいのウエイトをもって臨まなければならない時代にきています。
では、個々の保育者に実際に望まれている支援とはなんでしょうか。また、保育施設が社会に要請されている支援とはなんでしょうか。
そうした広い視野も踏まえつつ、実際の保護者の声から、必要とされる対応、実践、してはいけない対応なども考えていきます。
また、保護者からのクレームには隠れたメッセージがあります。そこを理解できれば、保護者との対応は恐れるものではなくなっていきます。

主な講演実績

NarashinoStyleLabo 子育てワークショップ『おとーちゃんの「かわいい子に育てる」基本講座全6回』第1~3期
敬心学園学術研究会 講演「子育ての極意! ”かわいい子”にする」
江東区立南砂第一保育園 講演「叱らなくていい子育て」
ナーサリールームベリーベアー東雲父母会 講演「叱る子育てと叱らなくていい子育て」
品川子育てメッセ 講演「子育てのたったひとつの大切なこと 日々の子育てを無理のないものに」
出雲市認可保育所(園)保護者会連合会 講演「叱らなくていい子育て 子育てのたったひとつの大切なこと」
兵庫県加古川市主催 講演「叱らなくていい子育て」
調布市上布田保育園 講演および保育研修「子どもを尊重する子育て」
山梨県山梨市主催 子育て孫育て講演会「変わる子育て~これからの子育てのかたち~」 講演およびワークショップ
保育士セミナー「”子どもの尊重”ってなんだろう?理念と結びついた実践を目指して」
横浜市子育てサークル「叱らなくていい子育て 子育てのたった一つの大切なこと」
武蔵野幼稚園 保護者向け子育て講演
馬込なかよし幼稚園 保護者向け子育て講演
名古屋 飯田幼稚園「叱らなくていい子育て 子育てのたった一つの大切なこと」
兵庫県丹波市主催 講演「子育てのたったひとつの大切なこと」
保育士セミナー「受容と信頼の関係 ~支配から信頼へ~」
一般財団法人 こども財団 家庭保育室リーゴ岩塚 保育研修
東京かたばみ会 特別養護老人ホーム職員研修
山口県 労道会姫井保育園職員研修
株式会社チャイルド・スマイル ちいはぐ保育園研修
俊英館すきっぷ保育園 全体研修 各園個別研修
保育研修HOIKUBATAKE講師
千代田区子育て講演、文京区保育研修

主なメディア出演

ベネッセ 『たまひよNET』コラム連載 『こどもちゃれんじ』監修
『AERA with Baby 』監修
『mamatenna』(ママテナ)監修
『ほいくらいふ』(旧:ほいくみー)コラム連載
ラジオ番組FM nack5 ”monaka” 相談コーナー
『あんふぁんぷらす』監修
『ジョブデポ保育士 「保育のヒント」』 監修
『保育士バンク!』コラム連載
光文社『VERY』東原亜希× 保育士おとーちゃん対談  その他多数

講演料金目安

料金非公開講師になりますので別途お問合せ下さい。

相談無料! 非公開の講師も多数。
お問い合わせください!

Speakersでは無料でご相談をお受けしております。
講演依頼を少しでもお考えのみなさま、
まずはお気軽にご相談ください。

講師を探す

ページトップへ