講演依頼や講演会の講師派遣なら相談無料のスピーカーズ Speakers.jp
作家/ファイナンシャルアカデミー認定講師
金融機関で12年間にわたり投資運用・リスク管理・法人融資・個人融資・システム部門と幅広い業務を経験し、現在は独立して法人設立、作家・講演活動を中心に取り組んでおります。
証券アナリストを含む20種類の金融関連資格を保有し、理論と実務の双方に基づいた講義が可能。
作家/ファイナンシャルアカデミー認定講師/証券アナリスト/元銀行員/がんサバイバー
「投資に興味はあるけれど、何から始めていいかわからない」そんな方に向けた入門セミナーです。
本セミナーでは、まず「投資とはそもそも何か」をわかりやすく解説。さらに、2024年からスタートした新NISA制度を活用するうえで押さえておきたい「7つのルール」を整理し、メリットをランキング形式でベスト5としてご紹介します。
また、実際に新NISAを使って投資を始めるステップや、数ある資産の中からどれを選べばいいのか、初心者がつまずきやすいポイントをやさしく解説。制度の知識だけでなく、実際に「行動につなげる」ための実践的な内容になっています。
投資初心者の方はもちろん、「新NISAが気になっているけれど、仕組みがよくわからない」という方に最適なセミナーです。
お買い物券やグルメ、旅行から日用品まで——投資を楽しみながらお得を実感できる魅力的な世界、株主優待は。
本セミナーでは、まず「株主優待の世界」を基礎から解説し、初心者が特に気をつけたい注意点を整理します。
さらに、実践的に学べる「優待株投資の3ステップ」をご紹介。どのタイミングで買い、どのタイミングで売るのがよいのか、具体例を交えながらわかりやすく解説します。
また、「少額から投資できる優待銘柄6選」をピックアップし、小さく投資デビューできる実践的なヒントもお届け。投資のハードルをぐっと下げ、すぐに行動に移せる内容です。
株式投資が初めての方も、優待をきっかけに楽しく学べるセミナーです。
株主優待は「持って楽しい」「使っておトク」な投資スタイルですが、実は知る人ぞ知る“裏ワザ”も存在します。
本セミナーでは、まず優待の基本をお伝えしつつ、通常では見落としがちな「長期保有要件の穴」を突いたテクニックを解説します。
さらに、投資家の間で注目されている「優待クロス」取引の仕組みやリスクをわかりやすく紹介。安全に取り組むためのポイントもお伝えします。
最後に、届いた優待品をよりおトクに活用する裏ワザを共有。生活に役立つ実用的なノウハウまで盛り込みます。
「優待をもっと活用したい」「裏ワザを知って効率的に楽しみたい」という方にぴったりの実践編セミナーです。
副業として注目を集める「電子書籍出版」。実は今、誰でも作家としてデビューできるチャンスが広がっています。
本セミナーでは、実際に出版活動を通じて得られた「印税の推移」と「ブレイクスルーのきっかけ」をリアルに紹介。さらに、成功を加速させるための「非常識な3つの戦略」を公開します。
ただし、この戦略はそのまま真似すると危険な面も…。そこで、リスクを避けながら自分に合った方法に取り入れるヒントも解説。
加えて、今の時代にKindle作家が押さえておくべき最新のマーケティングについても具体的にお話しします。
副業で一歩を踏み出したい方に最適なセミナーです。
国内最大級のマネースクール「ファイナンシャルアカデミー」認定講師として、株式投資スクールに定期的登壇
サンワード証券株式会社主催「ゼロからわかる新NISA」
宮澤悠維教育研究所主催「教師のための資産運用入門」セミナー他多数
ビジネス誌「プレジデント」(2023年12月15日号)インタビュー掲載
大手金融Webメディア「Finasee」にて1年間の連載執筆(https://media.finasee.jp/list/series/shin-nisa)
株式会社IR Robotics運営のYouTubeチャンネル「IR TV」出演
『図解 新NISA』
『ズルい株主優待』
『コスパの経済学』
相談無料! 非公開の講師も多数。
お問い合わせください!
Speakersでは無料でご相談をお受けしております。
講演依頼を少しでもお考えのみなさま、
まずはお気軽にご相談ください。