講演依頼や講演会の講師派遣なら相談無料のスピーカーズ Speakers.jp

森本敏
(もりもとさとし)

安全保障スペシャリスト/拓殖大学顧問/元防衛大臣

昭和16年生まれ。防衛大学校理工学部卒業後、防衛庁入省。
昭和52年に外務省アメリカ局 安全保障課に出向。
昭和54年外務省入省。在米日本国大使館一等書記官、情報調査局安全保障政策室長など一貫して安全保障の実務を担当。専門は安全保障、軍備管理、防衛問題、国際政治。
平成4年より野村総研主席研究員(~平成13年3月)。
平成7年より慶應大学・ 同大学院にて特別招聘教授、
平成12年より拓殖大学国際学部 教授(~平成19年3月)。
平成17年より拓殖大学海外事情研究所所長(~平成24年6月)、拓殖大学教授(現職)。
平成21年より東洋大学客員教授(~平成 22 年)。
平成21年 8 月初代防 衛大臣補佐官に就任(~同年9月)。
平成 24 年 6 月第 11 代防衛大臣に就任(~同年12月)。

出身・ゆかり

東京都

主な講演テーマ

「今後の国際情勢と日本の課題」
「どうなる今後の日本の政治と経済」
「激変する世界と日本外交」
ほか、時事的なテーマをはじめ多数

肩書き

安全保障スペシャリスト
拓殖大学特任教授
元防衛大臣

主な経歴

昭和16年生まれ。防衛大学校理工学部卒業後、防衛庁入省。
昭和52年に外務省アメリカ局 安全保障課に出向。
昭和54年外務省入省。在米日本国大使館一等書記官、
情報調査局安 全保障政策室長など一貫して安全保障の実務を担当。
専門は安全保障、軍備管理、防衛問題、国際政治。
平成4年より野村総研主席研究員(~平成13年3月)。
平成7年より慶應大学・ 同大学院にて特別招聘教授、非常勤講師を兼任(~平成11年3月)。平成9年より中央大学・ 同大学院にて客員教授(~平成14年3月)。平成11年より政策研究大学院大学(~平成 15 年)、聖心女子大学非常勤講師を兼任(~平成23年3月)。
平成12年より拓殖大学国際学部 教授(~平成19年3月)。
平成17年より拓殖大学海外事情研究所所長(~平成24年6月)、拓殖大学教授(現職)。
平成21年より東洋大学客員教授(~平成 22 年)。
平成21年 8 月初代防衛大臣補佐官に就任(~同年9月)。
平成 24 年 6月第 11 代防衛大臣に就任(~同年12月)。

主な著書

『エネルギーと新国際秩序』(共著、エネルギーフォーラム、平成 26 年 11 月)
『私の死生観』(共著、角川 ONE テーマ 21、平成 26 年 10 月)
『武器輸出三原則はどうして見直されたのか』(編著、海竜社、平成 26 年 3 月)
『オスプレイの謎。その真実』(単著、海竜社、平成 25 年 8 月)
『国防軍とは何か』(共著、幻冬舎ルネッサンス、平成 25 年 6 月)
『それでも日本は原発を止められない』(共著、産経新聞出版、平成 23 年 10 月)
『日本の瀬戸際―東アジア最大の危機に日本は生き残れるか』(単著、実業之日本社、平成 23 年 2 月)
『普天間の謎―基地返還問題迷走 15 年の総て』(単著、海竜社、平成 22 年 7 月)
『日本防衛再考論―自分の国を守るということ』(単著、海竜社、平成 20 年 5 月)
『岐路に立つ日本の安全―安全保障・危機管理政策の実際と展望―』(監修、北星堂、平成 20 年 1 月)
『国民として知っておきたい日本の安全保障問題』(編著、海竜社、平成 19 年 12 月)
『日米同盟の危機―日本は孤立を回避できるか―』(共著、ビジネス社、平成 19 年4月)
『国防の論点』(共著、PHP研究所、平成 19 年 3 月)
『米軍再編と在日米軍』(単著、文藝春秋社、平成 18 年 9 月)
『森本敏の眼-日本の防衛と安全保障政策』(単著、グラフ社、平成17年 3 月)
『有事法制』(共著、PHP研究所、平成 15 年1月)

 

【主要論文】

「日米同盟の現状と将来-転機と機会-」(海外事情、平成 26 年 7・8 月号)
「東日本大震災と国家の危機管理―課題と問題点」(海外事情、平成 23 年 7・8 月号)
「機動的運用主眼の『動的防衛力』へ―新防衛大綱と日本の安全保障」(改革者、平成 23 年 2 月号)
「日米同盟の深化と課題」(海外事情、平成 23 年 1 月号)
「東アジアの安全保障と日米同盟」(海外事情 「報告」、平成23年)

講演料金目安

料金非公開講師になりますので別途お問合せ下さい。

相談無料! 非公開の講師も多数。
お問い合わせください!

Speakersでは無料でご相談をお受けしております。
講演依頼を少しでもお考えのみなさま、
まずはお気軽にご相談ください。

講師を探す

ページトップへ