講演依頼や講演会の講師派遣なら相談無料のスピーカーズ Speakers.jp

仲野綾花
(なかのあやか)

コミュニケーション表現講師/組織活性モチベーター

参加者全員をその気にさせる「場」に元気と活力を与える組織のモチベーター。
「3年B組 金八先生 パート2 小川智子役」で俳優デビュー。その後、舞台女優として活躍し、出演は70作品を越える。
精力的に活動する中、ストレスにより突然左耳が聞こえなくなり、女優の道を断念。
発作に怯える毎日で、夫婦間のコミュニケーションもうまくいかなくなり離婚を経験。
一念発起して、「哲学」「心理学」「ヨガ」を学び、自己のメンタルマネジメントを確立する。
「一歩踏み出したら世界が変わる」「どん底からだって這い上がることができる」という信念を一人でも多くの人に伝えたい!という思いから、2012年より人材育成トレーナーとして講師業に取り組む。
女優として培った「表現力」、病気やどん底を乗り越えた「ヨガ」や「心理学スキル」を駆使した、参加者自らが気づく体感型講演が人気。『楽学メソッド©』を用い、「元気がでる!」、「これで明日も頑張れる!」、「楽しくて時間が経つのが一瞬だった」など、すぐに実践に移せるノウハウを提供し、受講中から変化を促すことができる。

主な講演テーマ

『「金八先生」出演の女優が教える~現場の安全につながるコミュニケーション術~』
『人気ドラマの現場で学んだ絶妙な「チームワーク」とは~ 一人一人がモチベーション高く活躍するために ~』
『プラス思考の育て方~壁にぶつかっても前に進み続ける方法~』
『風通しの良い職場のコミュニケーション術〜悩みを抱え込まない関係性の作り方〜』
『職場の安全安心につながる感情コントロール~怒らない伝え方・イライラしないコミュニケーション術~』
『金八先生出演の元女優が教える折れないハートの育て方~壁にぶつかっても前に進み続ける方法~』
『自らを動かす「やる気スイッチ」を手に入れよう!~明日からの行動が変わるモチベーションマネジメント~』
『金八先生出演の女優が教える「あなたなら」とお客様から選ばれる人になる!相手の心をグッと掴むコミュニケーション表現術』
『パワハラで後悔しないための3つの秘訣~パワハラ防止につながるイライラしないコミュニケーション術~』
『金八先生から学んだ『えこひいき』がもたらす安心・安全な職場〜ミスゼロのための『相互信頼』〜』
『「金八先生」出演の女優が教えるストレスからあなたを守る!こころを元気にする方法』
『「金八先生」出演の女優が教える!お顔が10歳若返る顔ヨガ+α』
『安全を創り出す笑いのコミュニケーション術~心と身体の健康がミスを未然に防ぐ!~』

◆講演タイトル1

『「金八先生」出演の女優が教える~現場の安全につながるコミュニケーション術~』
対象:安全大会参加者様/安全円滑な現場づくりに関わっているすべての皆様
 

 

1:安全をもたらすのは心の安心である!
▶あなたの心の安心度合いは?(ストレス耐久テスト)
▶大変な中でも楽しめる人とは?

 

2:スポーツ選手から学ぶ!心の整え方
▶イライラがなくなり、リラックスする裏技
▶逆境にも負けない、いつでも前向きになる裏技

 

3:現場の安全をもたらすコミュニケーション術
▶なぜ伝わらないの?から解放される秘密
▶相手に伝わるコミュニケーションは安全につながる

 

4:チームで創り上げよう「安全の輪」
▶ストレスに強いチームづくり
▶笑顔が創り出す組織の安全・安心

◆講演タイトル2

『人気ドラマの現場で学んだ絶妙な「チームワーク」とは~ 一人一人がモチベーション高く活躍するために ~』
対象:リーダー/管理職/幹部社員/組合役員
 

 

1:ドラマの現場で学んだ「チームワーク」とは?
▶︎顔で笑って心で泣いて
▶︎形から入る

 

2:チームで成長するための「コミュニケーション」とは?
▶︎わからせようとする前にわかろうとせよ
▶︎マイナスをプラスに置き換える脳を手に入れよ

 

3:チームで勝つための「モチベーション・マネジメント」
▶︎目標は、大きなものではなく、小さなものから
▶︎一人一人が自分の足で前へ進むために

◆講演タイトル3

「プラス思考の育て方~壁にぶつかっても前に進み続ける方法~」
対象:管理職の方/女性管理職の方/ビジネスパーソン/労働組合(新入組合員~組合役員まで全階層向け)
 

仕事をやっていく上で、誰しもが壁にぶつかることがあるでしょう。壁にぶつかることは決して悪いことではありません。
壁にぶつかることは成長につながる必要なことです。
ただし、ぶつかったまま、前に進めなくなることは、避けなくてはなりません。
どんなに高い壁でも、うまいことその壁を乗り越えて、成長しながら、うまいこと前に進んでいくために、必要なことをお伝えします。
プラス思考は技術です。その日から変化を感じて頂ける練習法や、壁を乗り越えるためのマインドやノウハウをお伝えいたします。
マネジメントやサポート業務ではもちろん、ご自身のストレスマネジメント、モチベーションアップにもどうぞお役立て下さい。メンタルダウンや病気など、講師の体験談も交えながら、受講者がやってみよう!と思えるレベル感まで落とし込んだ内容でお伝えします。
一人一人が自分のことを振り返り、腹落ちして、笑顔で前向きな気持ちになってお帰り頂けます。

 

1:あなたもプラス思考を身につけよう
▶︎あなたのプラス思考のセンスは?
▶︎プラス思考への体質改善〜朝ベッドの中で〜

 

2:プラス思考とは
▶︎プラス思考と楽天的とは違います
▶︎最強なのは、〇〇でプラス思考の能力を身につけている人

 

3:今日からできる!プラス思考の育て方
▶︎壁にぶつかっても前に進み続ける方法
▶︎プラス思考への体質改善〜夜ベッドに入る前に〜

◆講演タイトル4

『風通しの良い職場のコミュニケーション術〜悩みを抱え込まない関係性の作り方〜』
対象:目先の仕事に追われ黙々と仕事こなし悩みを1人で抱え込んでしまう方/コミュニケーションが大事ということは知っているがなかなか周りに相談できない方/周りを気遣ったり声を掛け合う姿が見られない職場を変えたいと思っている方
 

・悩みを1人で抱え込まない関係性を作ることができる。
・コミュニケーションを円滑にすることでチーム力を発揮し生産性を上げる。
・お互いを気遣い信頼関係を得ることで風通しの良い職場作りを目指す。

 

1.より良い関係性は形から。
2.人は似ている人との関係性が濃くなる。
3.風通しの良い職場の話の聴き方。
4.リフレームでより良い関係性を。
5.グッドサイクルをまわすための関係性。

◆講演タイトル5

『職場の安全安心につながる感情コントロール~怒らない伝え方・イライラしないコミュニケーション術~』
対象:部下が何を言いたいのかがよくわからず、日々ストレスを感じている上司/部下とのあまりの価値観の違いに疲れて果ててしまう上司
 

うまいこと注意するつもりがイライラ怒った口調になってしまったり、つい言い過ぎてしまって相手が萎縮してしまうことがしばしば。安心安全のために必要な注意をしているにもかかわらず、最近では、パワハラになってしまったらどうしよう、褒めて育てなければいけないの?とお悩みを抱えている方も少なくありません。アンガーマネジメントでイライラの正体を知って、感情コントロール方法を身につけて、怒らない伝え方、上手な叱り方を楽しく学んでいただきます。

 

1:安全をもたらすのは心と体の安心である!
▶あなたの心の安心度合いは?(ストレス耐久テスト)
▶怒らない体の作り方

 

2:職場の安全安心につながるアンガーマネジメント
▶なんでこんなにイライラするの?
▶イラッとした時の感情コントロール方法

 

3:職場の安全安心につながるイライラしないコミュニケーション術
▶なぜ伝わらないの?から解放される秘密
▶怒らない伝え方は安全安心につながる

◆講演タイトル6

『金八先生出演の元女優が教える折れないハートの育て方~壁にぶつかっても前に進み続ける方法~』
対象:新入社員/若手社員/新入組合員/若手組合員
 

1:前に進み続ける心得
▶︎あなたの悲劇のヒロイン度は?
▶︎時にはテキトーも必要か。

 

2:折れないハートの育て方
▶︎たった2分で自信満々になる方法
▶︎○○呼吸は鬱になる?

 

3:壁にぶつかっても前に進み続ける方法
▶︎ドツボから脱出する考え方を身につけよう
▶︎自分の背中を押し続けるゴール設定とは

◆講演タイトル7

『自らを動かす「やる気スイッチ」を手に入れよう!~明日からの行動が変わるモチベーションマネジメント~』
対象:上司に怒られると凹んでしまう方/失敗を恐れてなかなか行動に移せない方/主体的な行動ができていないように感じる方
 

・上司の指摘を自分の成長の糧にできるようになる
・周囲との関係性に配慮しながらも行動力が身につくようになる
・やる気がみなぎり、主体性が湧いてくるようになる

 

1:「やる気スイッチ」を入れるコツ
▶プレッシャーから抜け出すリラックス法
▶逆境に打ち勝つ超プラス思考法

 

2:あなたの「やる気スイッチ」を探しだそう
▶どんな失敗からも成長している
▶金メダルを語ろう

 

3:モチベーションが持続する秘訣
▶自信を習得する自己承認法
▶自分の背中を押し続けるゴール設定とは?

 

4:まとめ
▶振り返り
▶質疑応答

◆講演タイトル8

『金八先生出演の女優が教える「あなたなら」とお客様から選ばれる人になる!
相手の心をグッと掴むコミュニケーション表現術』
対象:保険業(生保)営業の皆様/JA職員の皆様/窓口、サービス業務、手続き担当の皆様/サービス従事者全般/接客・接遇に携わる方/営業力を高めたいと思っている方々
 

お客様と親密なコミュニケーションがとれずに悩んでいる方、営業という仕事に苦手意識を抱いている方、お客様にストレスを感じることが多い毎日で仕事に嫌気がさしてきている方へ。金八先生パート2でデビューした元女優が、顧客満足・顧客感動に繋げるコミュニケーション表現術をお伝えします。「あなたなら」とお客様から選ばれる人になる極意を学べます。仕事にやりがいを感じてモチベーション高く活躍したいと考えている方に最適なセミナーです。

座学だけではなく、楽学(らくがく)メソッドの練習法を用いて気づきを促します。短い時間でも変化を感じられ、すぐに現場でも活用できるものを多く取り入れています。1日研修、半日研修、90分講演で2回に分ける、90分講演など、ご要望に応じて内容を構成致します。
下記は3時間30分(休憩含む)のセミナー例です。

 

1:あなたはお客様から選ばれる人ですか?
▶選ばれる人の見た目とは
▶「あなたなら」と言われる人の特徴って?2:相手の心をグッと掴むコミュニケーション表現術
▶お客様のことをどこまで知っていますか?
▶お客様を幸せにできていますか?3:相手が惹きつけられる絶妙な聴き方
▶分からせようとする前に分かろうとせよ
▶否定的な考えをプラスに置き換える聴き方4:相手の心を鷲づかみにする伝え方
▶ピンチはチャンス!イエスで対応すればすべてが好転する
▶FABEで伝えて相手の心を鷲掴みにするプレゼンテーション

◆講演タイトル9

『パワハラで後悔しないための3つの秘訣~パワハラ防止につながるイライラしないコミュニケーション術~』
対象:パワハラについて知りたい方、自分の言動がパワハラになるのかを知りたい方
ちょっと注意するつもりが何故かイライラして怒ってしまうとお悩みの方
褒めて育てなければいけないの?と最近叱れなくなっているという方
 

・パワハラの知識を学び、パワハラ防止の重要性を認識することができる
・パワハラ防止につながる感情コントロール方法を習得することができる
・叱ることへの誤解をなくして、上手な叱り方を身につけることができる

 

1:これってパワハラになるの?
▶職場におけるパワーハラスメントとは
▶その言動はダメ!パワーハラスメントの6類型

 

2:怒りとパワーハラスメントの関係性
▶怒ったらパワハラになるの?怒られたらパワハラ被害者になるの?
▶イラッとした時の感情コントロール方法

 

3:パワハラ防止につながるイライラしないコミュニケーション術
▶なぜあの人には何度言っても伝わらないの?から解放される秘密
▶悪い叱り方(NGワード)と上手な叱り方

◆講演タイトル10

『金八先生から学んだ『えこひいき』がもたらす安心・安全な職場〜ミスゼロのための『相互信頼』〜』
対象:働きがいのある職場づくりを目指している企業/安心・安全に対する意識を向上させたい企業
 

1:何故「えこひいき」が安心・安全な職場を作り出せるのか?
▶︎可愛がってくれる人のためなら主体的に動きだす
▶︎笑顔が人を引き寄せる

 

2:安心・安全な職場を作り出す「えこひいき」コミュニケーション術
▶︎価値観の違いをも乗り越える歩み寄り
▶︎分からせようとする前に分かろうとする

 

3:「えこひいき」が創り出す「相互信頼」
▶︎「あなただけ」感を味わえる関わり方
▶︎ブサイクだけど一所懸命が可愛がられる

◆講演タイトル11

『「金八先生」出演の女優が教えるストレスからあなたを守る!こころを元気にする方法』
対象:若手社員/中堅社員/管理職/成人一般/高齢者
 

ストレス過多で仕事を続けた場合の、心身の変化と怖さを、経験談からお話します。40歳の時に左耳が突然聞こえなくなってしまいました。原因はストレスでした。発作が始まると立ち上がることもできず、トイレまで這っていくんです。そしてトイレでげーげー吐いて寒気もしてきます。その地獄から抜け出すためには気を失うしかないんです。部屋のカーテンを閉めて、じっとしたまま、月日が流れました。ストレスとうまくつき合い、ストレスから脱出する方法をお伝えします。

 

1:ストレスに囚われていた日々

 

2:ストレスとうまく付き合う方法
▶︎あなたはストレスにどれだけ耐えられるか?
▶︎ネガティブをポジティブに変えてみよう!

 

3:いつも元気な人は「見た目」にこだわる
▶︎笑顔が引き出す心理作用とは?
▶︎姿勢一つでやり抜く力が湧き出てくる

 

4:ストレスから解放される人の思考術

◆講演タイトル12

『「金八先生」出演の女優が教える!お顔が10歳若返る顔ヨガ+α』
対象:女性役員経営者/女性組合員/女性従業員/女性一般
 

経営者さま、接客・販売業の皆さまの、イキイキとした表情、輝く笑顔は、売り上げアップつながります。一人一人のお顔の表情が、会社や店舗のイメージにつながります。自分だけの時間を確保できない皆さまに、たった5分の方法をお伝えします。楽しみながら、確実に効果を出す、一度手に入れたら、一生やっていただけるスキルです。顔ヨガ+α講演は、顔ヨガとコミュニケーション、顔ヨガとモチベーションアップ、顔ヨガとストレスマネジメントなど、主催者さまの抱えている問題に合わせた内容で、お伝えしております。ご要望に合わせてメニューを作ります。

 

テーマ例:働く女性のストレスマネジメントセミナー

1:ストレス耐久度チェック

 

2:毎日10分!ハッピー笑顔づくり
▶︎笑顔のパワー
▶︎楽しく顔ヨガポーズ
▶︎自分に向き合う表情筋トレーニング
▶︎女優の口角トレーニング

 

3:ハッピー体質への3つの極意

◆講演タイトル13

『安全を創り出す笑いのコミュニケーション術~心と身体の健康がミスを未然に防ぐ!~』
対象:安全大会参加者様/安全円滑な現場づくりに関わっているすべての皆様
 

現場で即実践できるミス防止のためのコミュニケーション術です。
疲れやストレスから集中力の欠如を感じている方は、イライラがなくなったり体が楽になったり、現場の安全につながる必要なひとときです。

 

1:ストレスとうまく付き合う方法
▶︎あなたはストレスにどれだけ耐えられるか?
▶︎心の安心が安全をもたらす

 

2:ミス激減の秘訣は「人は見た目が9割」にあった!
▶︎笑顔が引き出す心理作用とは?
▶︎姿勢一つでやり抜く力が湧き出てくる

 

3:免疫力アップ!心と体をリフレッシュする方法
▶︎座ったままできる簡単なヨガで体をリフレッシュ
▶︎リラクゼーションで心をリフレッシュ

主な経歴

 

1980年 3年B組金八先生パート2「小川智子」役でデビュー
1988年 日本大学芸術学部卒業
1998年 飲食店 マネージャー
2006年 ロイクロ二子玉川店にてスパセラピスト
2008年 コナミスポーツクラブ ヨガインストラクター
2011年 日本NLP学院 コーチングアシスタント
2012年 人材育成トレーナーとして活動開始

 

 

資格

一般社団日本アンガーマネジメント協会
アンガーマネジメントファシリテーター
叱り方トレーナー
ハラスメント防止アドバイザー
ニューコードNLP創始者認定コーチ(脳科学)
青山学院大学社会情報学部ワークショップデザイナー育成プログラム修了
顔ヨガ公認インストラクター
チェアヨガ指導者(介護施設で使えるヨガ指導スキル)
息育指導士など

主な講演実績

竹中土木/三菱重工/青木あすなろ建設/住友林業/鹿島建設/戸田建設/高砂熱学工業/荏原SS/佐田建設/広島県労働基準協会/不動テトラ/コマツカスタマーサポート/関東電気保安協会/NEXCO中日本/NEXCO西日本/パナソニックホームズ/kokuyo/大和ハウス/旭化成住宅建設/東芝/三菱ビルテクノサービス/ヤンマーエネルギーシステム/住友電設/ライト工業/世紀東急工業/地下鉄メインテナンス/全日本不動産協会/皆成建設/第一工業/ノバック/みらい建設/夢真ホールディングス/チョウトク・テクル/三菱電機住環境システムズ/東邦ガステクノ/昭和電工/東京ジャパン建材/石橋建設工業/大銑産業/湘南テクノ/日信電子サービス/ザック/大野建設/日本通信電設/長谷川体育施設/アクティブフォームス/能美防災/中央エレベーター/大盛工業/関組/中道組/創建ホーム/フレスコ/プロボ/横尾建設/kokuyoフェア/菱和設備/フジタ道路/勝友会/アスファルト合材協会/信友建設/勝俣組/カンパネ/広島建設/東北マイタック/カナコー/日電/加藤組/雄電社/日翔建設/大石組/奥山化工業/大成温調/旭日電気工業/小原建設/戸崎建設/興和建設/マツナガ建設/新和電工/建設業労働災害防止協会/新潟県建設業協会/静岡県鉄筋業協同組合/清水港港湾建設工事安全協議会/日産栃木会/礎コラム/ジェイアール西日本ビルト/首都圏廃棄物事業協同組合/十六銀行従業員組合/湖東信用金庫/日本ガイシ労組/ダイエーユニオン/日本郵政グループ労組/日本電気労組/シチズン労組/日産労連/宇部興産労組/三菱UFJモルガンスタンレー証券従業員組合/あいおいニッセイ同和損害保険労組/豊田合成労組/三越伊勢丹労組/全日通労組/全内田洋行労組/東部工業用ゴム製品卸商業組合/愛知県商店街振興組合連合会/愛媛県中小企業団体中央会/JC明豊会/川口青年経済人連絡協議会/愛知県宅地建物取引業協会/安城市商店会連盟/JAマインズ法人会/東浦町商工会/佐久法人会/八王子商工会/高岡市商工会/JAあいず/田中徳兵衛商店生販協力会/BIGHOPガーデンモール/物産石油ホームライフ/栃木県自動車整備振興会/千葉県自動車整備振興会/福島県自動車整備振興会/神奈川県自動車整備振興会/山梨県自動車整備振興会/千葉県自動車整備商工組合/用賀中学校PTA/有馬中学校PTA成人教室/東邦音楽短期大学/警視庁警察学校 ほか多数

主なメディア出演

【テレビ】
TBS 3年B組金八先生パート2
日本テレビ メレンゲの気持ち
テレビ朝日 ちい散歩
CMなどその他多数

 

【舞台】
ジャパンアクションクラブ(JAC)ヒロインなど、多数出演

お客様の声

・昨日の講演は、とても楽しく拝聴させていただきました。参加型だったこともあり、皆さん楽しく聞かせていただいたというご意見ばかりでした。また、冒頭のあの入り方は、ちょっと驚いた方が多かったようで、さすが女優さんですねという声も聞きました。今日はやや疲れ気味ですが、口角だけは上げて頑張っております。今回お聞きした話を、現場運営にうまく活かしていきたいと思います。(鹿島建設担当者)

 

・ストレスという誰もが抱えている問題に対し、顔ヨガなどの解決策をわかりやすく提示していただいたことで、「すぐに取組みたい!」とのお声を数多くいただきました。満足度は非常に高かったと思います。女性がより一層イキイキと輝き仕事に取組めるようにとの思いを込め、本セミナーを開催いたしました。「気持ちが前向きになった!」などのお声もいただき、意識啓発に役立てたと思います。主催者側の我々も、講義に夢中になるほど楽しく勉強させていただきました。(労働組合執行部)

 

・講演内容が自分の身近なことなので、受講者が真剣に聞いていました。実技も簡単にできることなので、後日試しております。講演時間がとても有意義でした。ほとんどが別会社の集まりでしたが、皆さま親睦を深めることができたようです。(業界・職業団体担当者様)

講演料金目安

料金非公開講師になりますので別途お問合せ下さい。

相談無料! 非公開の講師も多数。
お問い合わせください!

Speakersでは無料でご相談をお受けしております。
講演依頼を少しでもお考えのみなさま、
まずはお気軽にご相談ください。

講師を探す

ページトップへ