講演依頼や講演会の講師派遣なら相談無料のスピーカーズ Speakers.jp

津田大介
(つだだいすけ)

ジャーナリスト

ジャーナリスト/メディア・アクティビスト。ポリタス編集長。1973年生まれ。東京都出身。
早稲田大学社会科学部卒。大阪経済大学客員教授。京都造形芸術大学客員教授。
テレ朝チャンネル2「津田大介 日本にプラス+」キャスター。フジテレビ「みんなのニュース」ネットナビゲーター。
一般社団法人インターネットユーザー協会(MIAU)代表理事。株式会社ナターシャCo-Founder。
メディア、ジャーナリズム、IT・ネットサービス、コンテンツビジネス、著作権問題などを専門分野に執筆活動を行う。
ソーシャルメディアを利用した新しいジャーナリズムをさまざまな形で実践。
世界経済フォーラム(ダボス会議)「ヤング・グローバル・リーダーズ2013」選出。

主な講演テーマ

ネットリテラシー・情報リテラシーに関する講演
ソーシャルメディア・マーケティングに関する講演

肩書き

ジャーナリスト
メディア・アクティビスト
ポリタス編集長
大阪経済大学客員教授
京都造形芸術大学客員教授
一般社団法人インターネットユーザー協会(MIAU)代表理事
株式会社ナターシャCo-Founder

など他多数。

ココがオススメ!

金髪がトレードマークのジャーナリスト、津田大介さん。ソーシャルメディアを最大限に活用した報道スタイルで有名です。審議会やシンポジウムに持参したノートPCで、リアルタイムの情報をTwitterで実況・発信する手法を日本でいちはやく取り入れました。ソーシャルメディアを活用して、日本が抱える問題を独自の視点で調査・発信する。そして、ソーシャルメディアでつながった人たちの声を聞き、議論を交え る。ジャーナリストというと「テレビの向こう側の人」という印象がありますが、津田さんは全くの逆。ネット社会の波にうまく乗り、最先端のジャーナリズム を展開しています。

 

そんな津田さんが講演で語るのは、ひとつはネットリテラシー・情報リテラシーに関すること。ネットを通じて誰でも好きなように発信できるようになった今 だからこそ、その情報は本当かどうかを判断する「情報の取捨選択力」を備えておかなければなりません。また、自分で情報発信する際に役立つ「著作権の観 点」も合わせてレクチャーします。

そしてもうひとつは、ソーシャルメディア・マーケティングに関すること。SNS、ポッドキャスティング、動画共有サイトやなど、多くのソーシャルメディ アが私たちを取り巻いています。これらの有効な活用方法や、ソーシャルメディアを取り入れたマーケティング術を伝授します。講演のご依頼お待ちしておりま す。

主な経歴

ジャーナリスト/メディア・アクティビスト。ポリタス編集長。1973年生まれ。東京都出身。
早稲田大学社会科学部卒。大阪経済大学客員教授。京都造形芸術大学客員教授。
テレ朝チャンネル2「津田大介 日本にプラス+」キャスター。フジテレビ「みんなのニュース」ネットナビゲーター。
一般社団法人インターネットユーザー協会(MIAU)代表理事。株式会社ナターシャCo-Founder。

 

メディア、ジャーナリズム、IT・ネットサービス、コンテンツビジネス、著作権問題などを専門分野に執筆活動を行う。
ソーシャルメディアを利用した新しいジャーナリズムをさまざまな形で実践。
世界経済フォーラム(ダボス会議)「ヤング・グローバル・リーダーズ2013」選出。
主な著書に『ウェブで政治を動かす!』(朝日新書)、『動員の革命』(中公新書ラクレ)、『情報の呼吸法』(朝日出版社)、『Twitter社会論』(洋泉社新書)、『未来型サバイバル音楽論』(中公新書ラクレ)ほか。
2011年9月より週刊有料メールマガジン「メディアの現場」を配信中。

 

 

略歴

・早稲田大学社会科学部在学中よりIT関連のライターとして執筆活動を開始(1997~)
・有限会社ネオローグ設立・代表取締役(1999~)
・ジャーナリスト活動を開始(2003~)
・株式会社ナターシャ設立・取締役(2006~)
・文部科学省文化審議会著作権分科会私的録音録画小委員会専門委員(2006~2008)
・文化庁「次世代ネットワーク社会における著作権制度のあり方についての調査研究会」委員(2006~2007)

 

・音楽制作者連盟「音楽主義AWARD」選考委員(2006)
・財団法人デジタルコンテンツ協会発行『デジタルコンテンツ白書2006』編集委員(2006)
・著作権保護期間延長問題を考えるフォーラム(think C)設立・世話人(2006~)
・TBSラジオ「文化系トークラジオLife」サブパーソナリティー(2007~)
・文部科学省文化審議会著作権分科会過去の著作物等の
保護と利用に関する小委員会専門委員(2007~2008)
・ 財団法人デジタルコンテンツ協会発行『デジタルコンテンツ白書2007』編集委員(2007)
・共著『CONTENT’S FUTURE ポストYouTube時代のクリエイティビティ』(翔泳社)発売(2007)

 

・インターネット先進ユーザーの会(MIAU)設立・発起人(2007~2009)
・特定非営利活動法人情報通信政策フォーラム(ICPF)理事(2008~)
・デジタル・コンテンツ法有識者フォーラム設立・発起人(2008~)
・コンテンツ学会設立・発起人(2008~)
・特定非営利活動法人ブロードバンド・アソシエーション
「P2P関連問題研究会」委員(2008~)
・財団法人デジタルコンテンツ協会発行『デジタルコンテンツ白書2008』
編集委員(2008)
・TBSラジオ「文化系トークラジオLife」放送批評懇談会
第45回ギャラクシー賞ラジオ部門大賞受賞(2008)
・特定非営利活動法人CANVASフェロー(2009~)
・財団法人デジタルコンテンツ協会発行『デジタルコンテンツ白書2009』編集委員(2009)
・一般社団法人インターネットユーザー協会(MIAU)設立・代表理事(2009~)
・牧村憲一×津田大介プロデュース「未来型音楽レーベル実践講座」講師(2009~)

 

・単著『Twitter社会論』(洋泉社)発売(2009)
・「新たな時代の電波制度とメディア・コンテンツ産業の在り方に関する勉強会」委員(2010)
・ニコニコ生放送「MIAU Presents ネットの羅針盤」司会(2010~)
・早稲田大学大学院政治学研究科ジャーナリズムコース非常勤講師(2010~)
・特定非営利活動法人情報通信政策フォーラム(ICPF)副理事長(2010~)
・財団法人デジタルコンテンツ協会発行『デジタルコンテンツ白書2010』編集委員(2010)
・国際大学グローバル・コミュニケーション・センター(GLOCOM)フェロー(2010~)
・特定非営利活動法人クリエイティブ・コモンズ・ジャパンフェロー(2010~)
・日本テレビ「iCon」コメンテーター(2010~2011)
・EMI設立50周年記念オーディション「レボリューション・ロック」審査員(2010)
・上智大学文学部新聞学科非常勤講師(2010)
・共著『未来型サバイバル音楽論』(中央公論新社)発売(2010)
・フジテレビ「新・週刊フジテレビ批評」コメンテーター(2010~)

 

・Ustream「Oil in Life」MC(2010~)
・共著『日本人が知らないウィキリークス』(洋泉社)発売(2011)
・文化庁メディア芸術祭メディア芸術部門会議メンバー(2011)
・武蔵大学社会学部メディア社会学科非常勤講師(2011)
・ピーエムアール株式会社顧問(2011)
・「SHARE FUKUSHIMA」プロデューサー(2011)
・InterFM「RadioDays ~ラジオの街で逢いましょう~」パーソナリティー(2011~2012)
・J-WAVE「JAM THE WORLD」ナビゲーター(2011~)
・日本民間放送連盟賞「ラジオ報道番組」部門審査員(2011)
・有料メールマガジン「津田大介の『メディアの現場』」創刊(2011~)
・共著『リアルタイムメディアが動かす社会: 市民運動・世論形成・ジャーナリズムの新たな地平』(東京書籍)発売(2011)
・共著『自由報道協会が追った3.11』(扶桑社)発売(2011)
・スマイキー株式会社顧問(2012~)
・単著『情報の呼吸法』(朝日出版社)発売(2012)
・関西大学総合情報学部特任教授(2012~2013)
・TOKYO MX「ゴールデンアワー」木曜MC(2012)
・NHK総合「NEWS WEB 24」ネットナビゲーター(2012~)

 

・単著『動員の革命』(中央公論新社)発売(2012)
・日本IBM「富士会議」メンバー(2012~)
・東京工業大学リベラルアーツセンター非常勤講師(2012~2013)
・一般社団法人パワクロ理事(2012~)
・朝日ニュースター「ニュースの深層」月曜キャスター(2012~)
・TOKYO MX「ゴールデンアワー」放送批評懇談会ギャラクシー賞2012年9月度月間賞受賞(2012)
・単著『ウェブで政治を動かす!』(朝日新聞出版)発売(2012)
・大阪経済大学情報社会学部客員教授(2013~)
・NHKラジオ第1「すっぴん!」パーソナリティー(2013~)
・新潟日報特別編集委員(2013~)
・朝日新聞論壇委員(2015~)

主な受賞歴

放送批評懇談会第45回ギャラクシー賞ラジオ部門大賞受賞(TBSラジオ「文化系トークラジオLife」、2008)
放送批評懇談会ギャラクシー賞2012年9月度月間賞受賞(TOKYO MX「ゴールデンアワー」、2012)
世界経済フォーラム(ダボス会議)「ヤング・グローバル・リーダーズ2013」選出
第17回メディア芸術祭 エンターテイメント部門 新人賞受賞
第19回文化庁メディア芸術祭エンターテインメント部門審査委員会推薦作品 選出(ポリタス「あなたは原発の寿命を知っていますか」)

 

主な著書

だれが「音楽」を殺すのか』(翔泳社)
『安倍政権のネット戦略』(創出版)
『ウェブで政治を動かす!』(朝日新聞出版)
『越境へ。』(亜紀書房)

他多数の著作あり

 

講演料金目安

料金非公開講師になりますので別途お問合せ下さい。

相談無料! 非公開の講師も多数。
お問い合わせください!

Speakersでは無料でご相談をお受けしております。
講演依頼を少しでもお考えのみなさま、
まずはお気軽にご相談ください。

講師を探す

ページトップへ