講演依頼や講演会の講師派遣なら相談無料のスピーカーズ Speakers.jp

小谷あゆみ
(こたにあゆみ)

農ジャーナリスト/ベジアナ(野菜をつくるアナウンサー)

兵庫県尼崎市生まれ、高知県黒潮町育ち。

93年、石川テレビ放送に入社。

アナウンサー時代に里山歩き、野菜づくり、能登の棚田で米づくり番組を企画し、

一人ロケ撮影取材で制作(ひとりダッシュ村番組)。

食料生産にとどまらない里山の多面的な価値と農の喜びを知る。

03年からフリー。

東京にも区民農園があると知り、野菜づくりをブログで発信し始める。

04年から21年まで17年間、NHKEテレ「ハートネットTV介護百人一首」司会。

05年、CSグリーンチャンネル畜産番組リポーターとして全国の生産者を訪ねる。

介護と農業の現場に触れ、その仕事のかけがえのなさに感動し、自分が伝えるメディアになる使命感を抱き、持続可能な地域と食料システムをテーマに取材活動。

出身・ゆかり

兵庫県・石川県

主な講演テーマ

「農の価値の伝え方」

「農は都市の受け皿になる時代」

「農の価値を取り戻す」

「消費者と喜び・価値をシェアする農業」

「1億農ライフで生きる喜びをシェア」

「リスク共生時代における農の強み」

 

SDGsと農業・農村のあり方

SDGsと食べもの〜つくる人つかう人

性格のよい農業と食べもの

持続可能な消費と生産

人も(企業も)地球もヘルシーに~

人も地域も喜ぶ持続可能な食のあり方

都市と産地のフェアな関係

 

地域の宝を活かし明るく元気な農村へ

日本の農村の宝とは

地域らしさを売る時代

農の多面的な価値

地域資源とは農そのもの

持続可能な農業

地域農業のたのしさを発信する

 

地域の農業・農村の可能性

島の農業〜命の循環の物語

世界と日本の農業遺産

たのしい“農”を発信しよう!

課題を恵みに変える仕事〜全国の畜産現場から
人と家畜が喜び合う関係

地域の力を結集!

“農村観光”地域の宝を生かした農の展開

地域資源を宝に変える農業

 

(介護・福祉講演の演題)

 

介護の達人は人生の達人

いつまでも生き生きと

介護短歌から学んだこと

地域で福祉を考える

地域と家族の見守り

介護は双方向

介護は家族を見つめ直すチャンス

 

プロフィール

「1億農ライフ」を提唱。

 

①都市と農村関係におけるメリット

みんなが暮らしに農を取り入れ「自分ごと」にすれば、食べ物の見方が変わり、ロスは減り、農村や生産者へのリスペクトが生まれる。

②都市住民個人のメリット

都市住民が「つくる側」になることで、自己肯定感が高まる、消費サイドよりも育み与える「農サイド」になるライフスタイルを実践。

都市の生きづらさの解決策としての「農ライフ」。

 

現在、JA世田谷目黒の体験農園とベランダでの野菜づくりをSNSや声のSNS「スタンドFM」(ひとりラジオ)で発信。

1億農ライフと1億総メディアを展開中。

 

日本農業新聞、畜産コンサルト月刊誌など連載。

農水省・農林水産祭 むらづくり分科会委員、世界農業遺産等専門家会議委員農政ジャーナリストの会、棚田学会、小農学会・会員。

ココがオススメ!

 

小谷あゆみ氏は、石川テレビの局アナを経て、2003年よりフリーアナウンサーとなり、介護や野菜づくりに関する番組などを担当していることで知られています。

局アナ時代に、担当した番組を通じて家庭菜園を始めライフワークになるほどに取り組み、「ベジアナ」の愛称で呼ばれていました。2011年より農林水産省の「食料・農業・農村政策審議会 畜産部会」臨時委員も務め、アナウンサー活動の傍ら、「農業・野菜・食」に関する執筆や講演にも積極的に取り組んでいます。

また、介護の番組として、2004年4月より、NHK・Eテレ『福祉ネットワーク~介護の達人』の司会を担当。現在、番組名も『ハートネットTV NHK介護百人一首』に変更になりましたが、これまでに60組近くの介護現場や家族を取材し、その様子を詠った“介護短歌(介護百人一首)”を紹介。日々の介護生活の中で感じる辛さや悲しみ、そして喜びを31音で披露し、介護生活の息抜きだけでなく、気持ちを整理させ元気を取り戻し、明日への活力としています。
講演では、福祉・介護、食を内容としたものを話してくれます。また、フォーラム、セミナー、トークショーでの開催もOK!

「介護・老後」をテーマとした場合、介護される人を励まし、介護する側の家族に対しては、介護を含め様々な出来事に前向きに取り組む術を示してくれます。講演、フォーラム、セミナー、トークショーで紹介される“介護の達人”たちのエピソードから、日々の介護をいかに継続し、そのストレスをリフレッシュさせるコツを知ることができます。

「食と農」をテーマとした場合は、食育、地産地消、食料自給率、食の安全などを話し、土を耕し収穫する野菜づくりの喜びを紹介。土をいじり作物を育て、その成長を見守ることで、命の大切さ、食べ物への感謝を学ぶことができます。
講演、フォーラム、セミナー、トークショーを訪れた人は、食と介護という、生活や人生において避けられないテーマについて、いかに取り組み、困難とされる部分を解決するポイントを知ることができるのです。

主な講演実績

青年会議所
JA
福祉フォーラム
福祉協議会
など多数

主なメディア出演

 【テレビ】

NHKEテレ「福祉ネットワーク~介護百人一首」司会
NHKEテレ「楽ラクワンポイント介護」司会

 

【連載・エッセイ】

「クロスワード~アナウンサーあゆみの健康まるだし」(学研)
「畜産コンサルタント~おいしいにはワケがある」(中央畜産会)
「農業共済新聞~ズバリ直言!」
ほか

 

【放送・メディア以外の活動】

農林水産省 食料農業農村政策審議会臨時委員(2011年~現在)
日本工学院専門学校 放送芸術科 非常勤講師
農政ジャーナリスト
野菜ソムリエ
笑み筋体操インストラクター

講演料金目安

料金非公開講師になりますので別途お問合せ下さい。

ギャラリー

相談無料! 非公開の講師も多数。
お問い合わせください!

Speakersでは無料でご相談をお受けしております。
講演依頼を少しでもお考えのみなさま、
まずはお気軽にご相談ください。

講師を探す

ページトップへ