講演依頼や講演会の講師派遣なら相談無料のスピーカーズ Speakers.jp

殿村政明
(とのむらまさあき)

株式会社ヒューマンコメディックス 代表取締役/笑伝塾 塾長

兵庫県明石市出身。蟹座。

 

1987年、19歳でオール阪神巨人に弟子入り。その後、笑いを極めるべく吉本総合芸能学院「NSC11期生」に入学。 500組中5組に選抜され、ダウンタウンがデビューした「心斎橋2丁目劇場」で5週勝ち抜き 吉本興業の所属タレントに。同期にはケンドーコバヤシ・陣内智則・中川家・たむらけんじなど。

 

1997年引退後、ハウスメーカーの営業マンになり、笑いを交えたトークを武器に3ヶ月間で全社営業トップに上り詰める。 その後数社起業。

 

2007年、会社経営をする傍ら、挫折と失敗を繰り返し10年の年月をかけて「笑い」のメカニズムを科学し、一般人が 習得できる教育プログラムの開発に成功。コミュニケーションスキルアップを目的とする研修会社 (株)ヒューマンコメディックス設立し、「笑いのコミュニケーション」講演、研修、『笑伝塾』の参加者は2万人を超える。 また、NHK『めざせ!会社の星』講師として出演し、年間ベスト企画にも選出。 日本全国に「笑いのコミュニケーション」を広めるべく、活動中。

 

主な講演テーマ

『笑いが起こる法則×心理的安全性=円滑な上級コミュニケーション』
『笑いから信頼関係作りを学ぶ』
『Empathy(共感・共創)の根底は相手を思いやる心を形に表すこと! 笑いのあるコミュニケーションとテクニックを共に学ぼう!活かそう!』
『好感度No1!お客様から愛される社員になる為の笑いのコミュニケーション術』
『お笑いから学ぶ!お客様と距離を縮める雑談術&話のネタ収集法』
その他多数

講演内容

「笑いが起こる法則×心理的安全性=円滑な上級コミュニケーション」

・対象:全社員

・詳細

「冗談が言える素敵なビジネスマンになる為の思考とテクニック」をテーマにお伝えします。なぜビジネスシーンに、笑いのあるコミュニケーションをオススメするかと言うと、「笑いはコミュニケーションの潤滑油」になるからです。

人は笑うと、大概のガード(心の壁・警戒心)が外れます。最近では医学的にも、人は笑うとセロトニン(心のバランスを整えてくれる脳内物質,幸せホルモン)が

出るのが証明されてます。するとお互いにリラックスして喋りやすい関係が出来るのです=心理的安全性が高まります。

相手の緊張感を解く喋り方、笑いのスキルを具体的にお話します。

 

 

 

「Empathy(共感・共創)の根底は相手を思いやる心を形に表すこと! 笑いのあるコミュニケーションとテクニックを共に学ぼう!活かそう!」

・対象:全職員・社内活性

・詳細

「Empathy(共感・共創)の根底は相手を思いやる心を形に表すこと!

笑いのあるコミュニケーションとテクニックを共に学ぼう!活かそう!」をテーマにお伝えします。

普段からの思いやりある行動が結果として、仕事を円滑に進め、成果にもつながることへの気づき、一人ひとりの行動・意識変革のきっかけになればと考えております。

 

 

「好感度No1!お客様から愛される社員になる為の笑いのコミュニケーション術」

・対象:営業

・詳細

ビジネスは人間関係を構築することが、最重要課題です。

相手の警戒心が強い間はビジネスが円滑に進みません。

まずは相手に信頼してもらう事が大事なのです。

そのためには、社交辞令程度のコミュニケーションではなく、

いち早く冗談やツッコミの入れられる関係性を作る事です。

この講演では、自分のファンを作るコミュニケーション技術(スキル・テクニック・メンタルコントロールなど)をロジック&体感で身に付けてもらいます。自分のファンを年間で何人作れるか、ファンの数と業績がいかに比例するか、勇気と自信が湧いてくる講演になっております。

 

 

「お笑いから学ぶ!お客様と距離を縮める雑談術&話のネタ収集法」

・対象:営業

・詳細

相手の本当のニーズを探ったり、打ち解けたりするためには、

営業マンがまず「賢いアホ」になり、相手が安心出来るムード作りが必要です。そのキッカケが雑談です

「今日はメーカーの人と打合せだから、こっちの話だな!」

「今日は飲食店のオーナーに会うから、この話で笑わせよう~」

雑談が盛り上がれば、営業の仕事がずっと楽しく、結果も出るようになります。私が芸人の舞台裏から学んだ、トップ営業マンになる為に必要な雑談&ネタ集めのテクニックをお伝えします。

<テーマ例>

・笑いのスキルで必ず距離が縮まる~丁寧だけで人の心はツカめない~

・芸人からトップ営業マンへ!「仕事に役立つ笑いの技術」とは!?

・一流芸人が実践!ビジネスを円滑にする「空気を読む力と会話術」

 

 

__その他__

 

【対象】接客・販売

・一流芸人から学ぶ!相手の懐に入り込む・ワープコミュニケーション

・笑いのスキルで応対品質向上!オンライン時代の接客力UPセミナー

・お客様の心が開く!「そそる質問で雑談力UP」答えたくなる質問とは?

 

【対象】青年会議所

・「芸人の舞台裏から学ぶ!笑いのコミュニケーションで地域活性!」

・元気な町には笑いがある!JCマン×笑いのコミュニケーション

・ゆるぎない人間関係を築く、笑いのコミュニケーションテクニック

 

【対象】商工会議所

・withコロナ時代 新たな販路を切り開く!笑いの力で人間力UPセミナー

・笑いのコミュニケーションで商売と生涯を繁盛させる!

・笑いのテクニック × コミュニケーションスキル = 人間力UP

 

【対象】県庁・市役所

・職員のモチベーションをアップさせ、組織活性を図る笑いのコミュニケーション講演

・笑いのコミュニケーションで職場活性&メンタルヘルス対策

・県庁が行う婚活応援イベント

 

【対象】労働組合

・笑いのスキル×コミュニケーションで最強の組織結束力は作られる

・笑いのスキルで組織活性!笑いのないコミュニケーションに信頼は生まれない

・社内活性・人間力アップ!固い話を誰でも分かりやすく伝える力を笑いから学ぶ

 

【対象】国会議員

・人心掌握術を目的とした演説スピーチレクチャー

・芸人の舞台裏から学ぶ!相手を惹きつける話し方(スピーチ力)

 

▼「好感度No1!お客様から愛される社員になる為の笑いのコミュニケーション術」の様子を一部抜粋した動画になります。

ご参考ください。(YouTubeにリンクします)

主な講演実績

日本放送協会(NHK)/第一三共ヘルスケア/ファイザー株式会社/トヨタカローラ/本田技研工業/三菱電機株式会社/キリンビール株式会社/パナソニック株式会社/ゆうちょ銀行/全国銀行連合/JA共済/アフラック生命保険株式会社/積水ハウス株式会社/株式会社センチュリー21・ジャパン/株式会社NTTドコモ/株式会社マイナビ/ららぽーとマネジメント株式会社/株式会社イトーヨーカ堂/成田国際空港株式会社/大阪ガス株式会社/日本能率協会/自民党 国会議員/教育委員会/看護人材教育/東京大学附属病院/愛知県庁/神戸市役所/大日本印刷労働組合/日本公認会計士協会/豊田商工会議所など

主なメディア出演

【テレビ・ラジオ】

・NHK『めざせ!会社の星』講師として出演 ※2012年ベスト企画に選出

・NHK『Rの法則』「毒舌の達人」講師として出演

・日本テレビ 『スッキリ!!』出演

・TBS 『有吉AKB共和国』出演

・TOKYO MX テレビ『新世紀ネタキング決定戦!』審査員として出演

・J-WAVE『STEP ONE 』マンスリーコメンテーターとして出演

 

【新聞・雑誌・WEB】

・日経新聞『仕事に笑いのイロハ』/『先生が芸人に学ぶ!』

・ニッキン『笑いに学ぶ会話スキル!』

・プレジデント社『PRESIDENT』「仕事に役立つ笑いの技術」/「有名企業の新人研修」

・日経BP社『日経ビジネスアソシエ』連載「速攻!スキルアップ講座」

・日本能率協会『人材教育』連載

・マイナビ『内定力を上げるコミュニケーショントレーニング』

・総務人事向けサイト ソムリエ『吉本芸人の研修講師に学ぶ! 笑いのコミュニケーションスキル」とは?

・学事出版 校長先生向け講話参考書『月刊プリンシパル』連載 など多数実績あり

講演料金目安

料金非公開講師になりますので別途お問合せ下さい。

相談無料! 非公開の講師も多数。
お問い合わせください!

Speakersでは無料でご相談をお受けしております。
講演依頼を少しでもお考えのみなさま、
まずはお気軽にご相談ください。

講師を探す

ページトップへ