
現地に赴き、取材をして報告する人を総じてリポーターとしていますが、その存在を身近にしたのは、1970年代後半に登場した芸能リポーターでした。
その最大の特徴は、「突撃取材」と呼ばれるスタイルで、テープレコーダーを肩から下げ、録音マイクを片手に持って、取材相手に対し、なりふり構わずに話を聴きだそうという姿に象徴されます。
ともすれば強引に映りましたが、聴きにくいことを取材する上で、それまでにない有効な手法であるとして評価する声もあり、リポーターは次第にそのアイデンティティを確立してゆきます。
現在では、旅番組などで各地を案内する人や、飲食店を訪れグルメ情報を報告する人など、リポーターのフィールドは広がり、それぞれに貴重な情報を提供してくれます。
Speakersでは、このようなリポーターを講師として、以下のみなさんをはじめ、掲載していない講師も多数登録しており、講演料金、スケジュール等をご案内しております。お気軽にお問い合わせください。
講師検索
- 検索条件:
- リポーター
- 該当件数:
- 全52件中1件目から10件目の10件を表示

「現役リポーターが語る 相手の心を開くコミュニケーション術」
「阿部家の夫婦・家庭円満の法則」
<プロフィール>モデル、俳優として活動を開始。現在は情報番組のレポーターとして活躍。 NTV系列『スッキリ!!』ではレギュラーリポーターを務める。

「次に晴れればそれでいい」
<プロフィール> 双子の兄健司と共にスキーを始め、切磋琢磨しながらノルディック複合で日本を代表する選手に。元気でユーモアのあるトークで、講演会場を魅了します。

「みんなちがって、みんないい」
<プロフィール> ベストセラーになった著書「五体不満足」で一躍、時の人に。現在は教育現場で得た経験を講演会などの場を通して発信している。

「日本の元気を取り戻す鍵」
「地域から日本を変える!これからの企業のあり方」
<プロフィール> キャスターとしてだけでなく、地域に根ざした独自の取り組みで活躍する人びとやビジネス事例を取材し、メディアや講演で伝えている。
八木沼純子・プロフィギュアスケーター
出身地:東京都

「フィギュアスケートと私 ~トップスケーターを取材して分かったこと~」
「チャレンジすることの大切さ」
<プロフィール>5歳からスケートをはじめ、14歳のとき日本代表としてカルガリー五輪に出場した。現在はスポーツキャスターなど多岐に渡り活動中。
蟹瀬誠一国際ジャーナリスト・キャスター
出身地:石川県

「蟹瀬誠一の日本経済の論点」
「世界を読み解くキーワード」
<プロフィール>米国AP通信社記者、フランスAFP通信社記者・写真部次長を歴任。キャスターとして日本の政治、経済、社会、文化にわたる幅広い問題を伝える。

「みるみるやる気の出る話」
「好感度を5割アップさせる話し方」
<プロフィール>文化放送にアナウンサーとして入社。 約20年在職後、92年からフリー。2003年に出版した著書「口のきき方」がベストセラーに。

「決してあきらめない」
「夢は必ずかなう」
<プロフィール> 現役時代、小柄な体格で活躍し、「平成の牛若丸」「技のデパート」と親しまれた。現在は、コメンテータや俳優活動など、多岐にわたり活躍している

「人生Yesの法則」「いきいき人生の秘訣」
「少年事件から考える子育て」
<プロフィール>司会やコメンテーターとして活躍する傍ら、人生、教育、芸能など「人生Yesの法則」「少年事件から考える子育て」などをテーマに全国で講演中。

「リーダーは背中で見せる」
「なでしこ達との出会いを通じて」
<プロフィール>アメリカ留学後、フリーアナウンサーに転身。2003年より「なでしこジャパン」の密着取材を10年以上に渡り続け、代表選手との親交も厚い。
リポーターテーマ関連リンク
オススメ講師