講演依頼や講演会の講師派遣なら相談無料のスピーカーズ Speakers.jp

ライオネス飛鳥
(らいおねすあすか)

タレント/元女子プロレスラー

中学在学中にビューティペアに憧れて女子プロレスラーを目指す。
S55、全日本女子プロレスの新人募集に応募し数百人の中から選ばれる。
同年5月デビュー、ジャガー横田を師に新人王、全日本Jr、全日本等若手時代のタイトルを奪取。
S58、長与千種と「クラッシュギャルズ」を結成しアイドルとしての絶頂期を迎える。
平成元年1度目の引退し、31才にして復帰、ヒールとして活躍し2度の女子プロレス大賞を受賞。
2000年に長与千種と再び「クラッシュ2000」を結成する。
2004年4月首の故障により引退する。

主な講演テーマ

「私のプロレス人生~2度の現役生活から~」
「夢を実現させる」

ココがオススメ!

タレントで元女子プロレスラーのライオネス飛鳥氏は、1980年5月に全日本女子プロレスからデビューし、長与千種氏とのコンビ「クラッシュギャルズ」で一大ブームを巻き起こします。

アイドル女子プロレスラーとして人気を博しますが、その実力も高く評価されており、1981年には全日本ジュニア王座、1982年には全日本シングル王座を獲得。1984年8月には、クラッシュギャルズとしてWWWA世界タッグ王座を獲得し、人気を不動のものとします。その人気はとどまるところを知らず、『炎の聖書』で歌手デビューも果たします。

1989年春に現役を引退し、女子プロレス解説者として活躍する傍ら、タレントとしても活動を開始。1990年には『のぞみウィッチィズ』で映画デビューし、さらに日本自動車連盟(JAF)の国際A級ライセンスを取得して、カーレースにも出場するなど、多方面で活躍します。

しかし、1994年10月には現役復帰し、ジャガー横田氏、バイソン木村氏と共に「雷神隊(ライディーン・アレイ)」を結成。1999年には、長与氏との2度に渡るシングルマッチを経て、2000年5月14日に「クラッシュ2000」としてクラッシュギャルズを再始動します。以前のような活躍を披露するも、首の故障などに見舞われ、2005年4月に再び引退し、現在は経営者、タレントとして活躍しています。

飛鳥氏の講演は、現役復帰を経て、苦難の日々の末に2度目の引退を迎えた経験等を踏まえて、人生の壁の乗り越え方や、女子プロレスの頂点に立つまでの歩みを語り、講演を訪れた人に、辛さや困難を乗り越える力を与えてくれます。もちろん、フォーラム、セミナー、トークショーでの開催もOKです。

主な経歴

【タイトル】
第2代全日本ジュニア王座
第2代全日本シングル王座
第35代、36代WWWA世界王座
第2代、4代TWF世界王座
第2代TWF世界タッグ王座
AAAW世界女子タッグ王座
WWWA世界タッグ王座
初代世界グローバル王座

主なメディア出演

【TV】

〈NHK〉
「クイズモンスター」
〈日本テレビ〉
「踊る!さんま御殿!!」
「週刊オリラジ経済白書」
〈TBS〉
「ドリームプレス社」
「2時っチャオ!」
〈フジテレビ〉
「ごきげんよう」
「クイズ!ヘキサゴン」
「めちゃ×2イケてるッ!」
「笑っていいとも!」
「ウチくる!?」
〈テレビ朝日〉
「いきなり!黄金伝説。」
〈テレビ東京〉
ガレッジVSキンコン「まとめてゴールデンやっちゃえよ!」SP
〈BS-i〉
「東京少女」
〈サムライTV〉
「S-ARENA」
〈GAORA〉
「プロレス格闘キング」 レギュラー解説
〈群馬テレビ〉
「~明日も絶対~パチるん?」

 

【映画】

「のぞみウィッチズ」
「極道ステーキⅠ.Ⅱ.Ⅲ」

 

【雑誌】

「ロトナンバーズ『超』的中法」 (主婦の友社) 表紙

 

【レコード】

炎の聖書(バイブル)他
シングル:8枚
LP:4枚
マキシマムS:2枚

講演料金目安

料金非公開講師になりますので別途お問合せ下さい。

相談無料! 非公開の講師も多数。
お問い合わせください!

Speakersでは無料でご相談をお受けしております。
講演依頼を少しでもお考えのみなさま、
まずはお気軽にご相談ください。

講師を探す

ページトップへ