講演依頼や講演会の講師派遣なら相談無料のスピーカーズ Speakers.jp

林隆司
(はやしたかし)

国際医療福祉大学大学院 博士後期課程修了 博士(保健医療学)

東京女子医科大学病院 中央リハビリテーション部

医療法人清心会 至聖病院リハ科を経て、

医療法人清心会 介護老人保健施かがやき 副施設長

埼玉医科大学専攻生および埼玉医科大学ゲノム研究センター研究員

2007年 つくば国際大学 医療保健学部 理学療法学科 教授

2012年から学科長兼任

主な講演テーマ

「認知症を予防するために」
「ストレスとの向き合い方」
「睡眠障害を改善するために」

講演内容

「認知症を予防するために」
非薬物的療法とは、薬物を用いない治療的なアプローチのことで、リハビリテーションや心理療法などがあります。「認知症の方が本人らしい生活を送れるように」、「認知症の方と家族の方が穏やかに過ごせるように」支援するために、安心して過ごせる環境整備や働きかけを行うこと、個人に合った適切な運動や作業・活動の提供を行うことは重要です。

対象者によって効果のある治療法は異なります。対象者の生活をより良いものにするために必要なことを促して、本人が前向きに楽しんで行える方法をいくつかお伝えします。



「ストレスとの向き合い方」
ストレス対策について、精神的ストレス対策の重要性が一層指摘されています。

過度のストレスは作業の質を低下させたり、ミスや事故などを引き起こしやすくしたりします。長期的には本人の疾病や障害に結びつく可能性が高くなります。ストレスに対する反応としては「不安や困難を避けようとする」など、さまざまです。自信を持って前に進むビジネスパーソンに対して、困難をチャンスに変えて成長するためのレジリエンス(精神的回復力)を高めるセミナーです。



「睡眠障害を改善するために」
睡眠には様々な役割があり,私たちの生活には欠かすことのできないものです。よく眠ることによって大脳は休息すると同時にその機能を調整して、翌日朝から再び正常な指令を全身に送ることができます。睡眠が不足すると、大脳が疲労を回復できず、感情のコントロールがきかなくなるなどの障害が出てきます。起床時の気分の悪化,日中の居眠りも顕著であることがわかっています。規則的な生活習慣するように働きかけていくことの必要性があります。今回は睡眠の重要性について概要をお話しします。

 

資格

理学療法士
義肢装具士
言語聴覚士
専門理学療法士(生活環境支援)
ケアマネージャー(介護支援専門員)
認定心臓理学療法士

講演料金目安

料金非公開講師になりますので別途お問合せ下さい。

相談無料! 非公開の講師も多数。
お問い合わせください!

Speakersでは無料でご相談をお受けしております。
講演依頼を少しでもお考えのみなさま、
まずはお気軽にご相談ください。

講師を探す

ページトップへ