講演依頼や講演会の講師派遣なら相談無料のスピーカーズ Speakers.jp

江藤省三
(えとうしょうぞう)

元 慶應義塾大学野球部監督

1942年生まれ。熊本県出身。
1961年中京商業高校(現中京大中京高校)野球部主将として春夏甲子園出場を果たす。1965年慶應義塾大学主将となり、二塁手として初の四期連続ベストナインに選出。
同年第6回アジア野球選手権大会では優勝、MVPに輝く。
1966年からプロ野球選手として、読売ジャイアンツや中日ドラゴンズで活躍する。通算成績は464合で打率.267、12本塁打、65打点。1976年引退後は読売ジャイアンツ、千葉ロッテマリーンズ、横浜ベイスターズ(現横浜DeNAベイスターズ)のコーチを歴任。1999年にはJOC強化コーチを務めた。
2009年には、元プロ選手としては初めて慶大監督に就任し、2010年春のリーグ戦で優勝するなど、3度のリーグ制覇を果たす。2013年11月任期満了により退任後は、慶應義塾体育会野球部史上初の総監督に就任(~2014年)。

主な講演テーマ

「指導者論」

プロ野球のコーチたちは、何か指導をしなければの思いが強すぎてその選手の欠点を探すあまり長所や秘めた能力を見逃している場合が多い。
プロでさえそうですから小・中学生の中には自分の能力や可能性にまだ気がついていない場合が多い。
指導者は教わる側の素質、能力、可能性を見極めて伸ばしてやる役目がある。

指導者は 自分の感覚を押し付けない 勝ちにこだわりすぎない 野球を嫌いにさせない

子供たちには未来があります。
永い間、野球を楽しむ可能性があります。その可能性を大切に育てるのが指導者の役目です。

 

「プロ野球と学生野球」

 

【プロ野球】
金銭が最優先・お金でランクをつける。チームが勝たなくても個人成績で給料が決まる
基本的には1年契約
年間トータルで選手を起用する。スランプでも我慢して起用し復調を待つ。
勝って「和」をつくる
欠点の修正に時間をかける。数年かけることもある。

 

【学生野球】
文武両道・・完全なる学業優先  我々の時代とは違う
そのとき好調な選手を起用する
チーム勝利優先、「和」をもって勝ちに行く(チームワーク)
長所を伸ばす、欠点を直している時間がない
半分大人、半分子供(大学生の場合)20歳以上の3、4年生は酒、たばこOK

 

【現代学生気質】・・指示待ち族
競争心が少ない、すべて平等、他人を蹴落としてでもレギラーを獲る気迫がない
素直だからおだてればすぐ調子に乗るが、怒ればすぐシュントなる
連帯責任が薄い、自分以外の関心が薄い
「長所」頭の回転が早い、頭がよい、思考力に優れている、たまれたことは100%する

 

「勝負と育成」

スポーツ全般に共通する問題である。
小学生からプロ野球まで永遠の課題として取り組んでいく必要がある。
学童野球(小学生)の監督、コーチは勝利優先の指導をしていないか、
野球の面白さを教えることを忘れてはいけない。
野球は面白い→面白いから練習が楽しい→楽しいと練習して上手くなる→その結果、試合に勝つ
このサイクルが大切である。

 

「私が出会って学んだ名監督の勝負師の顔」

川上哲治(1941~43年)、水原茂(1944~46年)、与那嶺要(1947~51年)、藤田元司(1981~83年)、王貞治(1981~84年)、長嶋茂雄(1993~94年)、バレンタイン(1995年)

 

「少年野球、中学野球」

現代社会において自由に安全に遊ぶ場所が少なくなり、テレビゲームなど個々の遊びが中心となり、友達同士のふれあいがなくなってきている。
学校教育も受験勉強が主になり人間形成がおろそかになっていると思う。
野球には真剣勝負、緊張感、集中力、成功の喜び、失敗の痛み、他人への思いやりなど人間としての要素がたくさん含まれている。学校ではなかなか教えてくれない。
指導者は「健全な肉体には健全な精神が宿る」をモットーに、野球を通じて子供たちに心と体の健全な育成をしていかねければならない。

 

「野球とベースボール」

少年野球からプロ野球までの日本の野球とアメリカ野球の違いを経験談として伝える。
85年 ドジャース1Aへのコーチ留学
95年 ロッテバレンタイン監督の下コーチとして就任
96~01 NHKBS大リーグ解説者としての経験から日米野球の違いを探った

 

「リーダーシップ論」
「KEIO革命」
「コーチの資格条件」 など

肩書き

元 慶應義塾大学野球部監督
元 横浜ベイスターズ ヘッドコーチ
元 千葉ロッテマリーンズ ヘッドコーチ
元 読売巨人ジャイアンツ コーチ

ココがオススメ!

元慶應義塾大学野球部監督の江藤省三氏は、横浜ベイスターズ、千葉ロッテマリーンズ でヘッドコーチ、読売ジャイアンツで一軍内野守備コーチを務め、その指導経験が評価され、2009年には、初のプロ野球出身者として、母校である慶応義塾大学の野球部監督に就任します。

10代から20代前半の学生アマチュア野球選手の特質を理解した柔軟性に富んだ指導法で知られ、東京六大学野球の春季リーグ戦では、監督として最初のシーズンであった2010年から2年連続で優勝を果たしています。

慶大監督在任中には、伊藤隼太氏(阪神タイガース)、福谷浩司氏(中日ドラゴンズ)、白村明弘氏(北海道日本ハムファイターズ)ら著名なプロ野球選手を輩出。また、2012年には、同野球部において史上初めてとなる女子選手・川崎彩乃氏を投手で登録しています。

そんな江藤氏に寄せられる講演依頼は、教育、モチベーション、人生、夢の実現、スポーツ、監督・コーチ、野球、ビジネス、組織論、リーダーシップ、マネジメント、人材育成などの内容に及び、「指導者論」「プロ野球と学生野球」「勝負と育成」「私が出会って学んだ名監督の勝負師の顔」などのテーマを話してくれます。講師派遣先は、教育関連のクライアントさまが多く、講演依頼はセミナー、トークショーの形でもOK!特に、野球はいうに及ばず、夢の実現、マネジメントなどを内容とした講演には、最も相応しい一人として講師派遣しています。

『考える力を伸ばす! ジュニア野球練習メニュー』シリーズなど、少年向けの指導書も著し、技術理論を分りやすく解説した名著として、多くの野球指導者に高く評価されています。講演、セミナー、トークショーを訪れた人は、江藤氏の見識と実績に触れ、指導、教育のあるべき姿を知るのです。

主な経歴

【選手歴】
1961 中京商業(中京大中京)主将 春、夏 甲子園出場
1965 慶應義塾大学 主将  アジア大会MVP(フイリピン)
1966 巨人軍入団
1969 中日ドラゴンズ
1976 引退

 

【指導歴】
1981~83  巨人軍守備コーチ   (藤田監督)
1984      々        (王監督)
1985      ドジャースコーチ留学 (1Aベーカースフイールドドジャース)
1990~92  巨人軍守備コーチ   (藤田監督)
1995      千葉ロッテコーチ   (バレンタイン監督)
1996      千葉ロッテヘッドコーチ、代理監督 (江尻監督)
1999      JOC強化コーチ
2003      横浜ベイスターズヘッドコーチ、二軍監督(山下監督)
2005      社会人野球クラブチーム 横浜ベーブルースGM兼監督
2010~14  慶應義塾大学監督 9シーズン(優勝3回)

 

【少年野球関係】
2000~01  川崎市麻生区学童選抜チーム監督(小学軟式)
2002      都筑シニア監督(中学硬式)


【座右の銘】

「教学半」(おしうるはまなぶのなかばたり)
・・・他人に教えるということは半ば自分も学んでいるということ

主な講演実績

神奈川県地域教育会議、小泉信三記念館講座(東京三田倶楽部)、全国指導者講習会、小・中学校、父母会、少年野球連盟、企業団体など多数。

主な著書

『イラスト版 基本がわかるスポーツルール 野球』(2005)
『ピッチングパーフェクトマスター―基本から実戦まで一気に上達!』(2006)
『バッティング パーフェクトマスター』(2006)
『考える力を伸ばす! ジュニア野球練習メニュー200』(2007)
『実戦に強くなる!野球絶対上達』(2008)
『考える力を身につける 野球練習メニュー200 個人技術・組織プレー』(2008)
『考える力を伸ばす! ジュニア野球「投手・捕手」練習メニュー150』(2009)
『考える力を伸ばす! ジュニア野球打撃・走塁練習メニュー150』(2009)
『KEIO革命』(2010)
『ジュニア野球 監督・コーチ入門』(2011)
『江藤省三の野球教室 打撃編 (野球が上手くなるQ&A100)』(2011)
『絶対上達! 野球練習「走・攻・守」完全マニュアル』(2014)

講演料金目安

料金非公開講師になりますので別途お問合せ下さい。

相談無料! 非公開の講師も多数。
お問い合わせください!

Speakersでは無料でご相談をお受けしております。
講演依頼を少しでもお考えのみなさま、
まずはお気軽にご相談ください。

講師を探す

ページトップへ