講演依頼や講演会の講師派遣なら相談無料のスピーカーズ Speakers.jp
助産師/あゆみYELL代表
ヤングケアラー元当事者。居場所作りプロジェクトあゆみYELL代表。熊本大学教育学部卒業後、正社員としてIT企業で勤務。30代で第一子を出産し、産後鬱を経験する。
自身の経験から、母やこれから母となる女性に専門家として寄り添いエンパワメントしたいとの想いで一念発起。熊本大学医学部保健学科に再入学し、40代で助産師・保健師・看護師の国家資格を取得。現在、クリニックでの育児相談業務や育児講座・小中高保護者向け性教育講演会などの講演も多数。母子支援活動家としての活動は多岐に渡る。
機能不全家族の中で、ヤングケアラーとして生きて来た当事者が、学校や地域で出会った大人に助けられ、繋いでもらった社会資源を活用しながら自身の夢を叶えた実体験を語る。逆境にあっても子ども達が強く生きていける社会にするために必要なことは何か、子どもの周りにいる大人にできることについて考えることができるような内容となっている。
助産師、保健師、看護師、小学校教諭、あゆみYELL代表
◆中原区総合子どもネットワーク会議・中原区子育て支援推進実行委員会合同研修
◆こんにちは赤ちゃん訪問員フォロー研修(中原区役所)
◆熊本市東区PTA連絡会研修会
◆SWと子どもの権利条約勉強会
◆中野島中学校区大人会議(中野島地域教育会議)
◆教育を語るつどい(南生田地域教育会議)
◆トラベルヘルパー研修(日本トラベルヘルパー協会)
◆麻生区介護支援専門員向け研修
◆子どもの意見表明等支援員養成講座(東京福祉士会)
◆東京都ヤングケアラー相談支援等補助事業(NPO法人ウイズアイ)
◆平和・人権・男女平等推進学習(多摩市民館)
◆道徳授業地区公開講座(宇津木台小学校)
週刊金曜日
読売新聞
川崎市多摩区版タウンニュース
ソーシャルタウンガイド
ヤフーニュース
時事通信社
エフコネクトWeb連載『choice』
働く女性のweb動画マガジン 他
相談無料! 非公開の講師も多数。
お問い合わせください!
Speakersでは無料でご相談をお受けしております。
講演依頼を少しでもお考えのみなさま、
まずはお気軽にご相談ください。