講演依頼や講演会の講師派遣なら相談無料のスピーカーズ Speakers.jp

水津陽子
(すいづようこ)

合同会社フォーティR&C 代表

地域資源を発掘・活用した地域ブランドづくりや新たな観光まちづくり、自治会・町内会活性化など、地域活性化・まちづくりをテーマに活動するコンサルタント。他にない豊富な事例を有し、これまでの講演数は1000本超。地方創生法に関連し衆議院経済産業委員会に参考人出席。現在、日経ビジネスオンライン、NIKKEI STYLE、マイナビニュースなど、多数のメディア連載を持つ。

【職歴・経歴】
1961年生まれ。島根県立浜田高校卒業後、石油会社・官公署・税務会計事務所等の勤務を経て、
1998年 経営コンサルタント・行政書士として独立開業。
創業支援、中小企業の経営指導、地域活性化・まちづくりの講演、企画コンサルティング、
調査研究、執筆を行っている。

【活動歴】
・地方創生法に関連して衆議院経済産業委員会に参考人出席
・地域資源活用、地域ブランド戦略、観光まちづくりの企画コンサルティング
・国や自治体の産業振興、地域振興の委員会や審議会の委員
・自治体の観光振興ビジョン、戦略策定
・都市農村交流事業の企画コーディネート
・商店街活性化事業のアドバイザーなど

【有資格】
行政書士(1998年6月~2013年7月東京都行政書士会登録,現在退会)
2級ファイナンシャルプランニング技能士

主な講演テーマ

『地方創生・地域資源活用セミナー「地域の宝探しとブランド化」』
外から見たら地域は宝の山!地域資源を発掘し、ブランド化する「勝利の方程式」教えます。その第一歩は、地域が気がついていない地域の魅力を知ることから。地方創生に必要なことは、他にない地域の魅力を見つけ、それを磨き極めることにあります。他と差別化するオンリーワンの個性「ブランドイメージ」の確立それがどれだけ広く深く知られているかという「ブランドの認知」それにどう取り組めば良いか悩む地域に、豊富な具体例と分析を用い、アイデア・ノウハウを伝授します。
地域の情報を事前に精査、地域の課題に合わせカリキュラムをカスタマイズ、事例をチョイス。データから見える地域の課題や外から見た地域の印象や魅力などを伝えています。
・データで見る地域の現状と課題、外から見たあなたのまち
・地域資源の発掘、地域が気づかない魅力とは
・事例に学ぶ!地方創生へ向けた「成功の方程式」の描き方
・ここがポイント!地域ブランドづくり 地域の看板づくりと差別化
・地域の認知度アップ 効果的な情報発信、シティセールスの手法
・待っていても人は来ない、人を呼び込む、動線づくり
※ワークショップやフィールドワークを入れることも可能です。

 

『「地方創生の担い手づくり「地域コーディネーター講座」~協働のパートナー、地域のリーダーを養成する~」』
本講座では、地域を巻き込み、活動を円滑に進め、事業を成長発展させるために必要な知識やスキルを実践的に学びます。

地域で活動をするときに知っておきたい基本的な知識を学びます。

1.地域で活動を始める前に知っておきたい、地域で失敗しないための心構え
2.地域のパートナー 協力者となり得る他の団体やキーマンなど
3.地域を巻き込むために必要なこと、連携協働を進めるには
4.事例で学ぶ、地域活動の成功のポイント、地域資源の活かし方
5.自分にできること、やりたいことを棚卸ししてみよう
6.〔ワークショップ〕地域での活動をテーマにディスカッション

【実践スキル講座】
必要に応じて、各テーマのスキルを実践的に学びます。それぞれ講義、演習(ゲームやディスカッション、ワーク)を組み込んでいます。
1.地域を巻き込む、理解共感得る 「コミュニケーション講座」
2.地域をまとめる会議術、合意形成 「ファシリテーション講座」
3.人を惹きつける「企画・情報コミュニケーション講座」
※カリキュラムは、所要時間や回数によってカスタマイズ致します。

 

『ニューツーリズムセミナー 地域資源を活かし新たな観光づくり-着地型観光、DMOで回遊性を高め、リピーターを呼ぶ-』
これまで観光と無縁だった地域や資源を活かした新たな観光に注目が集まっています。ニューツーリズムの着目点は、まずは変化する観光旅行・レジャー、多様化するニーズを知ること。今、求められる「他にはない、そこでしかできない特別な体験」スペシャル・インタレスト・ツアーSpecial Interest Tour(SIT)を創ること。これに地域がどう取り組めばよいかをお話しします。

内容概要・進行例
1.変化する観光ニーズ、今求められる観光とは何か
・旅行ニーズの多様化と旅行スタイルの変化
・事例にみる、今人気の観光レジャーの特徴
・ヒットの法則も変化している
・通過型から脱却、顧客満足を高め、リピーターを呼ぶ

2.変化するニーズにどう対応するか、地域での進め方
・着地型観光で失敗しないために知っておきたいこと
・事例で学ぶ、DMO(地域観光の推進組織)の基本
・新たな観光モデルづくりの進め方
※ワークショップやフィールドワークを組み込むことも可能です。

 

『「インバウンドセミナー 外国人が求める観光と地域の受入れ 豊富な事例やデータから訪日観光の現状と今後を学ぶ」』
インバウンド誘致・訪日客受入れに向けて、知っておきたい外国人観光の今をお伝えします。今、日本人も知らない場所に、多くの外国人が訪れています。どうして彼らはそこを知ったのでしょう何が魅力だったのでしょう地域はどう受入れているのでしょうどんな小さなまちにもチャンスはあります。地域の可能性を探ってみませんか。

カリキュラム
1.基本的な考え方 豊富な事例やデータから、訪日観光の現状と今後を学ぶ
・急増する訪日客、変化する外国人観光ニーズの現状と今後
・事例で学ぶ 日本では無名でも世界で大人気の観光地
・事例で学ぶ 外国人受入れで地域がやるべきことは何
・地域のインバウンド戦略 地域を世界にどう発信するか
2.具体的な進め方
・地域に眠るユニークな資源、外の目で宝の掘り起こし
・地域のインバウンド戦略 成功のカギはターゲットの絞り込み
・爆買いから、コト観光へ 宝磨き、着地型観光
・地域での受け入れ態勢づくり インフラ、教育、DMO

 

『人気観光地・繁盛店はやっている!売れる商品と売り場づくりセミナー 新たな客の呼び込み、リピーター獲得、売上アップをアップする』
モノが売れない、客が減っている、売上が伸びないと、悩んでいませんか不況の中でも、人気の観光地や繁盛店には客が集まり、賑わっています。隣のまちと自分のまち、あの店と自分の店はどこが違うのか。客が来ない理由、来ても買わない理由、売上が伸びない理由、その原因は客ではなく、店にあります。それを知れば、やることは見えてきます。

【カリキュラム】
・集客力を高める 入ってみたい、また行きたいと思う店づくり
・リピートにつなげる 新たな来店機会をつくる、顧客満足ときっかけづくり
・客が買うのはモノではない。売るものは○○
・売上を伸ばす「売り場づくり」魅せて、買わせる
・店のブランド力を高める コンセプト(誰に何を提供するか)の見直し
・価格戦略で収益力アップ、儲からない商売、赤字体質から脱却
・セルフチェック!自店を見直してみよう
・〔ワークショップ〕事例の売り場の課題を見つけ、改善案を考えよう
※講義だけでなく、ワークショップを入れることも可能です。

【ワークショップ開催(例)】女性経営者等資質向上セミナー
講義の後、経営者の方などがグループになり、事例の陳列展示の課題を探し、改善策を考えるというもの。
学んだことをすぐに生かし、実践的に学び、考え方を身につけることができます。

 

『魅力ある自治会・町内会、加入促進と活動の活性化加入率低下、担い手不足、事業のマンネリを打破!』
自治会・町内会が抱える課題に対し、先進的な事例を用い、活性化のアイデアヒントを提供しています。
・加入率アップへ マンションなどの集合住宅や新たな住民へのアプローチ法
・担い手づくり 役員のなり手がいない、新たな活動メンバーを呼び込む工夫
・活動のマンネリ打破 魅力的な活動にするアイデ・アヒント
・効果的な情報発信 魅力的なチラシや広報、情報コミュニケーション術
・今更聞けない会計を実践的に学ぶ、など

【内容】
講演形式、演習含むセミナー形式、ワークショップを組み込むなど、地域の課題やニーズ、所要時間や回数によりカリキュラムのカスタマイズが可能です。

【講演】魅力的な自治会・町内会~自治会・町内会の加入率アップ、マンネリ打破
・自治会・町内会と住民の認識のギャップ
・事例に学ぶ、加入アップや活動の担い手づくり
・マンネリ打破、魅力的な事業にする企画のポイント
・新たな人を呼び込む、住民との効果的な情報コミュニケーション術
・理解共感を得る資料やチラシづくり

【講演・セミナー】会計実務、規約や総会、事業運営の基本
・会計の透明性について 規約、会計ルール、監査
・説明責任について 会計書類の作成、財務書類の見方
・総会運営について 総会の案内、委任状、議事録
・〔演習〕会計実務 記帳会計、伝票と帳簿、仕分けなど

【セミナー】企画力、情報コミュニケーション術、会議術を磨く
・企画力を磨く ターゲットを絞り込み、ニーズに沿った企画の立案
・情報コミュニケーション術 ターゲットに届ける、理解共感を得る
・会議術を磨く 意見を引き出し、合意形成するファシリテーション術
・〔演習〕 企画書や広報チラシの作成、発表、講評アドバイス
・〔演習〕 コミュニケーション力を磨くゲーム、ワークショップ等

講演実績

地域資源を発掘・活用した地域ブランドづくりや新たな観光まちづくり、自治会・町内会活性化など、地域活性化・まちづくりをテーマに活動するコンサルタント。他にない豊富な事例を有し、これまでの講演数は1000本超。地方創生法に関連し衆議院経済産業委員会に参考人出席。現在、日経ビジネスオンライン、NIKKEI STYLE、マイナビニュースなど、多数のメディア連載を持つ。

 

【職歴・経歴】
1961年生まれ。島根県立浜田高校卒業後、石油会社・官公署・税務会計事務所等の勤務を経て、
1998年 経営コンサルタント・行政書士として独立開業。
創業支援、中小企業の経営指導、地域活性化・まちづくりの講演、企画コンサルティング、
調査研究、執筆を行っている。

 

【活動歴】
・地方創生法に関連して衆議院経済産業委員会に参考人出席
・地域資源活用、地域ブランド戦略、観光まちづくりの企画コンサルティング
・国や自治体の産業振興、地域振興の委員会や審議会の委員
・自治体の観光振興ビジョン、戦略策定
・都市農村交流事業の企画コーディネート
・商店街活性化事業のアドバイザーなど

 

【有資格】
行政書士(1998年6月~2013年7月東京都行政書士会登録,現在退会)
2級ファイナンシャルプランニング技能士

 

【主な講演実績】
防衛省「農林漁業用施設に係る施策向上等研修会」
南日本銀行「地域活性化と地場中小企業の振興」
栃木県商工会連合会「地域資源活かしたまちづくり」
埼玉県越生町「地域資源活用おもてなしセミナー」
広島安芸商工会「海田町まちづくりセミナー」
茨城県自治研修所「地域資源活用」(職員研修)
大分県産業創造機構「地域資源活用セミナー」など

 

岐阜市「まちづくり人材養成講座」
北海道美幌町「協働のまちづくり講座」
葛飾区「地域活動入門講座-イベント成功の秘訣」
山口県宇部市「地域コーディネーター養成講座」
綾瀬市「まちづくりリーダー育成講座」
越谷市「地域コーディネーター講座」
練馬区「地域コーディネーター入門講座」ほか

 

埼玉県越生町「地域資源活用おもてなしセミナー」
和歌山県串本町商工会「地域資源活用・着地型観光セミナー」
広島安芸商工会「海田町まちづくりセミナー」
鳥取市西商工会「まち歩き、着地型観光セミナー」
地方銀行協会「地域資源を活用した地域・まちおこし」
高知・仁淀川地域観光担当研修会
山陰合同銀行経営者クラブ「観光まちづくりによる地域活性化」
庄内町新産業創造協議会「難しくない、我が家から生まれる観光モデル」
香川県商工会連合会「女性視点観光まちづくり」など

 

環境省 富士箱根伊豆国立公園指定80周年記念式典
基調講演「日本人が知らない日本の自然の魅力」
茨城県中小企業団体中央会 地域活性化フォーラム
京都商工会議所 京商インバウンド対策企業ミーティング
基調講演 インバウンド誘致のマーケティング戦略とは
農水省 ニッポン・グリーン・ツーリズム2015東京セミナー
基調講演 外国人が望む観光コンテンツと受け入れ体制など

 

【主なメディア出演】
【テレビ】
フジテレビ「とくダネ!」「加入率減少、自治会の行方その真相を直撃!」など

 

【著書】
『運営からトラブル解決まで自治会・町内会お役立ちハンドブック』(有楽出版社)
『日本人だけが知らない「ニッポン」の観光地』(日経BP社)
『ロハスビジネス』(朝日新書)
『社会科教育 ロハスの教科書』(明治図書)ほか

講演料金目安

料金非公開講師になりますので別途お問合せ下さい。

相談無料! 非公開の講師も多数。
お問い合わせください!

Speakersでは無料でご相談をお受けしております。
講演依頼を少しでもお考えのみなさま、
まずはお気軽にご相談ください。

講師を探す

ページトップへ