講演依頼や講演会の講師派遣なら相談無料のスピーカーズ Speakers.jp
心理カウンセラー/元お笑い芸人
1977年生まれ。大阪府出身。1997年お笑いの学校を卒業。20代の頃父親が他界したことを契機に多額の負債を抱え極貧生活を送る。2013年心理カウンセラー資格取得。ゲートキーパーについての講演や、「境界性パーソナリティー障害」の家族会での講演・質疑応答など、重くなりがちなテーマもテンポよく語り、「とても聞きやすい」と好評。また、妻が精神障害2級であるため、家族で病を乗り越えてきた生活感のあるエピソードを展開。心の病を抱えた方、心の病を持つ方をサポートする方、両方の立場に立った講演が好評を得ている。幼い子ども二人の父として、ワンオペ育児に奮闘中。 大阪府大東市にあるNPO法人「セーフティネットワークおおさか」にて中高年のひきこもりの相談員を務める。その他、医療系大学の学生を対象に「心の病を持った方への接し方のヒント」など、幅広い活動を行っている。 また、心理カウンセラーとしても「寄り添う」をモットーに、これまで多くの方のカウンセリングを実施している。 会場の雰囲気が重くなりすぎないように、最後まで興味を持って聞いてもらえる講演を心掛けている。
■自己紹介
・元お笑い 芸人
・家族構成
・「中高年のひきこもり」相談員、心理カウンセラー
■政府の取り組み
・孤独孤立 対策 担当大臣
■ゲートキーパーについて
・自殺者数の推移
・ゲートキーパーとは
・自傷と自殺
・妻のエピソード
・援助希求能力について
■困っている人とどう関わるか
・閉じた会話ではなく、開かれた会話を大事にする
・相手がどんな世界で生きているか
・2020年11月に孤独死した叔父のケース
■最後に・支える寄り添うとは
心理カウンセラー/元お笑い芸人/中高年ひきこもり相談員
千葉県市原市障がい者支援課
北海道網走市保健センター
岐阜県大垣市民生・児童委員協議会
福岡県福岡市精神保健福祉協議会
愛知県名古屋市健康福祉局健康部
兵庫県朝来市生野町人権教育推進協議会
群馬県富岡市市民生活部市民課
長野県軽井沢町保健福祉課
など他多数
相談無料! 非公開の講師も多数。
お問い合わせください!
Speakersでは無料でご相談をお受けしております。
講演依頼を少しでもお考えのみなさま、
まずはお気軽にご相談ください。