講演依頼や講演会の講師派遣なら相談無料のスピーカーズ Speakers.jp

越川慎司
(こしかわしんじ)

株式会社クロスリバー 代表取締役社長 CEO

国内外通信会社に勤務、ITベンチャーの起業を経て、2005年にマイクロソフトに入社。
のちにPowerPointやExcel, Microsoft Teamsなどの業務執行役員。2017年に株式会社クロスリバーを設立し、世界各地に分散したメンバー全員が週休3日・リモートワーク・複業(専業禁止)をしながら800社以上の働き方改革を支援。
民間企業や公的団体のアドバイザー。オンライン講座は年間400件以上、受講者満足度は平均96%、講演後に行動をする受講者は80%以上。著書は28冊。

主な講演テーマ

「各社のトップ5%社員が実践!成果を出し続ける5つのアクション」
「各社の管理職トップ5%リーダーに共通する7アクション」
「ハイブリッドワークを成功に導く4ルール」
「働きがい改革」
「800社の失敗・成功事例から学ぶ「正しいタイムマネジメント」とは」
「元パワポ責任者が伝授!相手を動かすPowerPoint資料作成術」
「1人で仕事を抱え込むのはNG チームで課題解決する「巻込力」」
「最強チームに共通する5つのルール」
「顧客の信頼を得る 謝罪の流儀」

講演内容

「各社のトップ5%社員が実践!成果を出し続ける5つのアクション」

1.8万人の調査を元に各社トップ5%社員の共通点、一般社員との特異点を抽出。
トップダウンとボトムアップの活動、そしてハード面(人事制度、IT)とソフト面(コミュニケーション、文化)を共に進めていかないと成果を出すことはできません。800社超への働き方改革の支援経験を元に、今日から実践できる5つのルールを具体例を交えてご紹介いたします。

 

 

「各社の管理職トップ5%リーダーに共通する7アクション」

「最近どう?」の声がけで部下のモチベーションが急降下!?目の前にいない部下の実行力を高めるには、適切な対話と管理が必要です。マイクロマネジメントは部下を疲弊させ、放任は生産性と士気が下がります。成果を出し続けてチームワークを高めていくには、心理的安全性の確保や感情共有などが必要になります。これまで397社で実践した手法をお伝えします。

 

 

「ハイブリッドワークを成功に導く4ルール」

リアルとリモートを併用する『ハイブリッドワーク』が主流となっていく中、生産性が下がったという課題をお持ちの方も増えています。
また、個々人の裁量を最大限にした結果、メンバー間に温度差が発生し、チーム力が低下したという事例もあるようです。
ハイブリッドワークを成功させるヒントを事例をもとにご紹介いたします。

 

 

「働きがい改革」

働き方改革に取り組み企業のうち成功しているのはたった12%。残業削減を目的にした改革を、20代・30代の43%が反対しています。会社と社員が共に成長する為に必要なのは「働きがい改革」です。17万人の匿名アンケートと218社の再現実験でわかった「働きがい」を高める4つのアクションを調査データと実例を元に具体的に解説します。

 

 

「800社の失敗・成功事例から学ぶ「正しいタイムマネジメント」とは」

仕事を受ける前からタスクマネジメントは始まります。評価軸を元に業務を見極め、巻込力と業務処理能力を高めることで期限内にタスクを完結させます。クライアント各社の好事例を元に、3つのステップで業務と時間を管理すれば組織の時短につながります。これまで815社の業務改善を手掛けた講師が再現性の高い3つのアクションを具体的に解説します。

 

 

「元パワポ責任者が伝授!相手を動かすPowerPoint資料作成術」

5万ファイルの資料をAI分析したところ、相手にYESと言わせることができる資料には6つの共通点がありました。数字とロジックを使って効果的に人を動かす資料の効率的な作成術を事例を交えてご紹介します。事前準備やデザイン方針、PowerPoint機能の有効活用などの実務的なスキルアップも目指します。講演の受講者4513名で実証実験したところ、案件成約率+22%、作成時間-20%となりました。

 

 

「1人で仕事を抱え込むのはNG チームで課題解決する「巻込力」」

周囲に影響を与えながら、周囲と協同することで結果をだすことができます「巻込力」に必要な業務スキルとコミュニケーションスキルを学びます。
巻込力に必要な心構え、巻込力を最大限に発揮するテクニックを具体的に紹介します。受講者が講師と双方向で会話しながら学ぶ講演です。

 

 

「最強チームに共通する5つのルール」

成果を出し続けるチームの共通点、一般チームとの特異点を抽出。過剰な気遣いをなくし感情共有と情報共有ができるチームが安定して成果を出していました。800社超への働き方改革の支援経験を元に、今日から実践できる5つのルールを具体例を交えてご紹介いたします。

 

 

「顧客の信頼を得る 謝罪の流儀」

ビジネス現場ではトラブルの対処方法を間違えると大きな損失を生みます。
一方で、正しく対処できれば、むしろお客様から信頼を得ることができるのです。
585件の謝罪訪問の経験を元に、究極のコミュニケーション術、ストレスを溜めない方法などを具体的に紹介します。

主な講演実績

日本経済新聞社「休み方改革シンポジウム」基調講演 2023年11月
マイナビ「Tech+EXPO 2023 spring ハイブリッドワーク 基調講演 2023年5月
日立システムズ リモートワークを成功に導く7つのアクション 2023年6月
イノベーション ITトレンドEXPO 2023 Winter 基調講演 2023年2月
講談社 800社のAI分析でわかった「事業生産性」をアップする 5アクション 2022年12月
ソフトバンク 働き方の未来とメタバースのゆくえ 対談 2022年9月
日本銀行 金融高度化センター ワークスタイル変革ワークショップ 2018年4月

主なメディア出演

フジテレビ 「ホンマでっか!?TV」準レギュラー
テレビ東京 「じっくり聞いたろう」
TOKYO FM、J-WAVE、ラジオ NIKKEIなど

関連特集

 

 

講演料金目安

料金非公開講師になりますので別途お問合せ下さい。

相談無料! 非公開の講師も多数。
お問い合わせください!

Speakersでは無料でご相談をお受けしております。
講演依頼を少しでもお考えのみなさま、
まずはお気軽にご相談ください。

講師を探す

ページトップへ