講演依頼や講演会の講師派遣なら相談無料のスピーカーズ Speakers.jp

北別府学
(きたべっぷまなぶ)

プロ野球解説者

宮崎県立都城農業高等学校3年時、投手として春季大会で完全試合を達成。
1975年のドラフト会議にて1位指名され広島東洋カープに入団。3年目に10勝を挙げると、この年から11年連続二桁勝利を達成。「精密機械」の異名をとる抜群の制球力で、1982年・1986年には沢村賞に輝き、通算213勝をあげる。1994年の引退後は、広島ホームテレビ・テレビ朝日野球解説者に就任。2001年から2004年まで広島の投手コーチも務めた。

 

また、中国(上海)で日本プロ野球初の野球指導を行い、韓国でもプロリーグ・オール韓国の臨時コーチを務めるなど、日本にとどまらず各地で野球の普及と指導活動を行い、2012年1月13日、野球殿堂に競技者表彰にて選出された。

主な講演テーマ

「それでも諦めない」

主な経歴

1957年、鹿児島生まれ。
宮崎県立都城農業高等学校3年時、春季大会で完全試合を達成。
1975年のドラフト会議にて1位指名され広島東洋カープに入団。
この時はまだ全国的には無名の存在だったが、入団2年目から先発ローテーション入りし3年目には10勝を挙げると、この年から
11年連続二桁勝利を達成。
1982年には20勝し最多勝と沢村賞を獲得。
1986年には9月、10月で7勝0敗を記録しチームのリーグ優勝に大きく貢献。
最多勝、最優秀防御率、最高勝率、MVP、沢村賞に輝いた。
1994年、この年限りで現役引退を表明。
現役時代に残した通算213勝は日本プロ野球歴代18位の記録。
日本シリーズには5度出場。
引退後は広島ホームテレビ・テレビ朝日野球解説者に就任。
その後2001年から2004年まで広島の投手コーチを務める。
また、中国(上海)で日本プロ野球初の野球指導を行い、韓国でもプロリーグ・オール韓国の臨時コーチを務めるなど、日本にとどまらず各地で野球の普及と指導活動を行っている。

広島県・県民栄誉賞 平成6年11月10日受賞
2012年1月13日、野球殿堂に競技者表彰にて選出された。

ココがオススメ!

広島東洋カープに入団し、多大なる功績と貢献を行ってきた北別府学氏。
「それでも諦めない」という不屈の精神で歩んできた野球道。
北別府氏が今までどのような道のりを歩んできたのか、なぜ苦労・困難があっても諦めずに野球を続けることができたのか、講演ではわかりやすくお話します。
学校、企業、イベントなどの講演会に「北別府学」による講演、フォーラム、セミナー、トークショーをスピーカーズがサポートします。

講演内容

野球解説者・北別府学氏は、広島東洋カープ時代は、その確かな制球力から「精密機械」と渾名された名投手でした。精妙なコントロールは、本塁上の三角形地点に置いた3個の空き缶を、たった3球投げただけですべて倒すほどのエピソードを持ち、バッテリーを組んでいた達川光男氏も「ミットを動かさずに捕れる」と高く評価していました。

1979年にはチームトップの17勝を挙げ、チームのリーグ優勝に貢献。1982年には、20勝を挙げ沢村賞を獲得。1986年には最多勝、最優秀防御率、沢村賞、年間MVPと、セ・リーグを代表する投手へとなります。

1994年限りで現役を引退し、その後は、広島ホームテレビやテレビ朝日で野球解説者として活躍し、2001年から2004年まで広島の投手コーチも務めました。2005年より再び広島ホームテレビ解説者に就任し、デイリースポーツ紙上では野球評論家として活躍しています。

北別府氏の講演は、人生、スポーツなどの内容に及びます。また、フォーラム、セミナー、トークショーでの開催もOK!
入団後、「スピードでは先輩投手には勝てない。ならばコントロールで勝負だ」とばかり、人一倍の練習を経て、自分の投球スタイルを確立します。こうした局面に直面することは、すべての仕事に共通する悩みでもあります。

北別府氏の講演、フォーラム、セミナー、トークショーでは、自らの歩みを振り返りながら、組織の中で、いかに自分を見失いことなく、居場所を見出す実例と、その方法を知ることができるのです。

プロ通算成績

213勝143敗5S、防御率3.67、1757奪三振。最多勝2回、
最優秀防御率1回、最高勝率3回、シーズンMVP1回、沢村賞2回、
ベストナイン2回、ゴールデングラブ賞1回
日本プロ野球名球会 会員
(実働19年・515試合)

 

主なメディア出演

【TV】
広島ホームテレビ 「勝ちグセ。サンデー恋すぽ」
(毎)日曜日17:00~17:30生放送
広島ホームテレビ プロ野球解説者(2012年シーズン)

講演料金目安

料金非公開講師になりますので別途お問合せ下さい。

相談無料! 非公開の講師も多数。
お問い合わせください!

Speakersでは無料でご相談をお受けしております。
講演依頼を少しでもお考えのみなさま、
まずはお気軽にご相談ください。

講師を探す

ページトップへ