講演依頼や講演会の講師派遣なら相談無料のスピーカーズ Speakers.jp
LGBTアドバイザー/介護福祉士
2009年、持病が悪化し治療に専念するためそれまで勤めていたデザイン会社を退職、手術やリハビリを経て介護事業所にて勤務。2011年東日本大震災にて被災し、厚労省の依頼を受け岩手県の避難所にて介護業務を請け負う。その後家庭の事情で東京から神戸へ転居することとなり、同業他社へ転職。
2014年以降管理者として人材・品質管理、予実管理など事業所の運営業務全般を請け負い、2024年退職。
2025年より個人事業としてイベント事業や介護研修事業を行う一方、介護福祉やLGBTにかかわる講演等を各種イベント等で行ったり、大学や専門学校で講義を行っている。
社会におけるコミュニケーションのあり方・考え方についてお話をさせていただいています。介護福祉の現場経験や、管理職として会社と労働者とのかかわり方について学んできた経験、そして性的マイノリティ、LGBTの当事者としての経験や社会とのかかわりから学んできたことを活かし、コミュニケーションの大切さや人とのかかわりの中で尊重すべきことについて考えるきっかけをご提供できればと思っています。
介護事業所の現場や管理職としての経験から、介護を受ける方々の心の在り様や、人生の在り方・終え方について考える機会や学ぶ機会を多く頂きました。また、性的マイノリティの当事者として経験した生きづらさと、社会とのかかわり方についても学ぶことが多くあり、これらの経験から「コミュニケーション」そのものを紐解き考えるようになりました。
ひととひとがかかわる上で、いかに互いを尊重し、いかに相互に思いを受け止めあえば良いのか、それを考えるため、講演を通して聴者の方との「コミュニケーション」の機会にしたいと考えています。
生活相談員
【講演】
介護・障がい・福祉イベントでの講演、トークショー、
LGBTイベントでのトークショーなど
・一般社団法人カワイク介護主催「ユニバーサルカワイイ」第2回、3回、4回 トークショー
・特定非営利法人カラフルブランケッツ主催「私たちだっていいふうふになりたい展 芦屋」トークショー
【講義】
姫路大学 教育学部 こども未来学科、
ECC国際外語専門学校 こども教育研究科、
ECC国際外語専門学校 韓国語コース コミュニケーション概論/コミュニケーション応用
相談無料! 非公開の講師も多数。
お問い合わせください!
Speakersでは無料でご相談をお受けしております。
講演依頼を少しでもお考えのみなさま、
まずはお気軽にご相談ください。