講演依頼や講演会の講師派遣なら相談無料のスピーカーズ Speakers.jp
スクワットアドバイザー/健康運動指導士
指導歴25年の豊富な現場経験と専門知識、確かな指導力を持つ、
健康づくり分野のプロフェッショナル。
外資系ホテルトレーナーとして国内外の企業家、俳優、アスリート、シンガーなど
多くのセレブリティのトレーニングのサポートを経験、知識技術を習得し2000年に独立、
健康増進事業代表を務め、現在に至る。
全国での講演活動・運動指導を軸に、書籍・雑誌・webサイトでの執筆・監修、
健康・美容関連商品のプロデュースやTV・ラジオ出演等幅広く精力的に活動中。
指導コンセプトは長寿高齢化社会において『スクワットから足腰丈夫をサポートする』ことであり、
健康・美容に役立つ、安全で効果的なフォームで行う「スクワット」の普及に尽力。
足腰が丈夫であれば確実に健康寿命は延びる。
『丈夫な足腰を保つためのサポートすること』であるという理念を胸に、
スクワットアドバイザーとして、長寿高齢国日本の體(からだ)づくりを支えます。
早稲田大学大学院スポーツ科学研究科修士課程修了
『90まで足腰を保つ歩き方鍛え方』
超高齢社会の現状と、長寿高齢国日本の「健康寿命」を延ばすためのポイント満載です。
これからの長い人生を送るために知っておくべき足腰を保つお話です
『脱メタボ・ロコモのお話~ながらで楽々習慣~』
食べても飲んでもメタボにならない人がいます、特別な運動をしないで足腰丈夫を保つ人がいます。
その違いはいったい何でしょう
男性に多いメタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)と生活習慣病
女性に急増!ロコモティブシンドローム(運動器症候群)と骨粗しょう症
効率的な普段歩き、ウォーキングと安全で効率的なスクワットフォームと実施法 他
『小川りょうのココロ・カラダ健康塾』
忙しい、時間が無い、関心はあるが実行に移せてない人もOK!
「ココロ・カラダトータルな健康習慣づくり」のポイント満載!
特別な運動をせず、いかに楽して健康体を維持するかがテーマ
【講演形式】
・共に軽く体を動かしながら行う参加型
・会議室から野外、ホールまで対応できます
日本生命/ミサワホーム/大和ハウス工業/銭高組/鹿島建設/ダイキン/イトーピアホーム/きんでん/日本ガイシ/ブリヂストン/三菱重工/日赤/電通/JR/NTT/十六銀行/大阪・神戸地裁/三井住友海上/健康保険組合/市町村職員年金者連盟/公立学校共済組合/高齢者大学/教育委員会 他
・TV 『ショップチャンネル』
・TBSラジオ 『土曜ワイドラジオTOKYO 永六輔その新世界』
・美容専門ポータルWebサイト 「綺麗のトリセツ」コラム連載
2014年 日本経済流通新聞「MJ」 (プロデュース健康グッズ「エアエクサ」掲載)
2012年 朝日新聞タブロイド「SOU」 (取材協力「冷えとりエクササイズ」監修)
郵便局かわら版 (監修「ベストコンディションを保つ秘訣」)
京阪神Lマガジン社 savvy (掲載「朝ヨガ」レッスン)
通販コスメ「和」 727COSMETICS (PR 通販コスメ「和」)
2011年 毎日新聞 (掲載「ひきしめエクササイズ」レッスン)
2010年 発明ライフ12月号 身近なヒント発明展 (入賞「スクワット補助器具」)
毎日新聞 (掲載「お仕事帰りのヨガ&ストレッチ」レッスン)
毎日新聞 (掲載「ひきしめエクササイズ」レッスン)
2009年 MAINICHI レディスポ (取材協力「Yoga 夏間近!キレイな体へ、急げ」)
毎日新聞 (掲載「ヒーリングストレッチ」レッスン)
2008年 健保連・NHK文化センター (出演「すこやか健康フォーラム」)
2007年 毎日新聞 (掲載「肩腰ストレッチ」レッスン)
2006年 大阪日日新聞 (取材「健康づくりウォーキング」)
Tabit ハービスたびっと倶楽部 (掲載「アロマ☆エクササイズ」レッスン)
相談無料! 非公開の講師も多数。
お問い合わせください!
Speakersでは無料でご相談をお受けしております。
講演依頼を少しでもお考えのみなさま、
まずはお気軽にご相談ください。