講演依頼や講演会の講師派遣なら相談無料のスピーカーズ Speakers.jp

伊庭和高
(いばかずたか)

心理コミュニケーションアドバイザー

株式会社マイルートプラス代表取締役。早稲田大学教育学部卒、早稲田大学大学院教育学研究科修了。
これまで5,000名以上の相談者に、心のモヤモヤを晴らし、悩みを解決するためのアドバイスを実践。ブログ等の発信メディアは月間15万以上のアクセスがあり、さまざまな企業・団体のメンタルヘルスの研修や講演を行なっている。大手化粧品会社メンタルヘルス研修・学生の就職支援会社メンタルヘルス研修・大手生命保険会社営業職社員に対するのメンタルの整え方研修・専門コンサルティング会社メンタルヘルス顧問・映像系専門学校における心理学講演などの実績がある。

出身・ゆかり

千葉県・三重県・滋賀県・東京都・宮城県

主な講演テーマ

「クレーム・トラブルに負けないメンタルを作る!~社員が自分でメンタルを立て直す3ステップ~」

「社員が自分でメンタルを立て直せる3ステップ~今日から変化が実感できるメンタルヘルス研修~」

「リモートワークで働く人のメンタルヘルス研修」

 

講演内容

「クレーム・トラブルに負けないメンタルを作る!~社員が自分でメンタルを立て直す3ステップ~」

クライアント等からのクレームやトラブルが発生した時に、マニュアルを活用し対応することはできても、社員の心の傷は消えません。ショックな気持ちを引きずり、仕事のモチベーションに影響が出たり、休職や離職につながることもあります。この研修ではクレーム・トラブル発生時に、社員が自分でメンタルを立て直せる様になる方法を3ステップをお伝えします。

 

 

「社員が自分でメンタルを立て直せる3ステップ~今日から変化が実感できるメンタルヘルス研修~」

メンタル不調の原因を理解し、自力で対処できる様になります。上司や外部カウンセラーへの相談を心理的にためらってしまう様な社員であっても、3ステップを自ら実践することで、精神的な落ち込みを早期に立て直せます。そして立て直したメンタルをモチベーションアップにつなげる方法を解説します。

 

 

「リモートワークで働く人のメンタルヘルス研修」

在宅ワークやオンラインでの接客など、リモートだからこそ発生するメンタルヘルスの悩みに対処する方法をお伝えします。
リモートでは上司のフォローにも限界があるので、社員が自分でメンタルを管理できる様になる方法を解説します。

 

主なメディア出演

『女性自身』(2023年9月19日号)にて、カラー8ページで特集が掲載

主な著書

『声に出すだけでモヤモヤがすっきりする本〜たった5秒のメンタルケア〜』(三笠書房・王様文庫)

『ストレスフリー人間関係〜ぬいぐるみ心理学を活用してあなたの人間関係の悩みを活用する方法〜』(セルバ出版)

関連特集

講演料金目安

料金非公開講師になりますので別途お問合せ下さい。

ギャラリー

相談無料! 非公開の講師も多数。
お問い合わせください!

Speakersでは無料でご相談をお受けしております。
講演依頼を少しでもお考えのみなさま、
まずはお気軽にご相談ください。

講師を探す

ページトップへ