講演依頼や講演会の講師派遣なら相談無料のスピーカーズ Speakers.jp

土井里美氏講演会レポート

「ちゃんと伝えたはずなのに、相手が動いてくれない」「声が通らず、何度も聞き返されてしまう」
――そんな経験はありませんか?
先日、フリーアナウンサーの土井里美さんの講演会に同行させて頂きました!
声の通りやすさや滑舌、挨拶の印象まで、日常の何気ないコミュニケーションに潜む“伝わらない原因”を紐解きながら、すぐに実践できる声の出し方を体感を交えて学ぶ時間となりました。
単なる発声指導にとどまらず、「声でつくる信頼と安全」の本質に触れる講演でした。
そんな土井里美さんの講演会をレポートいたします!



 

 

 

講演タイトル:『安全を実現する!~発信者責任を果たす声の出し方~』
講    師:土井里美(声のアンチエイジング研究家/フリーアナウンサー)

聴 講 者 業 種:建設業<安全大会>
聴 講 者 属 性:主催協力会社の皆様

 

 

発信力を高める!職場で“届く声”のコツを体感

本講演では「発信者責任」という視点から、安全と信頼を築く声の出し方についてお話を頂きました。冒頭ではセルフチェックを通じて、賑やかな場面で声が通らない、相手に聞き返されるといった発声や滑舌の課題をあらいだし、参加者自身の弱点を知るきっかけをつくります。

土井さんがお話されていたのは、「察してほしい」ではなく、「届ける責任を持つ」という姿勢。声が通らないのは聞き手のせいではなく、発信者の責任であるということ。日本に根付く“受信者責任文化”からぬけだし、確実に相手に届く声で話すことが、安全や円滑なコミュニケーションには必要不可欠であり、そのための具体的な声の出し方について、いくつかの例を交えてお話を頂きました。

さらに、口だけでなく顔全体を“スピーカー”として活用することで、雑音の中でもしっかりと届く声が出せるようになるとのこと。講演途中にも声を出すワークが何度かあり、鼻に響かせる感覚をつかむための「ザ・遠吠え」トレーニングや、首の位置を整える姿勢矯正法も実演され、参加者はその場で体感的に学びを深めていきました。

 

 

土井里美講演風景

 

 

「話し方ひとつ」で印象アップ!滑舌・あいさつ・後輩との関わり方

講演後半では、聞き取りやすい発音の重要性についても触れられました。滑舌が悪いと「いい加減」「信頼できない」といった印象を持たれやすく、コミュニケーションが成立しなくなることも…。対策として、多くの役者やアナウンサーたちも実践している「母音法(ぼいんほう)」を用いたトレーニングが紹介されました。子音を取り除き、母音だけで文章を発声することで、音の粒立ちが良くなり、明瞭な話し方が身につきます。こちらも実際に参加者の方に体感していただき、「ご安全に!」と会場いっぱいに響く声がとても印象的でした。

また、SNSやテキスト文化に慣れた若い世代は、そもそも「声を出していい」という意識が乏しい場合があると指摘。そんな若者に対しては、積極的に声かけをし、「声は出していいんだよ」という安心感を与えることが大切だと述べられました。

講演の締めくくりには、基本中の基本である「挨拶」の意味と効果についての解説がありました。挨拶は単なる形式ではなく、自分の存在を知らせ、相手を認め、職場の空気を明るくする「感情の伝染装置」であるとお話されました。特に「おはようございます」などの挨拶は、口角を上げ、明るく発声することで印象が大きく変わるとのことです。

土井さんの講演は、単なる技術指導にとどまらず、思いやりのある発信を通じて「安全で信頼される職場づくり」を実現するヒントや気づきがたくさんありました。日々の現場や朝礼、声かけの中で、誰でもすぐに実践できる内容として、参加者の多くが「明日から実践してみよう」と感じたのではないでしょうか。

土井さん、素敵なお話をありがとうございました!

 

 

 

 

職場での伝達がうまくいかない、若手が挨拶をしない、声を出すことに自信がない――
そうした課題を感じている方に、土井里美さんの講演会がお勧めです!

発声や滑舌といった“技術”に加え、受け手任せではない「発信者責任」という考え方が、多くの気づきを与えてくれます。
特に「察する文化」が根強い日本社会において、明るく、通る声で、確実に思いを届ける術を身につけることは、安全で円滑な職場づくりの第一歩。
声の出し方で組織の空気も、人間関係も変わります。ご依頼、お待ちしております。

 

 

 

~土井里美氏への講演依頼、オンライン講演会企画のご相談は~

■お電話でのお問い合わせ
03-5798-2800
(受付時間9:30~18:30土日祝除く)

■FAXでのお問い合わせ
03-5447-2423
■メールでのお問い合わせ
https://www.speakers.jp/contact/

 

 

その他関連特集はこちら

コミュニケーション特集

 

 

相談無料! 非公開の講師も多数。
お問い合わせください!

Speakersでは無料でご相談をお受けしております。
講演依頼を少しでもお考えのみなさま、
まずはお気軽にご相談ください。

講師を探す

ページトップへ