講演依頼や講演会の講師派遣なら相談無料のスピーカーズ Speakers.jp

パク・スックチャ
(ぱく・すっくちゃ)

株式会社アパショナータ 代表取締役

日本生まれ,韓国籍。

米国ペンシルバニア大学経済学部BA(学士)、シカゴ大学MBA(経営学修士)取得。米国企業で勤務後、日本に帰国し米国系運輸企業に入社。同社にてアジア地域での人事及び人材開発に従事する。

2000年に退社し、ワークライフバランス及びダイバーシティを推進するコンサルタントとして独立。

米国とアジアに精通したグローバルな経験を活かし、複雑化する多様性への最適な対応に向け、ダイバーシティ&インクルージョンの推進に尽力。

企業にメリットをもたらす手法で進める在宅勤務導入コンサルティングで実績を築き、企業での戦略的な在宅勤務(テレワーク)カルチャーの構築に深く関与。

近年では「アンコンシャスバイアス(無意識の偏見)」及び「ジェンダーバイアス(性別に基づく偏見)」にも焦点を当て、組織内の意識と行動変革をサポートしている。

 

 

主な講演テーマ

「男女の活躍を阻んでいるものとは?「ジェンダーバイアス」の影響と対策 ~誰もが仕事と家庭でハッピーになるために~」
「ダイバーシティ/多様な人材活用~ダイバーシティの本質とは~」
「企業戦略としてのダイバーシティ」
「ワークライフバランス~激変時代の働き方改革と付加価値向上に向けて~」

「企業戦略としての在宅勤務」
「結果が出る時間管理術」
など

講演内容

「男女の活躍を阻んでいるものとは?「ジェンダーバイアス」の影響と対策 ~誰もが仕事と家庭でハッピーになるために~」

 

日本では、男女雇用機会均等法の施行以来、長年政府も組織も女性の活躍推進に力を注いでいます。
しかし、その進展はなかなか見られません。
女性の活躍を妨げる要因として、長時間労働や仕事と家庭の両立、男性優位の企業文化、女性のキャリア意識などが頻繁に指摘されています。
これらの問題を探求する中で明らかになったのは、女性の活躍を阻む全ての要因には、性別役割の固定観念が強く影響しているということ。つまり、ジェンダーバイアス(性別役割分業意識)という根本的な問題に取り組まない限り、女性の活躍向上は期待できないのです。さらに、ジェンダーバイアスは男性の家庭での活躍を妨げていることもわかりました。
講演では、幅広いデータと研究に基づいて、ジェンダーへの固定観念が、長時間労働や男女の仕事と家庭の両立、男性のストレスなど、女性の積極的なキャリアと男性の家庭参画を阻む要素に、どのような影響を及ぼしているかを提示し、それに対処するための提案を行います。

 

【目的】
1. 自己のジェンダーバイアスへの認識を深める
2. 男女の仕事と家庭の両立へのジェンダーバイアスの影響を学ぶ
3. 男性の家庭参画への意識を高め、女性の活躍を促進する
4. 「男性らしさ」が生み出す男性の生きづらさへの知識を深める
5. ジェンダーバイアスを乗り越える対策を学ぶ

 

【トピック】
◆ ジェンダーバイアスへの気づき
◆ 役割分業意識がもたらすさまざまな男女格差と影響
◆ 海外の仕事と家庭の両立と女性活躍の成功理由
◆ 男性の生きづらさの実情
◆ 男女の活躍につながるジェンダーバイアスへの対策

ココがオススメ!

日本生まれの韓国人であるパク・スックチャさんは、現在ダイバーシティ(多様性)&ワークライフ・コンサルタントとして活躍されている、多種多様な人材活用におけるスペシャリストです。
米国ペンシルバニア大学経済学部BA(学士)を取得したのち、シカゴ大学MBA(経営学修士)を取得。米国系企業に勤務後、日本国内の米国系運輸企業に入社して、アジア地区での人事管理を手がけてきました。そして、日本で最初にワークライフバランスを推進するコンサルタントとして独立し、現在は企業での社員の意識改革、働き方の改革や教育研修に力を入れています。

仕事と生活を共存させながら、持っている能力をフルに発揮し、それぞれが望む人生を生きることを指す「ワークライフバランス」という言葉。

 

最近になってやっと定着してきていますが、実際のところ、日本ではまだまだ発展途上。未だにワークの方に傾いている企業が多かったり、取り組んでいても対象が女性や子育て支援に限定されていたりと、全ての人がその恩恵を受けられる環境にないのが現状です。適材適所という言葉がありますが、ワークライフバランスを整えることは優秀な人材の確保や定着、生産性の向上、そして何より従業員の満足度・意欲向上という多くのメリットにつながります。
講演のご依頼をいただいた際には、多種多様な働き方をどのように経営に落としこむかについて分かりやすく丁寧にお教えします。

主な経歴

日本生まれ、韓国籍。
米国ペンシルバニア大学経済学部BA(学士)、シカゴ大学MBA(経営学修士)取得。
米国と日本で米国系企業に勤務後、日本に戻り米国系運輸企業に入社。同社にて日本・香港・シンガポール・中国など、太平洋地区での人事,スペシャリストおよび管理職研修企画・実施を手がける。
2000年に退社し、日本で最初にワークライフバランスを推進するコンサルタントとして独立。企業での社員の意識改革、働き方改革及び教育研修に携わる。
同時に、米国とアジアに精通したグローバルな経験を活かし、急激に進むグローバル化と複雑化する多様性に適切に対応すべく人材育成と環境整備に向け、ダイバーシティ(多様な人材活用)の推進に力を注ぎ、執筆や啓蒙活動にも取り組む。
企業にメリットをもたらす手法で進める在宅勤務導入コンサルティングで実績を出し、企業での在宅勤務(テレワーク)導入も専門とする。

 

・東洋大学「国際学部」ニューエリート育成アドバイザリーボード委員
・一般社団法人 企業研究会「ダイバーシティ&ワークライフバランス推進フォーラム」研究協力委員
・経済産業省「ダイバーシティ経営企業100選」サポーター
・経済産業省「企業活力とダイバーシティ推進に関する研究会」委員(2012年)
・公益財団法人 日本生産性本部 「次世代のための民間運動~ワーク・ライフ・バランス推進会議~」推進委員(2012年~2015年)
・第1回『ワーク・ライフ・バランス大賞』貢献活動分野での【特別賞】受賞
・厚生労働省主催「仕事と生活の調和推進モデル事業」委員

講演料金目安

料金非公開講師になりますので別途お問合せ下さい。

相談無料! 非公開の講師も多数。
お問い合わせください!

Speakersでは無料でご相談をお受けしております。
講演依頼を少しでもお考えのみなさま、
まずはお気軽にご相談ください。

講師を探す

ページトップへ