講演依頼や講演会の講師派遣なら相談無料のスピーカーズ Speakers.jp
地域活性化モデル
新潟県内の会社員を経て、したみちオフィス株式会社に入社。2010年当時 新潟県内にはほとんどモデル、タレント業というような仕事が少なかったが、「地方新潟の女性が輝ける場所を!!」コンセプトに自身の地方拠点のモデルタレント活動を開始。この地域活性化を目的としたモデルタレント業を自ら「地域活性化モデル」と称し、多岐に渡る活動を行う。
その後、県内に住む女性約70名が所属する(H27.4現在)新潟ガールズ集Lily&Marry’sを立ち上げる。女性目線での地域活性化と題し、新潟をはじめ地域を盛り上げる取り組みを実施する。新潟県の農業、工業、着物産業を盛り上げるためのコラボ商品の開発や市町村主体のイベント等でもPRを行う。そして、東日本大震災をきっかけに発足した「たがいにプロジェクト」の代表を務め、新潟を逆から「互いに(たがいに)」と読むことから、このたがいにの精神を全国へ広めていきたいという気持ちから新潟と全国を繋ぐ地域活性化と復興支援活動に取り組む。
現在は、自身のSNSによる活動発信により賛同した全国のメンバーが集まり約16県のたがいにプロジェクトが広がっている。こうした総合的な取り組みが、評価され「女性目線での地域活性化」「SNSによる地域発信術」「若者へ向けた地域教育」様々な視点からの講演会での講師活動を行っている。
「女性目線での地域活性化」
新潟ガールズ集団Lily&Marry’Sによる、地域イベントやコラボ商品開発などの事例を主とした内容と、地域の女性が地域を好きになるきっかけづくり、女性が地域発信することで起きる地域活性化の効果についてなど講演いたします。
「SNSによる地域発信術」
ブログ、ツイッター、フェイスブックを活用した地域発信術について、フェイスブック人気ユーザーランキングに地域活性化モデルという新しい分野が上位に食い込んでいる理由など、その秘訣について講演いたします。
「若者へ向けた地域教育」
自社商品や活動の新しいPRの形と流れを自身の経験からお話します。普通の女の子が地域活性化モデルという新しい分野で活動を始めたきっかけや、地域・自分を好きになるということから生まれるものなど、これからの時代を支えていく若者たちへのアドバイスさせていただきます。
地元新潟県に密着した地域活性化モデルとして活躍している今井美穂氏は、したみちオフィス株式会社代表取締役社長を務め、自身を含め新潟県から誕生した地域活性化モデルらの活動を、様々にプロモーションしています。
そのコンセプトは、新潟県の「地域の魅力を自ら体感し伝えることの出来るアンテナ女子」というもので、今井氏も先頭に立ち、その親しみやすさをもって地域のイベントを様々に盛り上げています。
さらに、新潟ガールズ集団「Lily&Marry’S」代表としても活躍。現在小学生から40代のお母さんまで、幅広い世代・職業の女性約80名が活動に参加しており、毎月チームに分かれ、企画、営業、セッティングなど、メンバーが自ら取り組んでいます。
「地域の魅力を体験!コラボ女子会企画」をはじめ、イベントキャスティング・PR、企業体験レポート、フリーペーパー掲載、マーケティング協力、コラボ商品開発など幅広い活躍で知られ、今井氏は代表として推進役を務め、地域の女性の魅力と可能性を最大限に引き出しています。
そんな今井氏に寄せられる講演依頼は、教育、経済、地域活性、ビジネス、マーケティング、人材育成などの内容に及び、「女性目線での地域活性化」「SNSによる地域発信術」「若者へ向けた地域教育」などのテーマを話してくれます。
講師派遣先は、企業関連のクライアントさまが多く、講演依頼はフォーラム、セミナー、トークショーの形でもOK!特に、女性の活躍を内容とした講演には、最も相応しい一人として講師派遣しています。 地域活性、人材育成の新しいビジネスモデルとして、その企画力、マネジメント力も大いに注目されている今井氏。講演、フォーラム、セミナー、トークショーを訪れた人は、農産物、工業製品だけでなく、人材こそ地域の重要な特産品であることを知るのです。
【2012年】
第57回ネットビジネス研究会 今井美穂さんと学ぶ女性のためのソーシャルメディア活用セミナー ゲスト出演、
鯖江商工会議所 「今井美穂の3つのPR法」講演会、大分商工会議所ソーシャルメディア活用セミナー「誰でも出来る!今井流3つのPR法」、小千谷商工会議所 青年部「今井美穂の地方活性化戦略」、新潟市西区坂井輪中学校区 講演、新潟市西区坂井輪小学校 講演
【2013年】
新潟市西区青山小学校 講演、新潟市西区五十嵐小学校 講演、新潟県異業種交流会 新入社員向け 講演、新潟南ロータリークラブ 講演、新潟日報デジタルコミュニケーションフェア 「新潟の魅力発信!新潟の元気を全国に」、京都TTP大学 「モデルが教える 地方活性化のための3つのキーワード」、見附市倫理委員会 早朝セミナー「地域活性化モデルとは?」、新潟県農業士会 長岡ブロック 講演会「新潟の魅力を発信!新潟の魅力を全国へ!」 、新潟経営大学 「新潟を元気に地域活性化モデルの挑戦!!」 講演会、山形中央ロータリークラブ 「地方から全国へ!地域活性化モデルの挑戦!」
【2014年】
新潟自動車整備 新潟4地域協議会合同新年研修会 講演会、高田商業高校 「日本初!地域活性化モデルによる地域発信」、新潟県農業士会 定例会 講演会、仙台市立湯元小学校 自分づくり夢教室 講演、立山町雇用創造協議会 「新潟県元気大使が伝えるソーシャルメディア活用術」、加茂商工会議所 青年部 「地域活性化モデルとしての活動について」、新発田地域耕地協議会 土地改良区 理事 監事研修会 講演
【2015年】
ロータス同友会 新潟県支部 1月例会「女性面での地域活性化!」、田上町商工会 「新潟発!地域活性化モデルによる女性目線での地域活性化プロジェクト」、新潟日立冷熱会 「新潟初!地域活性化モデルによる女性目線での地域活性化プロジェクト」、五十嵐小学校 講演、リバーサイド千秋専門店会「地域活性化モデルによる意識UPと仕事に役立つコミュニケーション力」、三条エコノミークラブ「新潟の地で強くなる!」
【レギュラー】
FM新潟「Smile Crew」毎週金曜15:00〜
BSN「ダイばん!」毎週土曜16:54〜
【TV】
BSN「ダイばん!」
NHK「“カワイイ”にかける男たち」
BS11「サクセス登竜門」
【ラジオ】
FM新潟「smile crew」(2011年6月〜)
Date FM「美穂と彩乃のたがいに宮城プロジェクト」
【雑誌・広告・CM】
デュオセレッソ
国際ご当地グルメグランプリ
味の素「ノ・ミカタ」
くるまる
三宝亭
【SHOW】
ニッセンベストスタイリングコンテスト グランプリ&WEB賞
Girls Award2012 byCROOZ spring/summer
東京ブライダルフェスタ2012 フォトジェニック賞受賞
FASHION’S NIGHT OUT at ISHIDA OMOTESANDO
TOKYO CRAZY KAWAII PARIS
日本カワイイ博in新潟
【写真集】
“地域活性化モデル”今井美穂ファースト写真集「いまいのいまNIIGATA」
相談無料! 非公開の講師も多数。
お問い合わせください!
Speakersでは無料でご相談をお受けしております。
講演依頼を少しでもお考えのみなさま、
まずはお気軽にご相談ください。